はいどうもケチャです。
自分の戦友イベントでプレイしてから
丸一週間、三国志大戦やってません!
じゃあ、なにをやっていたかって?
地球を守ってたんだよ!!
あと、7つで全兵種でハードが終わる……23ステージ目くらいまで進めて、あとずっと積みゲー化していたところからよく頑張ったぜ……。
まあ、そんな話は置いておくとして。
三国志大戦をプレイしていない日でも一応ひねり出せば何かしらのネタはあるので、桃園に投稿できなくもないんですが、自分が投稿しなくてもそれなりに投稿あるので、ちょっと皆さんにお任せしておこうかと……。
来月の文豪狙い目ですよ!!
今日も投稿しなくていいかなーと思っていたら、某人物のコメントへの返しを見て、記事を書かねば……と決意しました。
戦友イベント関連の話です。
8/13に初めて戦友イベントを主催し、1/8までに計10回主催しました。
自分としては何かしらの縛りが無いとあまりモチベが上がらないので、毎回何かしらルールで構築を縛るようにしています。
あまり厳しすぎると参加者いなくなっちゃうので、どのくらいの縛りにするかは判断が難しいんですが……。
で、同じルールでやるのも芸が無いので、開催ごとに異なるルールになるように色々考えてます。
今回はそんな戦友イベントのルールをどうやって考えているかっていう話ですねー。
そこで問題だ!ケチャはどうやって戦友イベントのルールを考えているのか?
3択―ひとつだけ選びなさい
①ハンサムのケチャは突如戦友イベントのルールがひらめく
②誰かがきて考えてくれる
③思いつかない。現実は非情である。
やはり答えは……………①しかねえようだ!
ふざけました、ごめんなさい。(棒読み)
考え方① とりあえずデータリストを見ながら考える。
例えばですよ、三国志大戦.netのデータリストでこういう絞込の画面を出すわけですよ。
そうすると色んな項目があるわけですね。
で、兵種とか主将器とか特技とか、そういう感じでこの中の項目の一つを軸にして、どうやって縛ろうかなーとルールを考えます。
これが一番よくやる方法ですね。
声優単、奇才将器覚醒、主将器統一、各コスト武力制限、特技6個まで、5兵種以上、この6つの戦友イベントはこのやり方から生まれました。
考え方② 開催日、開催場所などから連想する
北海道で開催したやつと同姓デッキの戦友イベントがこれです。
開催する月の世間のイベントごとや開催する場所などから連想したものを軸にルールを考える方法です。
北海道行くので、じゃあ北海道にちなんだルールにしよう!
→北海道と言えば、寒いとか雪とか冬とかそういうイメージ
→そういうワードを計略名に含んだカードを入れるルールにしよう!
1月の上旬に開催する
→1月と言えば新年、正月だよなあ
→正月と言えば、親戚で集まったりするよなあ
→じゃあ親戚デッキのルールにでもするか!
→三国志に興味ない人だと親戚関係とかわからんかもしれんな……カード名だけ見ればわかるルールにしておくか……。
こんな感じですね。
考え方③ 考えたルールからさらに連想、発展させる
厳密には①や②とどこまで切り分けられるか微妙なんですが、一応別にしておきます。
思いついたルールはメモしているので、そのメモを見て、そこに書かれているルールからさらに連想していったり、縛りが緩すぎるなと思ったらルールに条件を追加して複雑にしていくとか、そんな感じです。
ここまでの話を簡潔にいうと何かしらの軸を決めて、そこからルールを考えるってことです!
あとは、ふとしたことから連想して思いついたり、何かボーッとしてたら思いついたわ!もたまにw
あ、ちなみにこれ、まだ本題に入ってない前置きなんで!
何か前置きだけでめっちゃ長くなってしまったので、本題はまた次回な!!
「ピク、ピク、ニヤリ…、ドシャー(イギー死亡)」
思えば「声優単イベ」のおかげで僕は戦友モードを知り、桃園にも参加する様になりました、ホント感謝ですよ。
次回の本題が10回やったんでもう戦友イベやりませんってのは勘弁だぜぇ…。
ハンサムのケチャさんを見習って戦友対戦企画してみようかと思います!
>ぶりんこさん
ROM専から桃園勢が1人増えて、ありがたいことです☺️
次回の本題は……続く。
>うさまるさん
ぜひともハンサム?のケチャを参考に戦友イベント開催してください!