限られたカードプール(実質使えないカードばかり)囲碁でも将棋でも定石があり、新しい手は常に考えられてますね。 大戦シリーズもそうありたいものです。
三すくみ(騎馬、弓、槍)の基本が三国志大戦初期の分かりやすさであり基本で、これが受け入れやすさでもあったのかなと、歩兵、象、連弩、攻城と徐々に変化を付けてきた事は、何ら問題ないと思いますが、仮に長く受け入れられ、新規の方にも分かりやすく楽しんで貰うためには、今一度、基本の三すくみをベースに英傑大戦も考えるべきかなとは想います。 まったく別のコンセプトで考えて新しい形を作るのなら、模索してもかまわないですが、誰もが分かりやすい三すくみからの流れはブレないほうが良いような気はしますね。
ミロさんコメントありがとうございます。 現状の大戦シリーズでもデッキの枚数、形、運用でいろいろと新しい手が生まれて来ている気配がします。 そうしたものをSEGAの方でも探求しているのかなと思いました。良い未来が来て欲しいですな。
みいけんさんコメントありがとうございます。 長期的な運用。ロングランとなるには、みいけさんさんの言葉通り誰もがわかりやすいルールが必要だと思います。 基本の三すくみをベースとしたスタンダードな競技型大戦と従来型である娯楽型大戦の二本柱を作るという構想も面白いかなと個人の意見としてはあります。あくまで妄想話ですが。 大戦の新しい未来! SEGAさんお願いします🐘
限られたカードプール(実質使えないカードばかり)囲碁でも将棋でも定石があり、新しい手は常に考えられてますね。
大戦シリーズもそうありたいものです。
三すくみ(騎馬、弓、槍)の基本が三国志大戦初期の分かりやすさであり基本で、これが受け入れやすさでもあったのかなと、歩兵、象、連弩、攻城と徐々に変化を付けてきた事は、何ら問題ないと思いますが、仮に長く受け入れられ、新規の方にも分かりやすく楽しんで貰うためには、今一度、基本の三すくみをベースに英傑大戦も考えるべきかなとは想います。
まったく別のコンセプトで考えて新しい形を作るのなら、模索してもかまわないですが、誰もが分かりやすい三すくみからの流れはブレないほうが良いような気はしますね。
ミロさんコメントありがとうございます。
現状の大戦シリーズでもデッキの枚数、形、運用でいろいろと新しい手が生まれて来ている気配がします。
そうしたものをSEGAの方でも探求しているのかなと思いました。良い未来が来て欲しいですな。
みいけんさんコメントありがとうございます。
長期的な運用。ロングランとなるには、みいけさんさんの言葉通り誰もがわかりやすいルールが必要だと思います。
基本の三すくみをベースとしたスタンダードな競技型大戦と従来型である娯楽型大戦の二本柱を作るという構想も面白いかなと個人の意見としてはあります。あくまで妄想話ですが。
大戦の新しい未来! SEGAさんお願いします🐘