1332

将軍の話

by
みいけん
みいけん
先日、太尉、司空、丞相の官位の話を投稿しました。
太尉、司空、丞相の話(←リンク)

今回は、将軍の位についての話。
三国志大戦において、最初にもらう役職が、指揮官【一陣】ですね。
それから、【二陣】で裨将軍となり、将軍職が始まるわけです。

全部の将軍職を紹介しては、かなり長くなりますので、十四陣【大将軍】から十一陣【衛将軍】までを紹介します。

【大将軍】十四陣
非常設で武官の最高位、名目上は三公(太尉、司徒、司空)の下の階級であるが、実質は軍事の最高位であるため、三公を抑えて、政治を牛耳る事ができた。
主な大将軍、何進(漢)、袁紹(漢)、夏候惇(魏)、曹仁(魏)、蒋琬(蜀)、費禕(蜀)、姜維(蜀)、陸遜(呉)

【驃騎将軍】十三陣
常設の武官の最高位、三公に次ぐ位で、騎兵を司る将軍との事、討伐軍の司令官となる事も。
主な驃騎将軍、馬超(蜀)、司馬懿(魏)、歩隲(呉)

【車騎将軍】十二陣
驃騎将軍に次ぐ地位、戦車を司る将軍との事。
驃騎将軍と同等の権限を持っており、序列以外に大差はなかったようです。
主な車騎将軍、張飛(蜀)、呉懿(蜀)、張郃(魏)、朱然(呉)

【衛将軍】十一陣
車騎将軍に次ぐ地位、王や帝を守る将軍の事で、防衛軍の総司令官との事。
主な衛将軍、董承(漢)、曹洪(魏)、僕陽興(呉)

以上、だいたいこのような感じで、詳しく書くと、また長くなるので、大雑把に書きました。

大将軍は十四陣ですが、実は丞相くらいの地位だったんですね。
ちなみに大将軍が司空より上だという逸話があります。
曹操が、献帝を迎え入れ実権を手中に納めた際に、実は曹操は大将軍の地位に1度着きます。
そして、袁紹に太尉の職を授けたところ、袁紹が拒否します。
役職上は、太尉が上だか、実際は大将軍の下であり、それをプライドの高い袁紹が許さなかったようです。
そこで、賢い曹操は、すぐさま大将軍を袁紹に譲り、自分は司空に着いたとのことです。
役職に拘らず、実利をとるのが曹操らしいですね。

それでは、本日の動画です。
対白鶴の彗眼です♪
お時間ある方は、ご視聴よろしくお願いします。

PS:今日もふんばれ!は、現在です♪
更新日時:2022/03/27 17:43
(作成日時:2022/03/27 17:34)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
みいけん
みいけん
2022年3月28日 7時52分

炎頭の群れさん
白衣使うときにお見合いになる時は、退くことありますよー。相手が同等以上の士気を使って来た場合ですね♪
にっちもは、1人ふんばれ!と呼んでますw

炎頭の群れ(えんずのむれ)
ジェイムズ9
ジェイムズ9
2022年3月28日 12時19分

戦闘の隙間時間にお相手のメイン計略の説明が入るの解りやすくて良いですね♪ (*^^*)

みいけん
みいけん
みいけん
2022年3月28日 13時53分

ジェイムズ9さん
そういってもらえるなら、空いてる時間が出来なくても、入れようかなと思います♪
ありがとうございます♪

ジェイムズ9
コメントするにはログインが必要です
シェア