どうも、王桃盗賊団の者です🍑
最近ふと思いました🤔
実は侠者って2.0x4じゃない方が扱いやすいのでは?…と
私自身もよく使うし、全国でもよく当たる
侠者の陣法ですが、殆どの方が
2.0x4編成で運用している印象です
確かに
槍張飛&馮習という並びは強烈です💥
お頭🍑が入る事で、ワントップ対策もできます
どの部隊も攻城要員となりうるので、圧力も高いです🏯
しかし、この編成は
弱点もそれなりにあります🥺
まず第一に
士気6以下のダメ計・妨害に弱い点です🔥
特に
メガ周瑜は厄介ですね
開幕で高知力を走らせられない都合上、知力10伏兵というのも面倒です
他にも、
オーバースペックor低士気号令とのぶつかり合いも苦手です❌
落日への序曲などは兵種・枚数も込みで明確に相性不利ですし、条件を満たした状態で打たれた
袁王や
屍山血河を防ぐ術もありません
これらのデッキを相手する際は、先んじて相手のキーカードを落とす必要がありますね⚔️
最後に、武力20を超える
ハイパー強化計略も割と苦手です🤮
特に
連弩董卓や
弓呂布のように遠距離トンデモ火力を発揮されると、完封される可能性も出てきてしまいます☠️
そういった相手の為に、本来なら何かしら妨害計略も欲しいところですが…
…じゃあ逆に何が得意なのかと言えば、まず何より
攻城時の粘りですね✨
高い攻城力を持つ部隊に後ろからバフ+回復を投げられるわけですから、その粘りっぷりはなかなかです
特に蜀は
攻城術持ちが多いのも、それを助けていますね🏯💥
そして、やはり
素武力の高さも魅力でしょう💪
概ね槍張飛のおかげではありますが、
総武力30を実現できるのは非常に大きいですね
徐庶自身はコスト比低武力なので、できればこの強みは活かしたいところです🤔
…という事で色々と考えた結果、個人的には
2.0x4よりも、少し偏らせた方がいいという結論に達しました✨
具体的には
徐庶+槍張飛or馮習の形は維持しつつ、以下の条件をクリアできる要員を投入する形ですね👇🏻
✔️雲散などの
超絶強化対策の計略を持つ
✔️いざという時に
単身で城を守れる計略を持つ
尚且つ、できればその追加要員2名で
征圧4は欲しいですね🤔
そうすれば総征圧Bを取れますから
候補となるのは以下のような形です👇🏻
2.0x4の素武力&攻城術ゴリ押しパーティも強いですが、法正や鈴ちゃんがいた方が汎用性が上がりそうな気がしますね🤓
姜維パターンや極意パターンは、弱点だった素知力もカバーできて、尚且つそれなりの高武力を維持できています💪
また雷声の強化&妨害・槍馬超の剛槍・関羽の麻痺槍は
同士気号令を止めるだけの力を発揮できます✨
特に足並みを揃えないと真価を発揮できないタイプの計略にはよく刺さりますね
下方を受けた槍張飛や、攻城時に打つべき馮習、どうしても受け身になってしまうお頭🍑などとは違い、単独で能動的に打てる&汎用性の高い計略はやはり便利です
というわけで、色々なパターンの侠者の紹介でした✨
2.0x4は確かに強力ですが、最初の内は
落としてもいい部隊が分かりやすい編成の方が強いのではないかと思います🤔
個人的には特に雲散法正が好きなのでよく使いますが、未だたまに見掛ける七転八起孟獲に対して明確なメタを取れたりなど、活きる場面は割と多いです
色々な可能性を模索していきたいところですね!
今回は以上‼️
侠者は、強い方が使ってたデッキがテンプレみたいになってますが、テンプレは使ってない人も分かってるから、対策もねられやすいです。
なので、変化をつけたデッキの方が、対応されずに上手く行くことも多々ありすねー♪
>mikenさん
それは確かにそう思いますね🤔
テンプレを否定するわけではありませんが、やはり勝つ為には何かしら独自性があった方がいいと、私も考えています✨
実際私も『寡兵の麒麟児』入り侠者にやられましたし←