1206

現在稼働している三国志大戦を振り返ってみよう

by
雷帝@-奪還屋-
雷帝@-奪還屋-
英傑大戦のロケテが始まり、三国志大戦のゴールが薄っすらと見えてきました。

私自身最近はあまりプレイできていませんが、ロケテの発表時は驚きと寂しさを感じました。

現在の三国志大戦に思う部分は人それぞれあると思いますが、個人的には三国志大戦をもう一度プレイできた喜び勝るものはありませんでした。
とはいうものの、実際プレイしてみて良かった点・不満点はありましたので、思い出語りをしてみたいと思います。

システム面
・料金システム
個人的にはかなり良かったと思います。
バージョンアップの頻度などが多いとは正直感じましたが、定期的にプレイしたいと思わせる変更点や追加があったので、5年近く稼働していてプレイ料金が安くならなかったのは「凄い」の一言。
またカード排出が不要になった人は、安い料金で進軍を選択出来る種類が増えたのも○
無料進軍は勝利しないと選べない点を不満に思っていた人もいるかも知れませんが、初代三国志大戦の10人待ち1プレイ300円の恐怖を知っている身としては嬉しい限りでした。

・呼び出しシステム
残念ながらあまり有効活用できるプレイ人数が集まっていないのでは?と思いつつも、発表当時は良いシステム変更だと感じました。
割り込みや無断連コをできない仕様は今後も継続してほしいです。

・縁、さんぽけ
縁については言うことがありません。
縁制度の登場でマイナスになったことはないのでは?と思います。
さんぽけは、正直ゲームとしての魅力は何も感じませんでしたが、縁以外でカードがゲット出来る点は良かったです。
私は将棋以外スマホでゲームをプレイしたことがなかったので、実質はじめてプレイしたスマホゲームとなりました。

・カード印刷制度
前の人がSRを引いたときの絶望感がなくなった点は◎
袋をあけて端っこからちらちらカードを見るワクワクがなくなったのは残念ですが、どちらがいいかと聞かれれば断然今のカード印刷システムです。
カードショップではなく、ゲーセンにお金を支払う方法で新登場のカードを手に入れられる方法は健全であり、レアカードを抜かれるなどの問題点が消滅しただけで価値は十分だと思います。

・カードの紐付け
カードを共有できないデメリットは当初強くありましたが、サブカ対策の意思表示ははっきり示せたのではないでしょうか。
サブカをゼロにすることは不可能だと思いますが、完全新規かつ知り合いがいない方を除けば、現システムで問題になることは少ないと思います。

プレイ面
・制圧
新しくなった三国志大戦で、最も賛否が分かれたプレイシステムなのは間違いありません。
実際稼働当初は色塗りゲーとまで言われており、運営も新システムを後押しするために意図的に内乱を強くしたのでしょう。
ただ想像以上に不満が続出し、どんどん弱くなった結果をみると成功したプレイシステムとは言い難いです。
ただ引き分けが大幅に減った点は、高評価であり、もっと評価されてもいいのでは?とも感じます。

英傑大戦でもその制度は多少引き継がれるみたいですが、個人的には城ダメージではなく、攻城速度の上昇や攻城ダメージの増加、敵の城内回復速度の低下など、城を攻める際のメリットを高める方に重きをおいて欲しかったと思っています。
(本稼働時に変更される可能性もありますが)

・遊軍
失礼を承知で申し上げるなら、遊軍制度が今の三国志大戦で最も不満がおおいシステムでした。
ポイントは3つです。
①自分で発動タイミングを選べない
②選択肢が1つしかない
③不具合が発生しすぎ

例えば妨害系の場合、無駄打ちになることも多いですし、戦い方によっては相手の遊軍だけが一方的に恩恵を受けられるケースがあります。
また遊軍は1枚しか選べないので、有利不利が起こりにくい全体強化が選ばれるようになるのは必然だったかと。
せめて1枚で2種類の選択肢があればよかったのですが、何故遊軍の選択肢を1つだけにしたのかは正直謎です。

カード面
・武将カード
女性武将が明らかに多すぎました。
三国志をモチーフになるなら、リアルに活躍した武将を優先的に登場させるべきですが、女性武将を出しすぎた感が否めません。
またレアリティと途中まで女性武将がSRやRの確率が多かったのも残念です。
そのような意見が多かったからかはわかりませんが、ある時を境にUやUCでも登場するようになり、同一武将の2枚目については有名どころが出るようになりました。

・主将器、副将器
主将器については、賛否がありつつも差別化を図る意味では良かったのではと思います。
また副将器もカードの排出が無駄にならないためにはしょうがないですし、あとから変更できるチケットが追加されたので大きな不満はありませんでした。
細かい部分ですと、コスト比で将器の性能に違い(武力上昇など)が出るので、そのあたりをもう少し調整してくれれば、1コストでも将器を付けるケースが増えたとは思いました。

・兵種
連弩兵ですが、英傑大戦の鉄砲の操作を見るとちょっとお試ししたのでは?と今更ながら勘ぐってしまいました。
それ自体が悪いことではありません。ただ連弩兵の追加によってプレイ環境が変化したとは言えない兵種だったのは少々残念。
個人的には攻城兵くらい移動速度が遅いけど、攻撃力は高く、戦国大戦の大砲みたいな方が戦術の幅は広がったと妄想しました。

・特技
魅力持つカード多すぎ!
私自身、魅力盛り徐氏ワラ使っているのですが、さすがに多すぎますね。
攻城や刻印などありましたが、そこまで不快感はなかったです。


イベント、その他
継続的にプレイする意欲が湧くようにスタンプキャンペーンや、双子星キャンペーンの開催は良かったです。
ただキャンペーン終了後に速攻で下方修正したり、入手する敷居の高さは少し工夫してほしかったです。
一方で、こちらの桃園コミュニティは大変活用させていただきました。
こうして自分の意見を発信したり、桃園コミュニティを通じて知り合った大戦プレイヤーのみなさんもいました。
この場を借りて御礼申し上げます。

総評
初代三国志大戦が登場した際の熱量で、現在プレイはできていません。
それでも生まれ変わって登場した三国志大戦の発表を知った時は、本当に嬉しかったです。
細かい部分の不満や改善してほしい点はありましたが、私の感じている不満点は他のプレイヤーから見た場合、良かったと評価する点かもしれません。
予想よりも少し短い期間で稼働を終了しそうな雰囲気がある一方、戦国大戦が登場した後もしばらく旧三国志大戦が稼働していたように、一定期間はプレイできるかもしません。

今後も細々とプレイしていきたいと思いますので、もしマッチングしましたら、その際はよろしくお願いします。
 
作成日時:2021/06/28 16:33
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 1 )
雷帝@-奪還屋-
雷帝@-奪還屋-
2021年6月29日 8時8分

>😁さん
ありがとうございます!
スキル以外で覆せる不確定要素を入れることには賛成です。
戦国大戦の虎口はじゃんけんだったので、それよりは一騎打ちの方が好きでした。
世界観はのめり込む要素になるので、英傑大戦は私も悩みどころですね。

コメントするにはログインが必要です
シェア