タイトルの目覚め計略は、若き血の目覚め、弓腰姫の目覚めなどの「○○の目覚め」の名称の計略の事です
特徴として、参照する武将の数値が一定以上で落雷演出と共に追加効果が発動する事が挙げられます
この落雷演出付きの目覚めを何種類連続で発動出来るかが今回の検証になります
ちなみに打倒鬼姑など計略的には同じ種類のモノもありますが、今回は「○○の目覚め」に拘ったため候補に入れてません
目覚め計略の内訳を勢力別で見ると、魏1、蜀3、呉3、漢1、晋4、群1です
いつもの義勇ロード易の防衛戦でトライするのでコスト10まで登録できます
問題点としては如何に士気を稼ぐかと参照する武将が必要だという点です
動画を見る前に予想してみて下さい
超♂兄貴の回答はこちら
https://youtu.be/v6E-kxh3Mp4
最初のアザゼルさんは晋の目覚めのための武力アップです
晋軍の1コスト目覚め4人衆を連続で目覚めさせて最後に被虐の目覚めで5人連続目覚めまで出来ました
士気を稼ぐのに称誉の献策使う時点で被虐使うのは確定で、後は1コスト目覚めが多い晋を選んだらこうなりました
4人と予想された方が多かったのではと思いますが、5人までいけます
いつもながらの役に立たない検証でした
面白い検証ですね。
もう一人いけないか考えてみました。
アザゼルさん 献帝 out
夏侯月姫(月光) 戯志才 in
称誉の献策を被虐にかけて士気を溜め、
後方指揮で全員武力13以上にしたら晋4人+被虐(沮授参照)+月姫で6人目覚められるのではないかと。
月姫が同盟持ちなので同盟玉と合わせて士気9にもできますね。
問題は槍で士気集めるのが忙しそう(笑)
コメントありがとうございます
6人いけそうですね…王美人が撤退しなければ
基本的には称誉の献策を弓兵に掛けて検証してます
※放置出来るから
増援を選んだらスキルのない超♂兄貴でも出来そうな気はします
土曜か日曜に時間が取れたら試そうと思います
質問なのですが、例えば孫氏の武力5を参照して孫尚香目覚め使用で武力3+3(あったらいいな)→弓腰姫の目覚め終了直前に+5衝軍の法と+2戦技を使って合計13→孫尚香を参照して孫氏が目覚め発動→孫氏+目覚め+衝軍を参照して孫尚香が目覚め発動、
みたいに「雷落ちない目覚めを強化戦法として使用」するのはレギュレーション違反にはなりますか?
もし使ってもいいなら、称誉文醜で士気を増やしつつ、呉の2人と晋の4人で上手いこと武力をこねくり回して目覚めて、さらに王美人も目覚め……で最大7人いけるかなと思ったのですがどうでしょう?
効果時間の把握が必須なのと衝軍中にも士気稼ぎが必要で難易度は相当上がりそうですが……
あ……投稿してから思いついたのですが、文醜+王美人を弓沮授+武力6関銀屏にした方が良いかもしれませんね
弓沮授なら効果時間や重ねがけや誰で倒しても良いので文醜より士気も稼ぎやすく、関銀屏は6+5+2で自前で13になりますし、
>ネオぱんださん
なんか理解が追いついてないのですが、晋軍の4人って目覚める武力に出来ますっけ?
ニトロさんの検証(https://3594t-touen.jp/posts/10210)より引用すると、例えば鄧忠は武力3を参照すると上昇値+4らしいので、
鄧忠(武力2)が覚醒Lv2(武力+1)で計略を使用すると上昇値は4なので、鄧忠の武力が7になります、
この状態で衝軍の法で+5と張春華などの全体+2戦技を使うと鄧忠の武力が14になり、鄧忠以外の3人は目覚めを発動出来ます。
武力14を参照した時の胡芳の武力上昇値は+8らしいので、自身の武力2、覚醒での武力+1、戦技の+2、まで足せば武力13になります。
よって最初に使用した鄧忠の効果時間だけが終了し、他の計略や戦技が残っているタイミングに調整できれば、胡芳などを参照して鄧忠も目覚めが発動出来る……という流れを想定しました。
あぁ、覚醒で武力上がるの全然考えてませんでした
それと3を参照したら+3のイメージだったので足りない気がしてたのですが、納得しました。
頑張ればいけそような気がしてきました
バージョンアップで狂武錬も追加されたのでそっちもやりたいとは思ってますが、時間がどれだけ取れるか次第ですね