4773

晋軍覚醒デッキ構築論?

by
どっぐす
どっぐす
こんばんは

前回の投稿が非常にアレでしたので、今回は真面目です(‘ω’)

なんか今まで全般的なデッキの組み方とか色々書いた記憶はありますが,
どうしても全体的・抽象的な話になりがちなので,
ここは具体的に現在私がよく使っている「」に絞ってみようかと思いました。

なお,私が号令デッキを使うことが大半のため,号令デッキを組むこととします
バラ・ワラ?遊軍諸葛誕で全てOK!!!!!

どちらかというとこれから晋を使ってみたい方向けにしたつもりなので,
現在使われている方はこんな考えもあるんだ,程度にとどめていただけたら幸いです。

(紹介カードが多いため,カード能力や画像は全部を掲載していません。公式カードリストから参照ください)


①使いたい号令を決めよう


晋の号令カードを思い浮かべてみましょう

【盤石なる秩序】司馬昭
【天上之声】司馬炎
【万人之雄】文鴦
【飽くなき欲望】賈南風


等々,そのどれもが覚醒レベルによって追加効果=本来の効果となります。辣腕
計略的に中盤〜終盤が晋の強い時間となります。
序盤は十分な力が出せない分,本来の力を発揮できるようになった号令はどれも強力です。
そこまでどう繋げれば良いのか構築面で見ていきましょう。


②覚醒上昇計略を入れよう


話の前に,覚醒レベルについて簡単に解説します。
覚醒レベルは何もしなければ31cごとに1レベル上がります。(Nitro様データ参照
実際には

レベル1 68c
レベル2 37c
レベル3 6c


です。
つまり,覚醒ゲージ上昇計略を打たなければレベル2・3は大分遅いので,
必ず1回以上覚醒ゲージが上昇する計略を打たなければならない、と考えてください。
覚醒ゲージ上昇計略は1枚,あるいは2枚投入することになります。

【重要】晋が弱い序盤をこの計略で支えることになるので、
自分のプレイスタイルと合うカードを採用することが重要です。

以下に号令と単体強化で分けて紹介しますので,参考にしてみてください。

<号令部門>
騎馬…【日御子の神託】卑弥呼 「自身も含むようになりかなり強力。コストも軽いため現在の定番」
槍…【狼主の大号令】司馬懿 「卑弥呼と似ている性能だが,コストや制圧3で差別化?」
弓…【暁の狼哮】司馬懿 「弱体はしたもののまだ強い。相手のメインカードを含めて先打ちを心掛けたい」

号令全般に言えるのですが、「効果は英傑号令に負ける程度」と考えると気が楽です。
あくまでも「相手の攻めを安く済ませ、メイン号令でカウンターに繋げるための布石」位が良いです。
むしろこの号令で変に攻めると,メイン号令の時に相手に攻め込まれたりするので…

<単体強化部門>
騎馬…【監軍の光騎】衛カン 「終了時なのでリスクはあるが,神速戦法以上の殲滅力」
【清なる荀血】荀カン 「相手のメインカードに乱戦した後に打って逃がさない」
槍…【誘醒の守城】楊済 「30cもあるのでとりあえず打っとけ系」
【加醒の進撃】鄧艾 「強い!カッコいい!!イケメン!!!」
【完醒戦法】州泰 「士気3+5の良好率、終了でも撤退でもとりあえずゲージ上昇するからとりあえず投げる」
弓…【誘醒の遊撃】唐彬 「11弓でライン上げ阻止&制圧3の塗りで内乱も止める」
【主人公印刷】王元姫 「円形の範囲に気を付けて高武力をコピーすればとりあえず凌げる」

計略発動タイミングは「相手の1~2枚を倒せそうなとき」です。
衛カンなら乱戦している部隊に突撃しに行けるとき,
鄧艾なら手前・真ん中あたりで相手を追って倒せそうなとき,
唐彬なら逃げる部隊を走射で追いかけられそうなとき,
覚醒レベルが上がるまではバラ・ワラデッキのように相手の足並みを崩すことを意識することが大事だと考えます。

号令にも単体強化にも言えるのですが,メイン号令の要求レベルによって計略回数も変わります。
覚醒レベル2→覚醒計略1回(50c)
覚醒レベル3→覚醒計略2回(30~40c)

程度だと覚えておいてください。

Tips:覚醒上昇効率
漢鳴と違い、カードによって覚醒ゲージ上昇量は異なります。


私が覚醒ゲージ上昇計略を採用するときは,士気1につき何%上昇するか?を考えつつ構築しています。

とりあえず士気1につき15%上昇する計略が強い,と覚えておけば大丈夫です。

卑弥呼が強い理由も士気5で75%上昇=15%族ということですね
1コストの【氷華の狼騎】張春華も昔は士気6で90%上昇=15%族+知力も諸々上がって滅茶苦茶強かったのですが…  

覚醒上昇効率の例として,士気4部門では
衛カン…65%(終了時)=16.25%
鄧艾…50%(即時) =12.50%
唐彬…60%(効果中累計) =15%
となっています。

これだけ見ると衛カンが最強じゃん!と思われますが,確かに最強です☺
しかし,迎撃リスクを考えて突撃出来なかった場合は士気4が無駄となります。
であれば,とりあえず仕事しそうな他のカードを頼る…のが丸い選択ということです。

③特技覚醒持ちを入れよう


折角覚醒レベルが早く上げられるならば,他に特技覚醒持ちを入れたくなるのが世の常ですね。
また、覚醒持ちは計略も強力です。自然とサブ計略も手に入れる形にもなります。

騎馬…【破竹之勢】杜預 「レベル0の制圧0以外隙が無い」
槍…【乾坤一擲】文鴦 「とりあえずの蒼略・城に貼りついてからの緋略とどちらも強力。制圧2なのも◎」
弓…【飽くなき欲望】賈南風 「1.5コストに魏王曹操クラスの号令を入れられるだけで強い。相手は警戒せざるを得ない」

もちろんまだまだ特徴があって強いカードも多いのですが,悩んだら
メイン号令+3種の目覚め(衛氏,胡芳,鄧忠)のいずれか
程度で良いかと思います。

あまり覚醒を入れすぎると,ただでさえ武力面で弱い序盤がますます弱くなり,
取られたリードを取り返せなくなったりします


④スペック要員を忘れない


他勢力の号令デッキにも言えることですが、全部が計略要員である必要はありません

ちゃんと武力・制圧力で支えてくれるカードを入れて序盤から晋を支えてくれることも大事です。
以下が1~2コスト帯で良さそうなカードとなります。好みの兵種バランスに応じて採用してみてください。

騎馬…衛カン,周旨,荀カン
槍…胡烈,陳騫,衛カン,郭槐,楊シ
弓…衛カン,唐彬,牽弘,夏候徽

こうして見ると,②の覚醒上昇計略持ちと共通していることもわかりますね。
3兵種でスペック要員として君臨する衛カンには三冠王の栄冠が与えられます。
晋の人材不足が露呈する瞬間


⑤デッキが完成するうえであると嬉しいポイント


カードを入れてデッキが出来た!
…でも強いかどうか分からない…

そんな方向けの一つの指標です。

魅力…計略に依存しがちなので士気は多ければ多いほど強いです
幸い,多くのカードが魅力or士気上昇持ちなので,デッキに3~5枚入ることも多いです。

伏兵…序盤武力では勝てない晋にとって,固定ダメージを与える手段は重要です
2枚当てて1部隊倒したり,端攻城したりと考える余地は色々あります。

総武力…24程度&武力7・8が1枚以上あると安心出来ます。
また,特技覚醒持ち1枚につき2上がりますが,早くても残り30c程度なので過信はできません

総制圧…せめてB以上ないと序盤から内乱点灯→個々の制圧力が低くて塗り返せないとかざらなので,結構注意ポイントです
対策としては楊済か唐彬が入ると総制圧が高まりやすいため,採用するのも手です。


⑥以上を踏まえたサンプルデッキ

【卑弥呼司馬昭】



昔から存在する,「司馬昭の最初の上昇値を補う号令を入れる」デッキですね。
⑤で述べた嬉しいポイントに気を付けて構築しました。

戦術は②で述べた通り,卑弥呼で相手の攻めを受け流し,カウンター司馬昭で攻めることが基本です。
相手があまり攻めてこない場合は,こちらも卑弥呼+司馬昭のフルコンボで一気に行くこともアリです。
また,卑弥呼→司馬昭→司馬昭は士気19とまだ余裕があるので,
司馬昭で攻めているときに胡芳が目覚めて相手の部隊を撃破=守城を破壊することも有効です。
2と1.5コストの槍が自由枠なので,見た目や特技の好みで変えるのも手です。


⑦おわりに
長文をここまで読んでいただきありがとうございました。
あくまでもベースとしての考えな上,カードも紹介しきれていないので,
「○○が無い!!」「このカードの強さは??」等々あるかと存じます。

ご質問がありましたら文字だけだと双方伝わりづらいこともありますので,
大戦配信中か最近始めたユーさんと一緒に遊ぶ他ゲー配信の時にでもコメントいただけると幸いです。

チャンネルURL

あと,12/27の声優単大戦のご参加もお待ちしています!
作成日時:2020/12/17 00:53
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
依田芳人(Yorita Yoshito)
依田芳人(Yorita Yoshito)
2020年12月17日 9時21分

モカサラダに全部持ってかれてこの後コメントする人のプレッシャーがやばそう

しちじょーさん(七д篠)@6色の民
しちじょーさん(七д篠)@6色の民
2020年12月17日 10時14分

次回、買午デッキ構築論に…デュエルスタンバイ!!

どっぐす
どっぐす
2020年12月21日 13時5分

>モカくん
そこに気付いてしまうとは…結構読んでくれてるから嬉しいね😊
>Y師
ちゃんとコメントしてくれる依田師😊
>しちじょーさんさん
次の投稿ネタが決まりました😊

コメントするにはログインが必要です
シェア