2127

新バージョン所感

by
三宅前六品
三宅前六品

 27戦7勝17敗 勝率26%でした。

 新カードの連弩劉備を使ってみましたが、全然勝てませんでした。

 
 下記の武将や計略の数値は記憶に基づくもので、自信なし。正確な数値はニトロさん待ちです。





マッチングしたカード


呂布
 2.5騎馬 10/2/0 勇
 
 2回マッチングして、2敗した。

 武力10の押し付けが強い。計略が兵力が低いほど武力が上がるので、無理矢理ラインを上げてくる。

 素武力が高いので、計略の先打ちを強要されるうえ、号令を打ち合うと、こちらが負ける。

ダメージ計略を入れてないと勝てる気がしない。




曹休
 8/5/2 刻 計略はオーラを維持してると突撃の威力が上がる。突撃時に兵力が減る。士気4  武力+2 効果時間10c


 最大溜めで、武力8、兵力ほぼ満タンの部隊が1突で撤退した。

 突撃すると減る兵力は微量。

 効果時間も長く、突撃ダメージの上がる間隔も短いので、オーラの維持を意識しなくても、適当に突撃するだけで強い。

 法具 連環を使用しても突撃オーラは維持されるが、再オーラはつかない。

 魏の2コスト騎馬の採用、第一候補になりそう。




呂姫
 2槍 8/2/2 勇 魅 刻  計略は士気6 武力+7 カードを回すと武力ダメージを与える。 効果時間 8c〜9c


 計略はかなり強い。武力ダメージを与える間隔は短く、呂姫と同じ武力15であっても、問題なく撤退させれる。

 速度が上昇するので、城門の部隊を撤退させてから、端の部隊を撤退させれるぐらいの火力と効果時間がある。

 計略はかなり強いが、士気6の単体強化と考えれば、妥当な強さだと思う。


 攻城時に呂姫計略を使用して、カードを回すと呂姫が動いてしまうのですが、他のカードを盤面から外し、外したところで呂姫を回すと、呂姫がその場にとどまった状態で武力ダメージが入る、と配信者の方が説明してました。




自分で使用したカード


張嶷
 1.5騎馬 6/4/2 勇 刻  計略は士気5  範囲内の敵の武力+2 敵部隊の数に応じて武力と兵力が上がる。効果時間8c前半?

 計略は自身の武力+1+2×敵の数 範囲は自分中心円、一般的な号令より範囲は狭い。

 3部隊を範囲に入れて兵力回復50%ぐらい。

 計略は4部隊入れれば武力15に兵力の回復があるので、弱くはないが、相手の武力が+2も上がることと、士気5が重い。

 攻めで使うときには相手に散らばれると、範囲に入れづらく、単体強化のため、相手の士気6号令に負ける。

 守りに使うときには士気5が重く、カウンターのときに、こちらの士気が足りなくなる。そもそも守りのときに、この計略に頼らなければならない時点で敗北濃厚。

 コスト比最高武力で制圧2のスペック武将として採用するのであって、計略目的で採用する武将ではない。
 
 同コスト騎馬、突撃術持ちで計略も強い魏延や趙氏を差し置いて採用されるとは思えない。





劉巴
 2槍 6/7/3 伏  蜀の味方の武力ダメージを軽減する。士気4 効果時間は8c〜9c 

 
 制圧3 伏兵持ちではあるものの、2コスト武力6は計略が相当強くないと採用されないのだが、武力軽減効果は実にマイルド。

 この計略だけで士気6号令を攻城を取られずに、しのぐのは、かなり難しい。

 こちらが士気6号令+この計略で、相手が士気6号令+士気5号令だと、確実にぶつかり負ける。

 この計略で士気6号令をしのぐくらいなら、士気5号令でしのいだほうが、損害が少なくなると思う。

 今の性能だと、武力6が足を引っ張るうえ、計略は攻めでも守りでも役にたたない。
 
 士気差を作ることが目的なら、泣切馬謖でいいと思う。





劉備
 2.5連弩 7/8/3 柵 魅  計略は士気8号令 武力+6  自身の射程と射撃ダメージと装填速度が上がるが、移動速度が下がる。  効果時間10cぐらい


 計略の範囲は戦場全体。射程が伸びるので、戦場の真ん中に劉備を配置すれば、戦場全体に射撃が届く。
 装填速度はカードを振りっぱなしにしても、2発、射撃できるくらい早くなる。
 デメリットとして、衝軍の法を使用したときぐらい劉備の速度が低下する。


 使用した感想は武力7 遠弩術のない連弩兵が非常に使いづらい。

 コスト2.5が武力7の連弩兵のため、デッキ構成がいびつになりやすく、素武力が低くなりやすいため、開幕の内乱が止めにくい。

 計略は士気8と重く、序盤に士気6号令を使用されると対処に困る。士気6号令に対抗するために、こちらも士気6号令持ちを入れると、素武力が低すぎてぶつかり負ける。
 
 カウンターで劉備の計略を使用するために、士気を温存したいが、士気6号令を無士気で守ろうとすると、攻城をかなり取られることになる。

 攻城を取り返そうにも、劉備が2.5コスト 武力7で、部隊の総武力が低くなりがちなので、攻城が入りづらい。

 さらに計略使用中、劉備は固定砲台になるため、攻城に参加しないので、攻城力が低くなり、序盤に大きく攻城を受けると取り返せない。

 また、劉備の武力が低いのでラインが上げづらく、低いラインで計略を使わされがちになる。

 計略中は射程が伸びるが、遠弩術を少し長くした程度のうえ、士気8計略としては効果時間も10cと特に長くもない。

 さらに計略中は劉備の移動速度が衝軍の法使用中ぐらい下がるので、自城前で劉備の計略を使用してしまうと、敵城前の部隊を射程に入れる頃には計略が終わる。

 また、射撃ダメージの上昇値が低い。前バージョンの連弩黄忠のほうが、貫通効果がある分ずっと威力が高かったと思う。

 さらに自分より武力が高い相手には目に見えて連弩の威力が下がる。劉備は武力7に計略で+6、武力13にしかならないので、相手に士気6計略を使われると劉備以上の武力になる武将がいることがほとんど。

 計略中の劉備が連弩を撃ち続ければ、それなりに強いのだが、射程の伸びが少ないので、騎馬だとわりと簡単に近づかれて乱戦される。

 劉備は移動速度が下がってるので、乱戦されると抜け出すことができない。

 相手に上手く立ち回られると士気6計略で対処されかねない。


 現状の劉備の計略は士気8で速度低下のデメリット付き計略にもかかわらず、武力、射撃ダメージの上昇が足りないうえ、効果時間も射程の伸びも短い、どうしようもない計略になってる。

 連弩劉備を採用する理由がない。






総評
 呂布が前評判通りに強いです。ダメージ計略がないと対応は難しいですね。

 私が連弩を使えないことを差し引いても劉備は弱いです。

 素武力が低くなりがちなので、奇才将器を強化してもいいと思います。上方修正されるまで、刷らないほうがいいでしょう。

 呂布が流行るなら、今バージョンはやり控えかな、と思ってます。





おしまい



 
更新日時:2020/10/06 06:12
(作成日時:2020/10/01 20:31)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア