こんばんは! 燈蝋之斧です!
今日で私の連休が終わり、明日からお仕事になります。大分憂鬱です。
おちごとしたくない! おウチ帰る!
さて、この連休中私は大体以下の様な事をしてました。
・ゴーストオブツシマをクリアする
・お絵かきをする
・マーマイト名護さんと会って三国志大戦をする
1番最後については、既に
こちらの投稿でご本人が書いていらっしゃいますね。
武神の戦い方とか結構参考になる事が多かったです。自分が普段使わないデッキ使う人の話は、タメになりますね。楽しかったです(^^)
なお、私は現在12陣への昇格戦を前に足踏み中。満寵デッキの調子が日によって違う為、今は
翻意張春華さん入りで魏帝影弓とかもサブとして使ってます。元々、影弓は前メインで使ってたのでノウハウあり。上方されたしね。勝率もまあ満寵デッキくらいはあるかな、と。
とまあ、簡単に近況を述べた所で本題。
連休最後の宿題がてら、公孫姫を描いてみました。ん? 時期外れ?
周りが暑いなら、涼を求めて冬っぽいの描こうかな、と。天邪鬼な。
で、描きました↓
背景も一応付けたし、今回は割と頑張りました。油絵描く並に疲れた感。
公孫姫については、後ろの方の髪がカードだとわからなかったので、多分長さ的にショートだろうと思い、これで仕上げました。確認のため画集が欲しい……!
出たとしても、再来年とかになりそうだけど。
あ、今回は描き方もついでに書いてみます。イラストソフト使って2ヶ月目の初心者視点です。これからデジ絵始める方の参考にでも。画力向上には寄与せず、絵上手い方には鼻で笑われる内容です。
桃園絵上手い人多いから需要不明かもしれないけど。
では、始めます。
①ラフ画作成・ペン入れ
ペンタブで下絵描くほど慣れてない為、紙に下絵描いてペン入れしてます。いきなりアナログな方法を取る詐欺。訴訟。技術力なしめ……。
まあ、自分が楽な方法が1番という事で……。
今回描いたのはコレ↓
鉛筆でラフ描いて必要な部分のみペン入れしました。後で小物や影に髪とか描くので、ある程度線はシンプルにした方が後々楽です。
私はラフ画から髪にこだわって、取り込み後の修整で絶望した思い出があります。塗りでピクセル穴だらけとか、変な色付けになったりとかね。
あ、鉛筆の跡は線画修整で消せるので、上みたいに消さなくても平気です。コレは私の悪い癖(右京さん)
修整は後で色々効くので、ペン入れ失敗しても別に大丈夫です。
デジタル絵マジ最高。
②取り込み、線画修整
アナログで描いた以上、デジタル絵にするには取り込みが必要です。私は写真撮って、データにしてイラストソフトに入れてます。
ただ、①の原画をそのまま使うには不要な鉛筆の筆致や、色合いがおかしいので
線画修整が必要になります。コレはまあイラストソフトの機能ですね。コレで不要な線を削ります。黒と白の色合い合わせて調整する感じです。
①を線画修整したもの↓
これで不要な線は消えました。ここからが、イラストソフトの本領発揮です。
③線付け足し、簡易塗り
②で必要なのに消えた線や、逆にいらないのに残った線を捕捉してやります。んで、その後簡単に原色を薄く塗っていきます。
私は、大体こんな流れでやってます。
1.全体原色塗り(薄め)
2.瞳の中描きこみ
3.髪や服の大まかな影付け
4.小物描きこみ
5.光沢描きこみ、髪や服の細かな影付け
順番はそこまでこだわっていませんが、それぞれレイヤーを作って描いてます。レイヤー分け大事。変なレイヤー分けすると、後でそのレイヤーで修整が発生した際、
消さなくて良い色も消しかねません。なのでレイヤーはこまめに使い分けましょう。私はそれで過去詰みかけた事あり。
あ、小物関連は難しいですが出来る範囲で描き込むと、絵のレベルが上がるので描くと良し。下手でも情報量ある絵の方が魅力的に映ると思います。
楽しながら苦労するのが、万事大事な事に今更私は気付きました(人生論)
でまあ、今回はこんな感じで初期仕上げしました↓
多少それっぽくなりましたが、全体的に色合いが薄いのと、背景が寂しいのでこれを次調整します。
④色付け(厚め)、背景描き、最終調整
とりあえず、服の色が帽子やファーに比べ薄いため色を重ねます。あと、ファーの色が濃すぎるので少し白塗りします。光沢もちょっと調整。胸部の影や背景も足します。
ちなみに肩の光沢はエアブラシ(白)の上に薄く粗エアブラシ(黒)をつけてます。こうすると、重みのある光沢になるので、やや肉感的になります。
セクシーな表現。
色調は大体上ので合ってきました。ただ、まだ服の色が薄い気もするので、ファーの幅と鼻の大きさ、薄れた線を上書きしてみます。これで完成。最初の絵です。
以上! 拙い説明でした!
イラストソフト使って思うのは、塗りって大事だなということ。良い原画も塗りが悪いと酷くなるし、逆に悪い原画も塗りが良いと見れるものになる。塗り絵って大事だったんだなぁ……。
あ、ちなみに私は油絵からデジタル絵に入った口ですが、基本の発想は似てるな、と感じますね。色重ねてくというのはどちらも同じですし。絵の具乾かさなくて良いから、こっちのが楽だけど。
ていうか、最近料理や絵は上達傾向だけど
三国志大戦の腕は成長してない気がします。謎デッキ適性はついたけど。もしかして、趣味の中で1番苦手なのでは……?
面白張春華狂お弁当の佐々やん厨房長兼美味しんぼ史実解説者でしかないのでは?
気づかなくて良い事に気づいた。早く12陣になりたひ。
では、失礼!
可愛いです~♪
オノノクス先生の新作きた!これで勝つる!!
下絵描いた時に毎回これちゃんとした絵になるんか?と不安になりますが、「塗りでごまかせ」というパワーワードを心に持っておくことで次の一歩が踏み出せますね。
データリストで見た感じ、ショートっぽいですね。ぽけっと版もあれば後ろも分かっていたかもしれない…
色調を合わせたりちょっとした修正でぐっと良くなりますね!
最近、大人の塗り絵とか人気っぽいですけど、ああいうのでもこういうのは養われるのだろうか…
私は白兵も判断もまだまだ甘ちゃんなので参考点あるかは微妙ですが...( ˘ω˘ )
普段基本ぼっちプレイなので楽しかったです(╹◡╹)
塗り上手い人は本当に塗りだけで完成度ぐっと上げますよね
>>眠り姫さん
ありがとうございます! 描いてたら、元絵よりなんか幼い感じになりました笑
>>おかか容疑者さん
我が絵に仰天せよ!
塗りに自信持てると、まあ下絵微妙でもなんとかなるやろ精神が育まれますね。実際、途中で投げ出さないためには、塗りでどうにかなると信じるの大事。
>>Chaosさん
長さ的にはショートぽいですね。髪型に確証は持てないけど。さんぽけ武将の偉大さを今更知りました。
絵としての統一感出ますからね、色調合わせると。少しの工夫が大事です。
多分、養われると思いますね。色重ねる技法自体は同じ訳ですし。そこは共通かな、と。
>>マーマイト名護さん
いえいえ、参考になりました!
なら良かったです! 私うるさくないか、心配でした笑
塗りは個性出ますし、差別化出来ますからねぇ。自分も色々研究して、自分の塗り見つけたいもんです。