1733

無謀だとしても…、抗ってみせる!(※呉デッキの話で曹髦は無関係です)

by
探究の翼
探究の翼
前回11連敗を喫したとお話しましたが、またあっさり5連敗し、なんかもう、最近は悪い癖が出てるんだなと気付いた次第です。
メインデッキに対し、悪い意味で“拘り”が出てしまったのかな…と。

実は過去の三国志大戦はデッキを完全固定でプレイしてました。でも戦国大戦はいわゆる拘りはカード一枚に固定して、環境やその時使いたいカードに合わせて色々変えていたのですよね。だから負ければ戦術と戦略を見直し、それでも勝てなければデッキにテコ入れをした訳です。
私にとってその点の悪い癖とは、デッキそのものに拘りすぎて、視野が狭くなっている様に感じました。別にメインデッキを使っていて、楽しみながら勝率5〜6割をキープ出来てるならこうも悩まなかったと思うのですけどね、メインデッキ以外も触っていたとは言え例の11連敗の前でも最近は5〜6連敗が当然になっていて流れも悪く、やっぱり詰まらない訳ですよね。

そんな訳で、夷陵の炎の“SR陸遜”は拘りとして持ち、また改めてデッキを考えてみました私にとっての三国志大戦をプレイする意味と言っても過言ではないのです、この陸遜。やっぱり外せないのですよね、このカードだけは。
ただ使いたいとか好きってだけなら、残光甘寧が陸遜の相棒には良くメインデッキでやっぱり良いと思っちゃうのですけど、それだと現状の精神安定上良くないので、いつかまた使える時を待ちつつ新たなデッキを構築していきます(^◇^;)
とりあえず①出来るだけ勝敗関係無く楽しめて②それでも勝率5〜6割を出せて③女性武将が最低1枚入っていると言う事を目標にデッキを考え始めました。

まず基本に立ち返ろうと号令を考え、そもそも夷陵陸遜に合う号令はあるかと思案したのですが…、個人的に求める号令がほとんど無い…(。-_-。)
目に止まったのは、騎馬=虎王・天啓・呉礎、槍=我屍・戦功者、弓=激励・駿弓・手腕だったのですが、虎王は使っていて大分波がある事と、楽しいけど陸遜との相性はあまり良くないと感じる事、負けがこみ始めて流れが悪かった事から今回は除外しました。過去にTwitterで呉礎と駿弓と激励、この3つで現環境でもメインを張れる計略はあるかとアンケートをとってみたりもしましたが、一番やれるとの結果だった呉礎とのデッキは(孫氏が入ってたせいもあってか)全く勝てず、駿弓は自粛期間明けに残光甘寧と合わせて使いましたが暫く連勝した後に5連敗くらいした経験がそれぞれあり、激励もメインデッキに入れていた経緯もあって、これらのカードもひとまず除外します。
他の号令もイマイチぴんと来なかったのですが、士気7と重く撤退と言うマイナス面はあっても、いつの間にか武力が+12もされる様になっていた天啓孫堅はどうかと目が止まりました。…ってか、本当、いつの間に武力上昇値がこんな上がってたんだ!?( ̄▽ ̄;)  騎馬の武力8なので陸遜とも相性が悪くなさそうな事、デメリットがあるとは言え号令威力も充分にある事、藩夫人を使う事で好きな神速騎馬に該当させられる事、そしてイラストが格好良い事を理由に使ってみる気になりました。

実は稼動当初すぐに引いて、しばらく天啓駿才で遊んでいた時期がありまして、ここに来て相棒がやっと付けられると言う点もこっそり評価ポイントです( ̄▽ ̄;)
この際天啓が号令の基本かどうかは置いておきましょう。

もっともこの天啓孫堅さん、最近は全く見ないので厳しいかと思いましたが、全皇后を入れて士気9で武力+12・征圧-1なら悪くはないかなと考え、試してみる気になりました。
しかもそこで追い風の様に今回のエラッタ…、全皇后の計略効果に(20%とは言え)回復の追加…。
こうして方向性は決まりました。
あと2コスをどうするかが問題です。
1コス2枚と2コス1枚のどちらにしようかと言う点も悩ましいですね。

なので2パターンを考えました。
まず1コス2枚のパターン1です。

何かと便利で陸遜の次に使用回数の高い藩夫人と、ライン上げやダメ計・妨害フォローの為の呉夫人を入れた型です。

そして2コス1枚のパターン2ですが…

呉夫人と発想は一緒ですが、1コス2枚に比べて総武力と攻城力が上がり、柔軟性と手数が減って神速騎馬がいない感じですね。

パターン1で2試合、パターン2でも2試合を試したところ、パターン1で1勝1敗、パターン2で2勝の計3勝1敗でした。負けた試合は魏王曹操のデッキだったのですが、流石に士気12を使った魏王の覇道に天啓一本では太刀打ち出来ず、効果終了を待たずに全滅しました(^◇^;)
逆に勝った試合のパターン1の方は相手の宝具誤爆で勝てたのに対し、パターン2での2試合の内の一つは相手君主が確実に自分より上手い方(またマッチングしたら勝てる気がしません)だったので、パターン2の方が破壊力とワンチャンあるのかなと感じました。それに戦功者と天啓の相性も良いんじゃないかと感じています。
ちなみに天啓はその4試合中で5回撃ちましたが、全の献身を使ったのは1回でした。あるとリセット出来る安心感はありますが…
戦国大戦の時は、しっくりきたデッキはまず10試合試して考えるスタイルだったので、神速騎馬はありませんが、とりあえずこの夷陵天啓の戦功者型を残り8試合やってみようかと考えています。はたしてこのデッキで今の負けスパイラルを抜け出す事は出来るのか…!?

今回も動画を置いていきますね。
夷陵天啓の戦功者型の試合です。全の献身は未使用ですが、宜しければ暇つぶしにどうぞm(._.)m


神速騎馬や騎馬単、ワラと連弩兵盛りの対策も今から練る事にします。10試合やる前に負けが勝ちの倍になったらたぶんテコ入れか再構築するので、まず10試合に足るデッキなのか…、個人的にはドキドキですね(^◇^;)
更新日時:2020/08/10 15:47
(作成日時:2020/08/10 15:27)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
探究の翼
探究の翼
2020年8月12日 23時13分

全皇后は結局入れました…が、計略使用回数は天啓5回に対して2回でした。
マッチングのお相手の勝率は大体43%〜57%で全員500試合以上していて、1000試合以上されてる君主さんは7試合中5人いましたので、初心者さんはいなかったかと。ちなみに勝てた試合は麒麟児姜維の五枚デッキで、麒麟児→夷陵を二回やった後天啓で守ると言った流れでした。

yunatogirls
yunatogirls
2020年8月15日 10時59分

>全皇后は結局入れました…が、計略使用回数は天啓5回に対して2回でした
 全皇后は使ってみてどうでした、あった方がいい?いない方がいい?

>麒麟児→夷陵を二回やった後天啓で守ると言った流れでした。
 相手の城を叩いた感じがしませんが、全皇后あたりでちょっと叩いて、自城をガッチリ守ったのでしょうか。

これをやると確実に強くなると思われる方法があります。反省会です。
負け動画を撮ってきて、「あそこであーすりゃ良かったニャ」と振り返るのです。
もし敗因すら分からないのなら、晒して聞いてみるとより確実でしょう。心にダメージがくるかもしれませんが。
え、私? してませんw さほどの向上心ないのでw

探究の翼
探究の翼
2020年8月15日 21時41分

あれから機会が無かったので試してはいないですがこの4枚デッキより、全皇后→呉夫人・徐盛→小華小喬&藩夫人の方が自分に合ってるかもしれないと感じ始めてます。なので、結論としては全皇后より小華小喬の方が自分に合ってると感じた気がします。
 
麒麟児戦は、一度目の麒麟児→夷陵→相手再起→2回目の麒麟児→夷陵→こちら攻城からの全滅再起→相手早めの麒麟児伊籍→天啓で守る…と言った流れでしたね。全皇后は使われませんでした。
 
自分が上手いとか強いとか思ってはいないのですが、ver2.xまでは勝率49%〜50%でこれていたのに、ここにきて一気に負けてるので、少し負けず嫌いが発生してる様です(^◇^;)
そうですね、ガムシャラにやるより一試合毎丁寧に反省会をしていく方が良いかもしれないと私も思い始めてました。でも、この状況が続くなら逆に三国志大戦から距離をおいた方が良いのかもとも思い始めてもいます。なので、まずは“好き”が続いてるのでもう少し足掻いてみようと思います。
色々とありがとうございますm(._.)m

コメントするにはログインが必要です
シェア