1603

初心者のデッキ修正!(ぜひ教えてください)

by
司馬欣
司馬欣
前回の投稿で英魂について色々教えてくださりありがとうございました。
東京に越してきたばかり、コロナの影響もあってまだ大戦ができずホームもないのでコメントくださるととても嬉しい気持ちになります。
 
さて今回は前回の英魂で教わったことを、現在使用中のデッキに当てはめてデッキ構築・修正を行いたいと思います。
 
 
いま使っているデッキがこちら↓

 
手腕デッキです。以前にRandyさんから桃園でオススメしてくださり使用しています。徐盛が写っているのは、相手の超絶強化・高武力馬対策と開幕がよく攻城されやすいので柵が欲しくて入れてみました。結果としては麻痺矢を使っても相手に攻められ過ぎて、効果が思うように発揮できず。


まず、デッキを自分がさらに扱いやすくしていくためにおさらい。

【前回の投稿で学んだこと】
①デッキの総武力を意識する(計略使用時以外で有利に戦える)
②自分に扱いやすい編成を考える(馬2枚はきびしい、など)
③やりたいことが明確になるデッキづくり(あれもこれもでは効果が薄い、自分の場合はどの計略を使うか迷う)
 
この3点を踏まえた上で見ていきます。
 
 
【観察:やりづらいところ、弱いところ】
①壁役の槍がすぐに撤退し、孫策が上手く突撃できない
②火計や蛮勇の使うタイミングが難しい
③孫策が計略を使った後に撤退し、戦線を維持できない
 
 
【分析:なぜ上手くいかないのか】
①槍がすぐ撤退する⇒武力が低いから、3枚いれば壁が厚くなる?
②タイミングが難しい⇒どこで使うか決めていない
③戦線を維持できない⇒使うタイミングが違う、他のカードを操れていない、戦況を見れていない
 
 
【判断:より効果をあげるには】
①孫策とコスト2槍を入れ替える or 槍を3枚にする or  1.5コスト2枚を槍にする
②思い切ってどこで使うか予め決めておく(自分の過去戦を見返すと、蛮勇は相手の終盤の攻めで8カウントくらいから使用して守り勝ちしているため、蛮勇は終盤。火計は城攻め・守りで、相手も計略をしようする頻度が高く横並びになりやすい状況で使用する)
③タイミングは上で記載した通り。カード操作や戦況は慣れるしかない。もしくはやれることをさらに絞る(号令であればそこだけに集中してあえて裏の計略を無くす、など)
 
 
考えるとこんな感じでしょうか。
ここで初めに戻り、自分の手腕デッキがどういうデッキか考えます。
 

勝利動画①


勝利動画②
 
 
どちらを見ても、手腕→手腕(火計)→手腕・蛮勇 で戦っています。
・手腕は主計略なのでそのまま
・蛮勇を抜くとしても、同じ爆発力がある計略は必要
この2点はよく注意してデッキを修正し、、、
 
 

A.総武力を意識して変更したパターン。陳武の漢の意地で孫策の爆発力を代用
 
 

B.爆発力を周泰、高速騎兵を孫翊でおぎなったパターン。総武力が26なのがネックか
 
 

C.孫策を残しつつ手腕を強化したパターン。徐盛で柵はあった方がよかったので賀斉(周姫・蒋欽は未所持)
 
 
 
高武力馬を活かして安定感も考えるとCですかね、、、

いかがでしたでしょうか。
別のカードの方が良かったり、もっと良い変え方があれば、ぜひ教えてくださいm(__)m
更新日時:2020/05/25 17:39
(作成日時:2020/05/25 15:44)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 9 )
9件のコメントを全て表示する
兵法
兵法
2020年5月26日 17時56分

守城術は流行りの攻城術盛りの呉夫人に対して必須かなと思います。乱戦でも横弓でも効果が有りますのでお試し下さい。

司馬欣
司馬欣
2020年5月26日 18時59分

>兵法さん
カード配置まで教えてくださりありがとうございます。
そうですね、扱いやすさで考えるとその配置です!
今日は誤解しながらプレイしてしまったので、また試してみます!
守城術のSR孫権は印刷予約してきましたので、手に入れたら使用します!

斉天大聖
斉天大聖
2020年5月26日 19時48分

動画見ました。弓の動きが気になりました。
漢軍戦は弓の届く範囲を把握して、弓を打ち始めてから相手が近づく時は少し下げる、離れたら少し上げて調整をすると良いかと。一気にカードを下げて弓を打つ準備をすると少し勿体ないです。
後、漢軍は漢鳴を溜めるので序盤にリードを取れると良いです。特に、馬倫を使う相手は開幕に士気4で使う場合が多いので士気6までに部隊を整えて、弓を中央付近に配置、槍のラインを上げて手腕を使うと良いかと🐱

コメントするにはログインが必要です
シェア