1528

三国一、思い入れのある武将。

by
板尾の嫁
板尾の嫁
■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■

戦国武将総選挙、斎藤さんはもろちん上位だよなぁ?
あ、上の文章はTypoglycemiaといって、

ケンブリッジ大学で研究されたどうとかいうヤツです。



■一番思い入れのある三国武将カード■
戦国大戦から対戦シリーズを始めた私。
一番の思い入れは前回のとおり斎藤朝信なのですが、
三国志大戦では
SR馬超 に入れ込んでいます。


時をかける獅子。



新作「三国志大戦」では稼働初日に縁当用でゲット。
登場時の《白銀の獅子》は相当な速度と効果時間、
それに加え武力上昇値が+5で蜀屈指の強カード!

今は最低限(?)程度のパワーまで落とされたものの
スペック面は魏に2枚目のSR関羽が登場するまで、
唯一の2.5コスト武力9での[兵力上昇]持ち騎兵。
4枚《八卦の軍略》を中心にこだわり続けています。


撃破数とかぶっちぎり☆



さて、そんなSR馬超を使うことへの拘りですが、
身内には「板尾は何故そこまでこだわっているのか?」
という疑問を持たれている方もいるかもしれません。

拘る理由は単に強いとかカッコいいとかだけでなく、
彼との出会いは遡ること十数年前の旧作時代。
アヴァロンの鍵」からゲーセンデビューをした私が
メインゲームを「ゾイドインフィニティ」に移し、
対人戦や大会参加に意欲を示していた時にあります。

その当時、セガワールド布施では月1回、
ゾイドインフィニティ」の店舗大会を行っており、
近畿圏だけでなく、愛知や九州からも人が集まる
対戦のメッカとなっていました。

私も常連で必ず参加し、頑張ってた甲斐もあって、
愛機エナジーライガーの乗り手として名が挙がっており、
機体のカラーリングがシルバー基調だったことから、
布施やその界隈では〝白銀の獅子〟という
大変恥ずかしい通り名が付いていたのです。



おウチにいるエナジーライガー。
顔面とか兜のイメージと似てない?



大会の実況で呼ばれることが多かった気がするので、
最初は当時布施にいた土屋さんかもしれません。
(他にも“深紅の皇帝竜”とか“害王”とかいましたw)
まぁ当時はツンツンのオールバックな髪形でしたし、
自身もライオンっぽさがあったとも言えますw

三国志大戦はやっていなかったものの、
呼ばれ方から元ネタがそっちだと聞き及んでおり、
また上記に挙げた馬超のカードを頂いたりして
当時からその存在に興味を持っておりました。

そこからメインが「戦場の絆」に移り、
「戦国大戦」を始めた頃に旧作のサービスが終了。
大戦シリーズを継承した新作が稼働…と、
巡り巡って今、自身の所縁と共に戦っています。

そりゃあ、デッキから外せませんよ(^ω^)




前も上げた風間雷太先生サイン付馬超。

これからもこのカードに拘り続けつつ、
その名に恥じないようなデッキと立ち回りを
突き詰めて行きたいですね。


なのでそろそろ《白銀の獅子》の上方をば!!!!
(本音


■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
更新日時:2020/05/14 19:31
(作成日時:2020/04/27 21:31)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
七歩之才
七歩之才
2020年4月27日 23時26分

ゾイドインフィニティ懐かしいです。ジェノザウラー使ってて、荷電粒子砲がロマン砲過ぎてすごく使いにくかったですw。でも楽しかった、あのころの思い出。

Zero
Zero
2020年4月28日 14時54分

布施周辺のゲーセン内で板尾さんを呼ぶ時は、頭に〝白銀の獅子〟を付けるのを忘れないようにします😆😆😆

板尾の嫁
板尾の嫁
2020年4月28日 17時41分

(^ω^)なんか、思い入れ武将からゲーム回顧ネタになってしまった…
 
【眠り姫 さん】
初期の《アーミーアント》や《スカルマン》配置型は別ゲームでした。
《ディープシーカー》の所持如何で次元が違いましたね。
ライジングした時の配置数たるや… 
 
【七歩之才 さん】
大体のプレイヤーは荷電粒子砲系を外してキャパ軽くしていましたね。
私は起き攻めを背後から八連装ミサイルポッドで音込みでごまかしつつ、
進行方向への置き荷電を狙ったりしていました。
 
【Zero さん】
(^ω^)やめろください。
 意地でも布施に行かないようにしなきゃ(震え

Zero
コメントするにはログインが必要です
シェア