実力なのかスランプなのか、十三州に上がって最新20戦6勝まで落ち込みました( ̄▽ ̄;)
やはり十二州と十三州の間には壁がある様に感じますが、ここはそれ、どうして勝てないかを考える機会になりました。
実際のところまだ不調は続いてますが、今回プレイして3勝5敗とレベルアップの糸口は見えてきた気がします。ちなみに前回の記事と今回の記事の間でもプレイしていて、その時は1勝5敗…。最早最新が…とか、相手が…とか、そんなレベルではなく、寧ろ自分が…と感じたので、『実力なのかスランプなのか』と言う訳です。
君主の皆さまは不調の時、どうしますか?
私はまず、何故急に勝てなくなったかを考えました。
真っ先に思い浮かんだのは、今までのプレイスタイルが通用しなくなっていたと言う事でした。
幾つかありますが、私がメインデッキを動かす時は基本的に相手の主な計略を読んで対応する形になってると思ってるのですが、その相手のやりたい事をやらせないと言う事が出来なくなっているのが大きく感じました。
ではどうするか。
君主さまによってはデッキにテコ入れをするかもしれません。デッキ自体を変えてしまうかもしれません。
私もメインデッキの限界なのかと、他のデッキを模索し始めました。
夷陵呉礎→夷陵駿弓→夷陵&趙雲or顔良→夷陵天啓→夷陵龍墜→夷陵方天戟→夷陵我屍→そして原点、夷陵快進撃…と、それはもう四日間で沢山のデッキを考えましたよ。
なんだか勝率が悪い時の方が三国志大戦にどっぷり浸かってる気がするくらい、考えてました(^◇^;)
そんな中、もんぎゃは団君主の配信で残光甘寧を使用されていたのを見て、自分はメインデッキでもまだ動かし切れてないんだと、とても勉強になりました。
当然ですが難しい事、デッキ以前にプレイスキルの向上が必要なんですよね。
なので、以前にとある記事で読んで納得した事…『
自分のやりたいことだけを考えていても勝てない、むしろ相手に嫌がられる立ち回りを考える。それを理解し実行できるプレイヤーは強い。』…これを出来るスキルを身に付ける事を目標にすべきなんだなと、結局メインデッキに思考が戻ってきました。
対応力がそれなりにあって自分が楽しいと思えるデッキなので、しっかりと扱える様になりたいです!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
個人的には…
⚫︎出来る手は1つだけじゃ無い事を忘れない。
⚫︎太刀打ち出来無いと最初から最後まで諦めない。
⚫︎作戦で幾らでもマイナス面をカバー出来る。
…この辺りを意識する様にしました。
ちなみに実は残光→快進撃も一試合分試しましたが、たまたまなのか速4に自分が慣れてしまっているのか、速4なら攻城を防げた局面もあったりして、今は残光甘寧に軍配が上がってます。
勝率は低いけれど、プレイはこなせたので無事にナース小喬も入手し、それどころかスタンプカード三枚目まで終わっちゃいました(。・ω・。)
ついでに筐体から仕上がり認定も頂いてます。
出来れば速4の方が良かった…と言うのは贅沢ですよね( ̄▽ ̄;)
夷陵守護者だと、どんなデッキが面白そうかも考えちゃいます(*'▽'*)
例えば夷陵・守護者・弓甘寧・ナース大喬とか如何でしょうかね?
今回も動画をアップしました。
対文帝の覇道デッキです。不調の中でも作戦通りに動けて、それなりに良い試合になったんじゃないかなと感じたものです。
よろしければ暇つぶしにどうぞm(._.)m
手探り感と言うか、確かに相手の隙を突けたのですが、守備も焦りが見えますし要練習が伺えますね…(^◇^;)
ちなみに負け試合の中で久々に武神関羽とマッチングしましたが、0.4cアップと弄られていた武神の大号令は、それでも充分強いと思いました(´;ω;`)
自分はアーケードゲームにおいては不調だなーと感じたら逆に1週間くらい一切やらない方針を取ります。
家庭用は練習し直すとかで済みますが、ゲーセンはリアルタイムで財布の中身が減るのでw
気持ちをリフレッシュしてから再挑戦します
(*´-`)
コメント失礼します。 似たような体験を先月位までしていたので、私の経験が参考になればと思います。
私は推しカードを1枚決めて、デッキをオリジナリティ溢れるデッキを考えてプレイする事に楽しみを見出していたので
勝敗に関しては、勝てばいいかな?位で考えていました。
覇者昇格戦まで辿り着き、欲が出てきて・・・それでも数回のチャレンジ後に無事に昇格する事が出来、デッキパーツもオール銀色(義兄弟)まで使用して、満足感も出てきました。 覇者昇格後は、どれだけ負けても降格しない代わりに証という証明書みたいなものを貯めたり減らしたりしてさらに上を目指すモードに入ります。 当初は、証なんていらない~楽しめれば良いから拘りのデッキで遊ぶぜ!って
考えていました。 ここからが問題で、それはそれは・・・勝てない!! 惜しい所まで行っても勝てない!!流石に心が折れかけて
友人に相談したところ、”デッキが弱いのでそろそろ限界だと思うと” 何てこったいOrz
そこから、デッキを改めて見直す事を決意して3カ月位かけて日々考えたデッキをあれこれ試しました。 戦友ではなくあえて全国で試しました。 当然、覇者帯~なので相手のデッキ使用熟練度が高く、デッキを考案中の私のデッキで勝てる訳も無く 最新1勝~4勝を行ったり来たりしていました。 生みの苦しみだと思って、耐えて耐えてお金も使いそして考えて試して・・・そしてしっくりくるデッキに辿り着き今に至ります。 デッキを拝見したところ、騎馬が戦果を上げれない場合は厳しい感じだと思います。 私も騎馬を主戦力にしていましたが、戦果を上げれる時は優勢になる事が多いですが、槍が多く突撃できない場合は戦果を上げる事が出来ずに負けている事に気づいたので、騎馬主戦力を槍主戦力に変える事にしました。 親父なのでカード操作に追いつけなくなっている事も要因ですが、思い切ってデッキを変えた事は良かったと思います。(まけてもきにしなぁ~い精神)
今後の参考になれば、幸いです。
長文失礼いたしましたm(__)m
自分の場合年齢もあるので体調不良が原因の場合が多いです。
きちんと睡眠をとるとか、それまでの生活習慣を見直すとか。
デッキに関しては無理せず強カードを入れる、デッキのコスト構成、枚数を変えてみるとかですかな。
一番の原因は面白デッキに触れるもあるかもw 最近はそれが理由で連敗する場合が多いですなw
勝てないと辛いですね。
うちの師匠が、「勝てない時は自分の調子のいいときの試合をみて勝てるイメージを持つといい」と言っていました。
>ふぇりさん
コメントありがとうございます!
時を置く…、それも良いですね。
煮詰まって熱くなった気持ちじゃ楽しさも半減しちゃう恐れもありますし、リフレッシュは良いと思います(о´∀`о)
それに財布の中身…分かりみですわ( ˙-˙ )
>蓮琴さん
コメントありがとうございます!
義兄弟まで使い込んだのでしたら、そのデッキから変更するのにも思い切りやある種の勇気が必要だったでしょう。それで自分に合ったデッキを探し直し見出せるのは、凄いと思います。
デッキに関しては、夷陵陸遜がこのゲームをやり続ける意義と言っても過言ではないのが現状で、強かろうと弱かろうと、この夷陵陸遜を含めたデッキを模索しているので、確かに似たタイプなのですね。ちなみに夷陵快進撃を使っている時に一度壁にぶつかった事があり、三国志大戦2からずっと使い続けた孫策小喬から残光甘寧へ乗り換えた経緯がありますが、デッキコンセプトは確かに変わっていないのですよね。その時、三国志大戦2・3〜戦国大戦を経ての今三国志大戦までの自分の得手不得手やプレイスタイル、拘りや好みを分析して考えたデッキはありますが、それはサブデッキとして現状気分転換使ってます。
ともあれ、デッキを再編するなら甘寧を抜いたとして今の環境で入れるなら弓周泰でしょうか。それにデッキの形をいじって記事にも書いた馬周泰を使ってみるのも手かもしれませんね。
その通りです。確かに騎馬が活躍出来ないと勝率がグッと落ちますよね。騎馬が活躍せず、夷陵の炎も上手く機能しないと負けが濃厚になるのは反省しました。なので、その騎馬操作のスキルアップが今後の課題になっています。高武力弓も嫌いじゃないのですが、高武力騎馬の突撃が楽しいので貫きたいなら“生みの苦しみ”ですね(`・ω・´)b
そして『プレイしていて楽しいデッキ』なので、暫くは反省点を探しつつ頑張ってみようと思います。
あえて全国で…と言うのは分かります。私もそのタイプです(。・ω・。)
貴重な経験をありがとうございました!
>楊狐さん
コメントありがとうございます!
あー、なるほど\( ˆoˆ )/
そもそも基本中の基本、体調管理ですね。いや、まったくだと思います。
無理せず強カード…となると、呉で言うと弓周泰でしょうか。飄風孫尚香や馬周泰も考えられますね。クセはあるけど強いのは我屍パパあたりでしょうか。スキルアップ出来なかったら考慮してみます( ̄▽ ̄;)
面白デッキで連敗は、個人的には楽しめてれば気にしないレベルですw
沢山使っちゃいましょう(`・ω・´)b
>七歩之才さん
コメントありがとうございます!
勝ち試合を確認して、自分のデッキの勝ちパターンを再認識するのは大切ですよね。
分かりました、最近の数少ない勝ちを見直してきます(。・ω・。)/
コメント失礼します!
ほかの方もかかれてますが体調管理はまじで大事ですね!
自分は1食とってないだけで影響でますw要所要所で休憩取りながらのプレイは大事かなと思います。
自分が負けが込んできたときにすることはまずどのデッキに負けてるのかの確認でしょうか複数回同じデッキに負けてるのだったら
まずその対策をしますし満遍なく負けてるにしても傾向がないかをさぐります(号令に負けてるのかワラに負けてるのか等
その上で立ち回り次第でどうにかなるのか(法具の選択・使う計略や使うタイミングの選択・城ダメ数パーセントで負けてるなら城ダメよくとってる武将に副将器城つけるなど)それともどうにもならないかを確認してどうにもならないときはメインに据えてるカードのバランスを考えつつ対策になるカードを組み込んでデッキを調整するようにしてます。
負けず嫌いなので相性だから仕方ないよねっていいたくないんでかなり詰め込んだデッキ使ってますw
>katse6003さん
コメントありがとうございます!
文字通り腹が減ってはなんとやらですね(о´∀`о)
体調は集中力や余裕に繋がってくると思いますので、本当に基本なんですね。
→ 満遍なく負けてるにしても傾向がないかをさぐります()
これ、とても参考になります。ありがとうございますm(_ _)m
今回の最新20戦14敗は守り切れずに負けてるのが多い事に気付けましたので、守り方の研究もしてみます!
相性だから仕方ないと思っても勝てれば自信につながりますし、せっかく豊富な計略積んだデッキなので『負けず嫌いな気持ち』も参考にさせてもらいますね(`・ω・´)