1911

三国志大戦初心者向け解説 呉スターター改造のススメ

by
にけちゃん
にけちゃん
どうもにけちゃん君主です。
この投稿は前回を見て呉スターターを選択し、全国大戦デビューした後くらいを想定して書いています。

呉スターターを選んだ皆さん!どうですか?勝ててますか?
負けることが多いと思います。それはしょうがないですなぜなら始めたばかりだからです。
何がなんだかわからずに負けたり、あまりにも一方的に負ける試合がありますね。
そしてその相手は・・・

端攻め超絶騎馬ですね!?!?!?!?

はい、一番言いたいこと終わります。
自分が始めたばかりのころ、一般的な号令相手や超絶強化などに負けると
「あぁ~これをこうすればよかったな」と次に勝つための解決策がすぐにわかりました。
ただ、スターターそのままで戦うと端攻めと超絶騎馬にたいしては
「無理げー!!!!」となることが多かったのです。
今回は、その解決に向けて、呉のスターターを改造しよう!という回でございます。

その解決策は、4枚デッキから、5枚デッキにすることです。
相手のデッキも普通なら5枚多くて6枚だと思います。
初心者のころはこちら4枚に対して6枚できて、さらにその内2枚が端攻めしてきた日にはあっぷあっぷで操作が覚束なくなったり
2枚を対処しにいって主力2枚で中央を相手することになってボコボコにされたりといったことよくあります(断言)
コスト安いカードを端に防衛行かせて放置して中央の操作に集中すればよいということなのです。
超絶騎馬対策は簡単です。槍を増やせばいいのです。
逆に槍の枚数を減らすとぼっこぼこに突撃されます。世の中には槍無しのデッキを使う猛者もいますが、最初の頃からそのレベルは見ないようにしましょうw

私はスターターの時点での勝率はとても低かったのですが、5枚に増やしてから非常に安定することができました。
上記弱点を克服することができた為と思われます。

では実際に改造していきます。初心者の方でも簡単に組めるように極力Cを使います。

まず使えそうなカードは残します。当然孫権を残します。甘寧も非常に強く、使いやすいため残します。宋謙も良カードですねぇ・・・
というわけで淩統さんにはいなくなっていただき、そこで浮いた2コスを使うことにします。
初心者の方には槍3馬1弓1の構成を強くオススメします。
槍が多いのは騎馬対策、馬と弓があるのは使わないと強さや使用感が覚えられないからです。
馬は少し難しいですし、弓は射程距離をつかむまではこの構成でいきましょう。

完成したデッキがこちらです。

孫権光っとるやないかい!!!!
と思われた方、落ち着いてください。光らせなくても結構です。
ですが、将器の強さが変わるので余裕があれば光らせて、どうぞ

淩操、朱異を追加しました。
どちらもCなので入手しやすく、計略も分かりやすく、1コスにおいては高武力と使いやすさに特化した人材です。
決して息子の淩統を排除したうしろめたさからの選出ではないのです。

以上、自分が思う初心者向け呉スターター改造論です。これで端攻めや超絶騎馬を対策して三国志大戦を楽しんでください!
作成日時:2019/11/06 18:26
コメント( 2 )
ZOST
ZOST
2019年11月6日 20時52分

自分もはじめはこんなデッキにすると良いと思います。
始めたての方はどうしても素武力高めの4枚が多いですが、こういった5枚デッキの方が征圧も取りやすいですし実際守りもやりやすいかなと。実際このデッキだと攻めでは凌操と宋謙を投げ捨てて、残りの3枚に集中できますしね。

にけちゃん
にけちゃん
2019年11月7日 22時34分

>ZOSTさん
おっしゃる通りで5枚は一見操作増えるように見えて投げ捨てれば操作量へるので楽ですよね
高コストはしっかり動かして他はぶんなげるのが一番やり易いと思います

コメントするにはログインが必要です
シェア