1904

「約束も守れぬ人間に人はついてこぬ」

by
梅☆
梅☆
昨今、様々な企業で取り組まれている働き方改革。

弊社でも業績を伸ばしつつも会社全体での残業時間が
年々減っているようだ。

確かに、昔は仕事帰りに大戦を楽しんでから家に帰ると
後は寝るだけだったと思う。
でも今は、家に帰ってYouTubeでプレー動画やライブ配信を
見る、風呂でゆっくりするといった、時間にゆとりがある。

もちろん忙しい時期もあるが、働き方改革は会社全体で
取り組んでいるので、いずれ落ち着くと思えば
モチベーションが下がることはない。

 「約束も守れぬ人間に人はついてこぬ」
  ※横山三国志より

北伐の際に、楊儀の勧めで兵を2軍に分けて100日ごとの交代制を敷いた。
その後、の大軍が押し寄せた際に楊儀が交代の延長を進言したが
孔明は兵を期日通りに休暇を取らせようとして、この一言。
※100日連勤には突っ込まない

つまり、楊儀PLは、想定外の作業遅延に対してエンジニアの残業を進言したが
孔明PMはプロジェクト開始時に決めたことを反故にしてはエンジニアの信用を
失い、パフォーマンスが落ちると。
※PL:プロジェクトリーダー
※PM:プロジェクトマネージャー

この一言に、兵たちは感動し、残って戦うと自ら申し出たらしい。

計略:蜀軍の働き方改革
この計略は、武力上昇、速度上昇、2軍が合わさることで上限を超えて兵力が
回復する感じですかね。効果終了時に兵力が減るでしょうけど。



弊社も、孔明のような上司が増えると良いのかな。
 
更新日時:2019/09/26 22:22
(作成日時:2019/09/26 08:52)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
梅☆
梅☆
2019年9月26日 14時28分

どっぐすさん>
良いツッコミですねww
三国志時代は、現代のような週休がない時代で、定期的な休みはなかったかと。
※役所勤めの人間はあったらしいが
なので当時の働く人間(兵)は、連勤が当たり前で納得していたと解釈しましたww

 はひる
はひる
2019年9月26日 14時42分

計略効果中は城内の武将と兵力が入れ替わるでいいんじゃないでしょうか。ただし、城内に武将が居ない場合は、納期が遅れクレームが発生し内乱ゲージが溜まる。とか。

梅☆
梅☆
2019年9月26日 14時52分

はひるさん>
クレーム=内乱はありますねww
あとイラストは、過去作にもありましたが島耕作ですかね!

コメントするにはログインが必要です
シェア