過疎ってますが
古参が離れることよりも、新規が寄り付かないことの方がよっぽど大きい問題と思います。
始めたばかりの人にとっては関興の将器が突撃だろうが城門だろうが関係なく楽しいですし、
塗り絵ゲーどうこう言われてますが、そんなの気にしないで遊んでるエンジョイ勢だって沢山います。
バランス調整も大事ですし、今回のverupは良かったと感じていますが、そこにだけリソースを割きすぎではないか。
とにかく新規客を筺体に座らせないといけないのではと思います。
具体的には筐体周りでの未プレイ客へのアピールがたりません。
「初回プレイ無料!カードは台で印刷されてそのままプレイに使えます!」
これだけのことが筐体に座らないと(座るくらい接近しないと)分からないのはおかしいです。
カードゲームの敷居は高いです。
Aime持ってなくてもバナパスなら持ってるって人はたくさんいるんですから、とりあえず台に座らせないと。
デモ画面も地味です。
せめてターミナルでは他の映像を流したらどうでしょうか。
上坂すみれさんのプレイ動画とか。
私は対戦動画探してるついでに見つけましたが、これからやろうって人が見にこないようなところにあの動画があるのは変です。
ターミナルが無理なら電子popにして配るとか。
こういうのはメーカーであれば営業部門の仕事でしょうか。そうであれば販売後の話はロケーションの問題と割り切って取り組んでいないのか。
その辺を勘ぐっても邪推にしかなりませんが、このあたりは企業というか業界の風潮なんでしょうかね。
とにかく、過疎に対する解決法として、バランスの調整やカード追加だけが手段ではないと思います。
その意味では今行っているキャラバンは既プレイの人向けとはいえ、良い取り組みだと感じました。
今いるプレイヤーが「過疎ゲーに金使ってる変な人」と見られないような今後の取り組みを期待したいです。
よくわかります。
一般的には、営業や広報とかの対外系の部署が担当すると思いますが、ユーザーを増やそうと感じはみられません。
多分さんぽけでスマフォ勢を呼び込みたかったと思いますが、ちょっと微妙ですし。
バランスや、システム周りはどんどんよくなってるんですがね。
まぁ正直、昔と周りを取り巻く環境が違い過ぎて難しいとは思いますが、頑張っていただきですね。
コメントありがとうございます
大評定も拝見しましたが、アクティブなユーザー数やインカムの現況などに一切触れられなかったのは、やはりそういう事なのかなと思います。
未プレイ層が、「過疎ってるカードゲーム」を始めようと決心するにはそれに見合う動機が提供されていないといけないと思っています。
そのあたりを運営に期待してやみません。
いっそ、地方の過疎化したゲーセンでサクラのバイトを募集したらいいんじゃあないかな。
三国志大戦・戦国大戦未プレイの人多数と
ある程度プレイしたことのある人1,2人くらい。
全部空席のゲームには新規も寄り付きませんって。
はじめまして。
このゲームに対していろいろ意見が寄せられていますが、確かに新規に対する視点がかけているような気がします。
このゲームある程度動かし方が分かるまで面白さが分からないのではないでしょうか。
私の意見としては、チュートリアルをもっと充実させてある程度まで操作できるようにするのはどうでしょうか?
無料で何回でもできるようにすれば、面白さが伝わってお金を入れてくれるかもしれません。
サクラよりは、最近のネット事情的に有名ユーチューバーとか実況主にやらせる方が効果ある気はします。
実際、企業側がPRのために頼むこともあるとききますし。
ほんと流行ってほしいです。