1015

戦友対戦参加12

by
斧男
斧男
こんばんは。斧男です。

白烏君主主催の「守りを捨てろよ!絶対に捨てろよ!大戦」に参加しました。

双子星チャレンジの「特技『防柵』を持つ武将200コスト」をみんなで「楽しく」突破しようという理念で開催された素敵企画です。

私は普段、特技「防柵」を持つ武将をあまり使用しないので(統計情報では全国使用率8.4%)「防柵で盛る」というコンセプトは未知の領域。

なので、単純に「今まで流行ったけど自分はその時使わなかった」カードで防柵を持っている武将を使ってみることにしました。

その1

巨虎孫権デッキ

一時期流行った「巨虎の王道」を使おう!
と思ってデッキを作ってみたのですが、「巨虎の王道」はほとんど使わず。
程普と周泰の計略ばかりで戦う感じになってしまいました。
「遠弓戦法」が強かった…。

その2

郭淮デッキ
大流行した時にはそもそも持っていませんでしたが、つい最近初の「暗転演出」で排出されたのでせっかくだから使ってみることにしました。
今回はお互い「防柵」盛りというルールが設けられているので、実際の全国対戦と同様には語れませんが「文帝の覇道」からの「天破竜墜」は強力なコンビネーションだと思います。
さりげなく、満寵がエラッタで「防柵」を入手し、兵種バランスよく組めるようになっているところがポイントですね。

その3

弓呂布デッキ
呂布好きとして一応これはやっておこうと作ったものです。
覚醒にかかわる計略で固めているものの、特技「覚醒」がない為、その部分は無駄になってしまっています。しかし、武力+4が20カウント以上続く加醒の指令は便利な計略でした。
あとになって考えたら、司馬炎とカン丘倹で普通に覚醒デッキにもできましたね。

と、この3種のデッキで参加させていただきました。
仕事の都合で1日のみの参加でしたが、楽しく特技「防柵」のコストを稼ぐことができ、大変満足です。

主催者の白烏君主をはじめ、今回は桃園でお馴染みの方々と対戦することができ嬉しい限りです。

最後になりますが、今回企画運営をしてくださった白烏さん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
また、マッチングしていただいたすべての君主の皆様に、お礼申し上げます。
作成日時:2019/07/24 01:30
コメント( 2 )
楊狐
楊狐
2019年7月24日 12時20分

マッチングありがとうございました。
自分はいま、砦にいて戦友の練習がてら程普使いましたが、限定的な条件化なら一方的に攻撃が通るので、
足の遅いデッキには有効ですな。

斧男
斧男
2019年7月25日 0時57分

>楊狐さん
コメント&マッチングありがとうございます。射程距離が恐ろしく長くなるので、槍兵にとっては天敵です。

コメントするにはログインが必要です
シェア