五度目の投稿になります。
・・・もうそろそろこの書き出しもマンネリ化してきていますので、そろそろ変化を加えて行きたいと思います。
さて、先日天気予報が変わり雨が降らない時間帯があったため、早速ゲーセンで四枚侠者の大徳を試してきました。
結果は・・・5勝10敗。
自分の腕の無さもありますが、10敗中4敗が対騎馬単、3敗が槍呂布という結果でした。
対槍呂布の戦績が悪いのは予想通りです。侠者の大徳では爆発力のある超絶は捌けないのは分かっていました。
こちらについては雷銅の落雷絡めて対処していきたいと思っています。
問題は騎馬単です。
もともと騎馬単相手は苦手でした。・・・苦手でしたが、あまりマッチングもしないので放置していました。
しかしこれだけ当たるとなると話は別です。何か対処しないといけないと思いながら・・・何も対策が思いつかないのです。
自分が騎馬単を苦手に感じる原因を考えると、
①白兵が辛い(そもそも槍だしが下手)
②城門に張り付くと相手が活き活きしながら突撃してくる
③一体一体落とされて侠者の回復が追いつかない
④こちらの騎馬に騎馬ぶつけられて乱戦されたまま他の騎馬に突撃される
⑤遼来々
等々・・・
自分が下手な(相手に利する)プレイングをしてしまっているのは分かるのですが、実際にどうすれば良くなるのかが分かりません。
基本的なところからアドバイスをいただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
騎馬単使いの私です。
この編成ならほぼ負ける自信がありますよ!
騎馬単は中央に固まってライン上げられるのがめちゃくちゃ嫌です。
乱戦しに行くと槍の後ろの騎馬に突撃され、弓に打たれ、散々です。高い位置で号令打たれて50パーも城取られたらまず勝てないです。
とにかく一体は長槍でなんとしても槍を出し続けて下さい。一体でいいんです。
両サイドに馬を振られても毅然とした態度で真ん中を進みましょう。殴りあっても馬は勝てません。
2コスの騎馬の壁なんて5%しかないです。
車輪の大攻勢が苦手です。
騎馬単との対決はとにかく耐えることです。
絶対にワンちゃん殴れる時がきますよ
>>nikoさん
コメントありがとうございます!
そうなのです、槍が多いのに勝てないのです・・・。
真ん中に固まって一枚でも槍が出ていればプレッシャーになる、ということなのですね。
侠者の大徳だと、相手が生存していてもラインを押し上げて壁に張り付く形になりますが、壁に張り付くと槍が出せなくなりますよね?
盤面で相手と白兵をして、騎馬を殺してからラインを上げる形を目指すべきなのでしょうか?
それとも、城門に貼り付けて左右から槍を出す形で攻めるべきなのでしょうか?
初コメ失礼します。
↑の(尻の)方も言われてるように車輪の大攻勢に計略を合わせてその1回の攻めで大きくリード取るのは良いと思います。
車輪攻勢には疾風玉も付くので騎馬も大いに戦力になりますし。
個人的な意見としては、相手が大きく崩れでもしない限り攻城に行かない、内乱有利付けて槍振って乱戦きたら突撃入れる、チャンスには張飛の計略で殲滅に掛かる、あたりでしょうか。
>>nigonさん
コメントありがとうございます!
なるほど、車輪+号令で城差をつけて、あとは相手陣地で槍を出して居座って、内乱取られないようにするというイメージで戦えば良いということでしょうか
車輪宝具はアドバイスを頂いて一つ作成した所でして、疾風玉をつけるのが良いのですね、参考にさせていただきます!
妨害がない時の話になりますが、三体槍がいるなら逆三角形をイメージするのがいいです。手前にいる槍で牽制です。
とにかくジリジリと乱戦されないようにライン上げですね。後ろの馬の突撃が徐々に効いてきて、帰らざるを得なくなります。
殴る時は基本浅刺しです。浅刺しされると城内突撃しようとしても、後ろの槍に刺さるので突撃できなくなります
貼り付けたあと、後ろで槍出し、反対側で騎馬突撃か騎馬で乱戦ですかね。とにかくオーラを出させなければ速い歩兵です。
あとは端寄せも正直嫌です。馬が走るスペースがなくなります。
騎馬単は本当に殴り返せないのでどっしり構えて二歩進んで一歩下がるくらいのライン上げが一番嫌ですよ
>>nikoさん
なるほど、槍を一人後ろにおいて、前で乱戦されても後ろから槍を出せるようにするのですね。
ゆっくりラインあげようとしても、相手は足の速さを生かして退けるのにこちらは一人退くだけで陣形が崩れる(動画の最初のような感じ)ように感じるので、なかなか良いビジョンが見えないのですが、どっしり構えることを意識してプレイしてみます。
動画見ました。とにかく槍は乱戦しないで後ろ前に槍撃を出すイメージですね。前に槍撃するのは相手が引いたり止まってる時だけにするとだいぶ変わるかと思います。
開幕は無理に攻城に行かず仕切り直し狙いでも良いと思います。相手の騎馬が刺さって壊滅状態なら行くべきですが、半分塗って帰るくらいがいいですよ。
騎馬単からすると槍の足並みが揃うのが一番いやなのでこそこそ荒らしに来ますが、適当にあしらって、内乱もあげて大丈夫です。槍には攻城力がありますし、車輪の大攻勢もあります。
>>nikoさん
後ろ前に槍を出すというのは、ラインの高さを変えずにその場で上下に槍だけ出す感じでしょうか?
内乱もあげてしまってよいのですね・・・絶対に止めないと行けないと思っていましたが、本当に車輪+号令のワンチャンスでしっかり城を取るのが大切になるのですね
初コメ失礼します。騎馬単復帰勢です。下手糞ですが。
騎馬単に勝てないとのことでしたが…ならば気分転換にでも結束劉備を使ってみたらいかがでしょうか?城前近くで武力+11、計略ステルス、兵力回復、さらに車輪法具を絡めれば魏王だろうが機略だろうが遼来来だろうがどうにもできません。詰みです。(流石反魏筆頭の男、劉備…)
立ち回りは侠者とは大分違いますが、構成は現デッキ(槍3騎馬1)でもいけます。もちろん、侠者でも十分騎馬単にはアドが取れますが、あまりに負け込んで騎馬単シネよな気分な時はご参考に。
後ろ前に出すのは場合よってはラインが下がってもいいです。そのかわり前に出した時はしっかり槍を当てる、騎馬でしっかり突撃する。ある程度すると引き始める騎馬が出るのでその時に追い槍撃ですね。内乱も止めれそうな時以外はあげていいです。そもそも騎馬単は内乱に特化しているので、そこで勝負して各個撃破されてしまうよりはるかにいいです。
まあ、全部やられて嫌な事を書いただけですが…
5枚編成にして、中武力弓1枚入れるだけでも変わると思います
槍3騎馬1弓1な編成はバランスが良いかと…
>>むねぶち!!さん
コメントありがとうございます!
結束劉備も興味はあるのですが、なるべく基本に忠実な士気6計略ということで侠者の大徳を使用しています。
上達したら結束も使ってみたいところです。
>>nikoさん
なるほど、内乱を取るのが強みなのでそれを阻止するという考えではなく、相手が得意な内乱は譲って、こっちはこっちのやりたいことを貫き通すという考え方なのですね。
槍白兵についてはハンドスキルの面も大きいと思うので一つ一つ上達して行けたらと思います。
もしマッチングしましたらお手柔らかにお願いいたします・・・。
>>眠り姫さん
コメントありがとうございます!
実は少し前までマッスル大徳のような槍3弓1馬1でプレイしていましたが、壁突を練習するために弓を抜いて槍をサイズアップした、という経緯があります。
弓を抜いてみて初めて弓の大切さが分かってきたところなので、課題がクリアできたらまた5枚型弓採用に戻ろうかなと思っています。
槍馬と騎馬単対決の動画も上げているので良ければ参考にしてください(宣伝)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35173630
①槍3枚は横並べに固めて崩さない。
槍1枚が孤立すると各個撃破の的なので、槍3枚をまとめて左手で動かすのが楽。
②こちらだけ一方的に突撃を入れる
槍3枚が前に出る→相手騎馬が槍消ししようと近づいてオーラを消す→こちら騎馬の突撃を入れて槍は下げる
イメージは無敵槍の届く距離で花いちもんめをやる感じです。相手が前にきたら下がり、下がったら前に出てこちらの突撃だけ入るよう狙います。
③戦場3/4まで号令の先打ちはしない
相手の計略に合わせてならともかく、騎馬単側は計略見てから帰ればいいので、攻城が狙える距離までガマン。
④奥義車輪を過信しない
騎馬単側も十中八九車輪だと予想してるはずです。こちらの号令+車輪も相手が全部隊乱戦で号令+魏軍大攻勢だと武力差で負けます。
>>南さん
コメントありがとうございます!
動画も投稿されていたのですね、参考にさせていただきます。
今の自分の立ち回りも前回教えて教えて頂いた投稿をもとにさせていただいておりますし、いずれツイッターなどでじっくりご指導いただきたいですね。
本日見事に④をやらかして乱戦で押しつぶされたので、次回は気をつけていきます・・・。