1304

【動画】クソに屍を越えさせた結果

by
邪道伊勢守
邪道伊勢守
攻城兵使いのくせに大将軍を殆ど使わない男」 邪道伊勢守です。

総合1346戦での統計。沈瑩は34回使用。

十一州までは砦は各州に1ヶ所しかありませんでしたが、十二州になると砦が2ヶ所に増えました。
砦に到達という事は、砦を攻略するまでは敗北しても侵攻度が減らないので、新デッキを試す機会となる。
ここで私は、先週(6月1日)に入手した
”屍”孫堅をポプテ周瑜と共存させるデッキを試すこととした。


★1戦目

屍→敵城貼り付きの流れが決まり、勝利。



★2戦目

伏兵を高コスト槍で踏んだ事により、相手部隊が壊滅。
「夷陵の炎」を警戒して「征知の法」を叩いたが、陸遜出城前に落城勝利。



★3戦目

「地の利」で進路上の防柵を破壊し、主力が貼り付いたところで「美周姫の号令」。
攻城ゲージの上昇速度が上がっている所に「連環の法」で
出城が遅れた敵部隊では止められない。張郃が戻れず守城ローテ崩壊。

まさかの3連勝で2番目の砦を攻略した。


この屍デッキが開幕にハマっているので今後も暴虐区星デッキとの併用で主力デッキとしていきたい。
ただ、クソ周瑜の計略を使う場面が、敗北濃厚な場面での運試しでしか使用していない。
いつかはクソ周瑜の計略を使い、
敵城に貼り付いた後の一撃落城勝利を経験してみたい。
 
更新日時:2019/06/08 20:50
(作成日時:2019/06/08 19:05)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
邪道伊勢守
邪道伊勢守
2019年6月9日 18時19分

>野獣先輩24さん
コメントありがとうございます。
自分自身が攻城以外の「魅せる」スキルが足りない分、いかにポプテ周瑜をガチに組み込めるかを考えました。
その結果、「2コスト攻城兵の共存」という「編成はネタでも城破壊力はガチ」というトンデモデッキになりました。

ロッテリ屋
ロッテリ屋
2019年6月11日 23時40分

初めましてですよね?
沈塋の城ダメージはえげつないですよねー!
攻城が付いてるし計略も後ひと押しって所で助かりますから!
ところでポプテピ周瑜は使えます?
計略はギャンブルみたいで面白そうなんですがねー

邪道伊勢守
邪道伊勢守
2019年6月12日 22時15分

>ロッテリ屋さん
コメントありがとうございます。多分、初めましてだと思います。
ポプテピ周瑜は現時点では士気をそこまでまわせていません。
使ったときは微当たり(征圧大アップ)や中ハズレ(自身猛毒)程度でした。

コメントするにはログインが必要です
シェア