1620

チームに加入してから

by
どっぐす
どっぐす
おはようございます
春は出会いの季節ですね!今日の三生では追加カード情報が楽しみです(^O^)

さて、私も丁度新年度から風燐丸君主率いるチーム「夢幻の如く」の末席に参加させていただいてます。
今まで孤高のソロプレーヤーを気取っていましたが、チームに所属してから大戦のモチベがますます上がってきました!
チームの機能については公式サイトを参照ください
http://www.sangokushi-taisen.com/playguide/perfects/team.html

チームに入ってから変わったなーと思うことがあったので紹介します。

1 勝負の一戦
今までマッチ画面を漫然と眺めてましたが、すぐにデッキ相性を考える必要が出てきました。
大戦は瞬時に判断することの連続ですので、マッチ画面から大戦が始まるのは良い緊張感になります。
また、自分のデッキがどのデッキと相性が良いか研究するきっかけにもなりますので、ますます大戦漬けの日々になりますね!
(最初は押し忘れが多かったのでひたすらボタン連打してました)
何と言っても「両者勝負の一戦」になると俄然やる気が出ます! 
試合中は何としても勝ちたいと言う気持ちになるし、負けたら悔しくて「何が悪いって言うんだ…」と思いながら反省してます。

2 チーム内のコミュニケーション
今のチームは見ず知らずの私を受け入れて下さった懐の広いチームだと思っています。(唐突なPR)
それぞれこだわりを持つ方々なので受容性に富んでいる???
そんな方々とTwitterで交流するようになり、良いことには「いいね」が付くし、ちょこちょこ戦友もするようになりました。
桃園を通じてチームに入り、大戦の話が出来るようになったのは嬉しい限りですね。

さて動画2本です。

この「両者勝負の一戦」の演出が良いですね! 

<vs白馬義従>
確かにex司馬師は18cと長いのですが、所詮+5なので高武力を押し付けられると長時間を活かせないまま壊滅してしまいます。
白馬+厳氏はきつかったですが、その分後半に士気差が出来たのかなと思います。
相手の方も白馬が刺さらなかったので中々難しい試合でしたが、終盤の効果時間差で押し切ることが出来ました。

<vs魏4カキ>
名前を伏せてますが某公式司会者との対戦です。
カキの範囲が分からなかったので相手視点になっています。
カキを打たれると武力差でほぼ同値になるため、縦に分かれて進軍するように気を付けました。
今回は攻めでも守りでも槍出しが何とか出来たお陰で勝つことが出来ました。

以上です。
これからもチーム戦頑張っていきます✌︎('ω')✌︎
更新日時:2019/04/23 08:37
(作成日時:2019/04/23 08:37)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
蓮琴
蓮琴
2019年4月23日 18時21分

なんて良い投稿なんだぁぁぁぁぁぁぁ【リーダー風】 今後とも、宜しくお願い致します。 操作スキルをお手本にしなければ・・・

愛
2019年4月23日 19時29分

これからも一緒に頑張りましょう٩( 'ω' )و

どっぐす
どっぐす
2019年4月24日 7時25分

チームの皆様
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします(^人^)

コメントするにはログインが必要です
シェア