兵力の減った胡奮をすぐ下げてローテーション乱戦や弓サーチを行えば1回目の号令は余裕を持って妨害2度掛けで守れると思います 晋軍なのに魏軍の大攻勢にしてるのは効果が出ないので致命的なミスです
拝見しました。大きくは2つの点ですね。 ◾︎70cからの守りについて 使われた計略は SR2張春華 で正しいと思います。 気をつけるべきは、自部隊を1つでも撤退させないことです。 ここで守り切ってもお互い撤退した部隊があれば、 復活のタイミングも同じなので後の有利が取れないからです。 両側に弓兵が撃っている配置はとても良い形でしたので、 あとは撤退する前に帰城してまた出る…を意識してみて下さい。 ◾︎38cの《盤石なる秩序》後の展開について ここは相手が出てきても攻め上がる必要はありませんでした。 相手の方の編成はそれほど機動力が高くないため、 その場で待つか少し後退するぐらいの位置取りを行い 《盤石なる秩序》による武力上昇時間を稼ぐのが良いでしょう。 武力+11程まで上がるので、+5くらいになるのを確認してから 攻め上がる感覚が良いと思います。
>>ATさん ありがとうございます。ローテは要練習ですねー。 宝具に関しては見直してる段階で気付きました…。司馬昭も羊コも昔は魏軍だったので間違えましたw
>>板尾の嫁さん なるほど、城ダメよりも撤退させないこと優先くらいの立ち回りがいいんですかね。勉強になります。
いつもフレンド動画地味にチェックさせてもらってます~ ↑の方々が詳しく書いてくださってるので、私からは兵力が低い時は無理に守らないこととだけ。
今回、相手の夏候覇が攻城術ということもあって厳しかったのかもしれないですが、守城術+ローテーションでだいたいは防げると思います。
デッキも魏から晋に変わったんですね。 デッキ変わると立ち回りとかも新しく考えないとですし、大変だとは思いますが頑張って下さい。 応援してます~
>>熊星さん アドバイスありがとうございます。守りで部隊温存は基本なんですねー。 司馬昭ある程度使えるようになったらまた魏4に戻るつもりですw やっぱ魏が一番好きなので
兵力の減った胡奮をすぐ下げてローテーション乱戦や弓サーチを行えば1回目の号令は余裕を持って妨害2度掛けで守れると思います
晋軍なのに魏軍の大攻勢にしてるのは効果が出ないので致命的なミスです
拝見しました。大きくは2つの点ですね。
◾︎70cからの守りについて
使われた計略は SR2張春華 で正しいと思います。
気をつけるべきは、自部隊を1つでも撤退させないことです。
ここで守り切ってもお互い撤退した部隊があれば、
復活のタイミングも同じなので後の有利が取れないからです。
両側に弓兵が撃っている配置はとても良い形でしたので、
あとは撤退する前に帰城してまた出る…を意識してみて下さい。
◾︎38cの《盤石なる秩序》後の展開について
ここは相手が出てきても攻め上がる必要はありませんでした。
相手の方の編成はそれほど機動力が高くないため、
その場で待つか少し後退するぐらいの位置取りを行い
《盤石なる秩序》による武力上昇時間を稼ぐのが良いでしょう。
武力+11程まで上がるので、+5くらいになるのを確認してから
攻め上がる感覚が良いと思います。
>>ATさん
ありがとうございます。ローテは要練習ですねー。
宝具に関しては見直してる段階で気付きました…。司馬昭も羊コも昔は魏軍だったので間違えましたw
>>板尾の嫁さん
なるほど、城ダメよりも撤退させないこと優先くらいの立ち回りがいいんですかね。勉強になります。
いつもフレンド動画地味にチェックさせてもらってます~
↑の方々が詳しく書いてくださってるので、私からは兵力が低い時は無理に守らないこととだけ。
今回、相手の夏候覇が攻城術ということもあって厳しかったのかもしれないですが、守城術+ローテーションでだいたいは防げると思います。
デッキも魏から晋に変わったんですね。
デッキ変わると立ち回りとかも新しく考えないとですし、大変だとは思いますが頑張って下さい。
応援してます~
>>熊星さん
アドバイスありがとうございます。守りで部隊温存は基本なんですねー。
司馬昭ある程度使えるようになったらまた魏4に戻るつもりですw
やっぱ魏が一番好きなので