1506

武神呂凱考察

by
赤本戦法02
赤本戦法02
新年になり、Ver.upもあるので初投稿です。

昨日はエリア大会決勝の観覧にいきました。友人が参戦していたので付き添いでした。

この手の大会は戦国大戦以来でしたが、すごい盛り上がっていました。
私個人としては、女性君主の方がちらほら見受けられたのが、驚きでした。


本稿では現状での武神呂凱デッキについて考察します。
十三州の言うことなので、チラシの裏程度に、、、

スペックや立ち回りは私の前回の投稿も軽く参考にしていただければと思います。
法具に関しては再起・連環が多いです。その際の珠は相手に地の利がない場合柵をつけることをお勧めします。
柵で弾いて時間を稼げるのが一番の理由です。また柵で防御する部隊を減らすことも目的です。

基本的な立ち回りに追記して、伏兵は出来れば呂凱で踏むということです。
内乱を取るデッキなので、武力9の2部隊で居座っていたいということと、最初の計略まで兵力や時間を減らしたいことが目的です。
関平で踏むのは部隊が減ることからあまり良くないと思います。
内乱を取りに行きながら武神か地図で攻めて、どちらかで守る、のが今の戦い方です。
関羽は投げ捨ててもいいですが、呂凱は撤退しないように心がけます。


現Verでの武神呂凱は正直かなりしんどいと思います。
それは継続する高武力が面で攻めてきて、それも自城前で貼れるデッキが主となっているからです。
武神呂凱の弱点も面で攻めてこられることなので、環境にあっていないのです。

老師魏諷悪女卑弥呼が代表例です。
前者は中盤から終盤にかけて、計略の連打で一気に武力が上がります。
後者は特に卑弥呼が強いです。伏兵と計略で序盤から終盤までの穴を埋めるかのようなカード。
同士気交換が出来ないので士気6か7を使うことを嫌がると、城ダメが取られてしまいます。
士気を使ったとしても、士気差ができてしまうことや、二度掛けされてしまうという点で強い。

勇略采配騎馬単も該当します。
前回の投稿では有利としましたが、戦略が構築されたことや龐会の登場が大きいのではないでしょうか。
勇略采配→神速大攻勢→目覚め これがきつい。

SR袁姫応援団唐姫皇甫嵩・華佗皇甫嵩もそうです。

中武力のカードが戦場全体で武力上昇できる、重ねられるという点でまず不利でしょう。

士気交換したと考慮しても呂凱は一部隊に対し相手側は全部隊
関羽を打って2-3部隊だとしても重ねられると太刀打ちできません。

面で攻められるのが苦手なので、6大徳以上に武力が上がり、各武将の武力も6とかなので
マッチで頭を抱えます。

そして、タイガーショットは無理です。きついではなく無理。
武力17が突っ込んで、結構な城ダメを取ってくる。征知の法で内乱ダメが取れない、甘皇后が20超えたり近くなってる。
そして、手刀防御で弾かれると、いった塩梅になります。

武神呂凱は面白いデッキだとは思いますが、現状の環境では厳しいデッキです。
次のVerでも環境はあまり変わらないと予想されますので、まだまだ冬の時代でしょう。
更新日時:2019/01/15 23:01
(作成日時:2019/01/14 18:37)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
YOU
YOU
2019年1月14日 23時21分

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

うさまる
うさまる
2019年1月15日 23時29分

今現在を含めて関羽呂凱が一番付合い長いデッキになってます。
といってもまだ六州なんですがw
最近呂凱を止めて糜夫人使おうかと考えたりもしてたのですが、赤本戦法さんの投稿を参考に頑張りたいと思います。

赤本戦法02
赤本戦法02
2019年1月16日 12時47分

うさまる様
私の乱文が参考になれば幸いです。
うまい人の武神呂凱動画を見るのが一番いいのですが、、、

コメントするにはログインが必要です
シェア