はじめまして!同じくよく金欠病にかかっている身として共感が沸いたのでコメント残させていただきました。
6枚デッキ、動かしづらいですよね^^; 自分もワラデッキとして6枚使ったことあるんですけど、グダッグダのボロッボロに負けたものです(笑 6枚デッキの動画を見て個人的に感じたことを書かせてもらいます。
諸葛靜を軸にする場合、なるたけ制圧高めで組んだほうがいいかもしれません。 自軍領土にいないと+1なので、そこを生かす構成にすると攻城戦より制圧戦で戦ったほうがいけると思います!
ワラデッキなので、一人号令持ちがいると安定するかもしれません。 ホウ績ではなく手腕孫権や俊才陸遜など、2コスの号令持ちは結構いるので選択肢にご一考ください。
色々とあつかましいこといってもうしわけありません。 それでは、ぜひ6枚デッキで頑張って勝利をつかんでください! 以上、端っこ三州君主の雑な応援でした。失礼します。
コメントありがとうございます! 6枚デッキでやってみたんですが征圧力よりか攻める計略を入れるべきかと思っているんですよね。。。巣武力が低いですし城を殴れるデッキではないので内乱メインになるとは思うのですがいざ攻めるというと弱そうなんですよね。自分が思ったのはもう一枚強い弓を入れるか呂布ワラのように高武力騎馬をいれるのもありかなと。手腕はありかなと思いますが駿才ですと貯め時間に効果時間が短いかなと。。。一応考えてみようかと思います
6枚デッキ動画見ました。まず弓兵をウロウロさせるのは止めましょう、足を止めて敵を射るのが一番攻撃できますw 諸葛靜は新登場ですけど、デッキの軸となるほど強力なカードではないですね。で、6枚と枚数多め、こりゃ負けますw ・ まずはデッキの中心となるカードを決め直しましょう。上にかかれているように手腕孫権はとりあえず無難ですね。 もしかしてやりたかったのは、諸葛靜ハーレムですか? なら徐氏を入れるのはどうでしょうか。ワラワラと向かわせて撤退したそばから仇討ち的な号令ができます。 駿才はあまり見ませんね。溜めている最中に本人や他部隊を攻撃される事が多いので。6枚ならなおさらですね。 強い号令なら陸抗でもいいかも。ただ6枚なら味方部隊が落とされやすく、落ちる度に号令の効果もグングン下がります。 ・ 徐夫人を使うには、相手を狙い打つ技術はもちろんの事、かなりのお勉強が必要です。知力依存は計略によって違うので、知力を下げてもあまり変わらない場合があります。一般的には長期計略と妨害と知力ダメージの計略には効く、他はあまり効果がないとされています。
お久しぶりですぬ(^.^) 上の動画拝見しました。おそらく諸葛靜を軸にして組んだデッキと思われるので、もっと諸葛靜を先打ちしていって足並みを崩したかったところですね。紡績ちゃんは強いには強いんですが、荒らし性能はそこまで高くありません。ワラ系なら1.5~2コスで単体強化の強い騎馬(征圧2ならベネ)が欲しいですね。色塗り力がダンチです。 周りの武将が武力低いため、武力3の武将が何枚かいると出していきやすくなりますね。征圧2の凌操や計略鬼強い呉景などはオススメです。 あと多勢号令とかでもない限り、枚数多いデッキで号令入れるのはあまりオススメしません。それより素武力のある単体強化持ちや強い妨害・ダメ計持ちに枠を割いて荒らし回ったほうが正解に近いかと。
yunatogirls<コメントありがとうございます!弓兵がうろうろしているのはいつもなんです相手から逃げようとか走射しようとか考えて動かしてるとずっと動いていたりカード間違えていたりで 本当はこのデッキのコンセプトは、徐夫人と紡績で晋や姜維に対策をしてあとは魅力もって士気を作り守りは諸葛靜でいけるかと思ったのですがいろいろ詰め込みすぎた結果こんな感じになってしまったんですよね 徐夫人の練習は少しずつしていこうかと思います。。。
おかか容疑者<コメントありがとうございます!本当は徐夫人と紡績でいろいろしようと作ったデッキなのですがやはり難しいですね。自分のやりたいことを詰め込みすぎた結果がこれだと思います。デッキについてはもっと考えてみようかと思います。なるべく魅力のことを考えずに。。。凌操や呉景こちらもデッキのパーツとして考えてみます!
弓兵は止まっていれば攻撃できるので、扱いとしては簡単な方なのですがねw 突撃に比べて、槍撃や走射のダメージは微々たるものです。 槍撃や走射はちょっと後回しにして、とりあえず弓兵を的確に動かして敵を射る、槍兵の槍先を敵に向ける、を心がけるのはどうでしょうか。もちろん姫の目覚めを使うなら、走射を意識してみてください。 ・ 二戦目も行きますか。まず相手の勝率がひどいですねw 法具連環も自城間際で使っても意味ないし。カウンターを狙っているみたいですが、足並み崩れているし。 で、もりのこさんは天啓攻城兵ですね、攻城兵城内待機というのは止めた方がいいです。攻城兵というのは攻城してこそ存在価値がありますが、足が遅いので大抵は途中で撃破されます。開幕というのは足の遅い攻城兵がいきなり真ん中から発進できるビックチャンスです。それに特化した開幕乙デッキも存在しているほどです。開幕はぜひとも攻城兵端攻めを狙ってみましょう。まあダメだとしても、内乱くらいは取れるのでは? ・ さて天啓は破壊力こそ絶大ですが、長く続かず自滅してしまいます。敵を倒しても敵城までたどり着かなかったり、敵が適当なのを犠牲にして逃げ帰って自滅してからカウンターをしかけたり、連環でさっさと逃げられたりします。ですからライン上げ兼防衛用の号令が欲しいですね。 孫権・手腕がお勧めですね。士気12ためて、手腕でラインを上げ、敵城付近で天啓を使って攻城。うまくいけば落城間違いなし。まあ攻城兵入れている時点でロマンの香りがしますが…。 ・ まあ相手が下手でしたので、今回は勝てました。そううまく行く事は少ないと思いますが、がんばってください。
はじめまして!同じくよく金欠病にかかっている身として共感が沸いたのでコメント残させていただきました。
6枚デッキ、動かしづらいですよね^^;
自分もワラデッキとして6枚使ったことあるんですけど、グダッグダのボロッボロに負けたものです(笑
6枚デッキの動画を見て個人的に感じたことを書かせてもらいます。
諸葛靜を軸にする場合、なるたけ制圧高めで組んだほうがいいかもしれません。
自軍領土にいないと+1なので、そこを生かす構成にすると攻城戦より制圧戦で戦ったほうがいけると思います!
ワラデッキなので、一人号令持ちがいると安定するかもしれません。
ホウ績ではなく手腕孫権や俊才陸遜など、2コスの号令持ちは結構いるので選択肢にご一考ください。
色々とあつかましいこといってもうしわけありません。
それでは、ぜひ6枚デッキで頑張って勝利をつかんでください!
以上、端っこ三州君主の雑な応援でした。失礼します。
コメントありがとうございます!
6枚デッキでやってみたんですが征圧力よりか攻める計略を入れるべきかと思っているんですよね。。。巣武力が低いですし城を殴れるデッキではないので内乱メインになるとは思うのですがいざ攻めるというと弱そうなんですよね。自分が思ったのはもう一枚強い弓を入れるか呂布ワラのように高武力騎馬をいれるのもありかなと。手腕はありかなと思いますが駿才ですと貯め時間に効果時間が短いかなと。。。一応考えてみようかと思います
6枚デッキ動画見ました。まず弓兵をウロウロさせるのは止めましょう、足を止めて敵を射るのが一番攻撃できますw
諸葛靜は新登場ですけど、デッキの軸となるほど強力なカードではないですね。で、6枚と枚数多め、こりゃ負けますw
・
まずはデッキの中心となるカードを決め直しましょう。上にかかれているように手腕孫権はとりあえず無難ですね。
もしかしてやりたかったのは、諸葛靜ハーレムですか? なら徐氏を入れるのはどうでしょうか。ワラワラと向かわせて撤退したそばから仇討ち的な号令ができます。
駿才はあまり見ませんね。溜めている最中に本人や他部隊を攻撃される事が多いので。6枚ならなおさらですね。
強い号令なら陸抗でもいいかも。ただ6枚なら味方部隊が落とされやすく、落ちる度に号令の効果もグングン下がります。
・
徐夫人を使うには、相手を狙い打つ技術はもちろんの事、かなりのお勉強が必要です。知力依存は計略によって違うので、知力を下げてもあまり変わらない場合があります。一般的には長期計略と妨害と知力ダメージの計略には効く、他はあまり効果がないとされています。
お久しぶりですぬ(^.^)
上の動画拝見しました。おそらく諸葛靜を軸にして組んだデッキと思われるので、もっと諸葛靜を先打ちしていって足並みを崩したかったところですね。紡績ちゃんは強いには強いんですが、荒らし性能はそこまで高くありません。ワラ系なら1.5~2コスで単体強化の強い騎馬(征圧2ならベネ)が欲しいですね。色塗り力がダンチです。
周りの武将が武力低いため、武力3の武将が何枚かいると出していきやすくなりますね。征圧2の凌操や計略鬼強い呉景などはオススメです。
あと多勢号令とかでもない限り、枚数多いデッキで号令入れるのはあまりオススメしません。それより素武力のある単体強化持ちや強い妨害・ダメ計持ちに枠を割いて荒らし回ったほうが正解に近いかと。
yunatogirls<コメントありがとうございます!弓兵がうろうろしているのはいつもなんです相手から逃げようとか走射しようとか考えて動かしてるとずっと動いていたりカード間違えていたりで
本当はこのデッキのコンセプトは、徐夫人と紡績で晋や姜維に対策をしてあとは魅力もって士気を作り守りは諸葛靜でいけるかと思ったのですがいろいろ詰め込みすぎた結果こんな感じになってしまったんですよね
徐夫人の練習は少しずつしていこうかと思います。。。
おかか容疑者<コメントありがとうございます!本当は徐夫人と紡績でいろいろしようと作ったデッキなのですがやはり難しいですね。自分のやりたいことを詰め込みすぎた結果がこれだと思います。デッキについてはもっと考えてみようかと思います。なるべく魅力のことを考えずに。。。凌操や呉景こちらもデッキのパーツとして考えてみます!
弓兵は止まっていれば攻撃できるので、扱いとしては簡単な方なのですがねw 突撃に比べて、槍撃や走射のダメージは微々たるものです。
槍撃や走射はちょっと後回しにして、とりあえず弓兵を的確に動かして敵を射る、槍兵の槍先を敵に向ける、を心がけるのはどうでしょうか。もちろん姫の目覚めを使うなら、走射を意識してみてください。
・
二戦目も行きますか。まず相手の勝率がひどいですねw 法具連環も自城間際で使っても意味ないし。カウンターを狙っているみたいですが、足並み崩れているし。
で、もりのこさんは天啓攻城兵ですね、攻城兵城内待機というのは止めた方がいいです。攻城兵というのは攻城してこそ存在価値がありますが、足が遅いので大抵は途中で撃破されます。開幕というのは足の遅い攻城兵がいきなり真ん中から発進できるビックチャンスです。それに特化した開幕乙デッキも存在しているほどです。開幕はぜひとも攻城兵端攻めを狙ってみましょう。まあダメだとしても、内乱くらいは取れるのでは?
・
さて天啓は破壊力こそ絶大ですが、長く続かず自滅してしまいます。敵を倒しても敵城までたどり着かなかったり、敵が適当なのを犠牲にして逃げ帰って自滅してからカウンターをしかけたり、連環でさっさと逃げられたりします。ですからライン上げ兼防衛用の号令が欲しいですね。
孫権・手腕がお勧めですね。士気12ためて、手腕でラインを上げ、敵城付近で天啓を使って攻城。うまくいけば落城間違いなし。まあ攻城兵入れている時点でロマンの香りがしますが…。
・
まあ相手が下手でしたので、今回は勝てました。そううまく行く事は少ないと思いますが、がんばってください。