°ω°) 麻痺矢がやりたい事って、相手の攻撃を柵と弓集中でいなして1発入れたらあとは守る、って感じなんですよ。 で何されると嫌かって言うと、リード取られてどうしても攻めなきゃならないって事。 それに対して開幕、と言うより配置が、中央一番下で麻痺矢にとって最もくみしやすい位置。 もう殺して下さい抵抗しません、って言ってる様なものです。 麻痺矢相手は開幕法具叩いて端攻めから槍で1~2発入れると、自分のペースで楽に進められますお。
°ω°) あ、あと、麻痺矢打たれた時に号令や増援撃って強引に突破しようとする人が、麻痺矢にとって一番やりやすい相手です。 全滅しない様にしながらさっさと退き、攻撃も制圧も弱い麻痺矢に攻撃を強いる、その為のリードな訳です。 まさかの状況に備えて再起を仕込むのも良いかと思いまふ。
°ω°) それと、麻痺矢は幕乙前出しと一緒でハンドスキルが低いです。 忙しいのについていけまてん。 動画の後半左から端攻めに行った時、横一列に6枚並べてるだけで逆サイドの弓はほとんど寝てる様なものだったのが、如実に物語っていまふ。
もしかして私も当たってますね。 麻痺矢側からすると、ぬるぽ神さんもおっしゃっている通り開幕から端攻めでゴリゴリされることです。 開幕、馬姫で弓を釣って徐庶で伏兵を踏ませて、後ろで待機。槍に2体で攻城、馬姫でオーラブンブンして乱戦してくる弓に突撃しましょう。体力を見て、増援でもいいし。 槍が到着し、横弓に突撃して衝軍。
士気士気で馬姫打ってからは、端は動かず攻城、真ん中よりの槍は攻城しつつ乱戦で撃破、騎馬は乱戦せずひたすら突撃を繰り返します。馬は兵力残り2割までは戻らず頑張りましょう。弓1コスの端攻城は無視です。
あと、徐庶は弓を食らうと1突撃の後は瀕死状態か撤退するので基本色塗り、弓釣りに使います。動画での中盤ぶつかり合いで、先頭走っていたの頂けません。お陰で増援を早く叩く事になりました。 中盤からも基本端出しの方がいいと思います。麻痺矢側は基本、横一列なので逆サイドは弓を打てないからです。ということは逆サイドは攻城に行きたいので、桃園側が出るのは赤赤やカントウのいる方から出れば被害は最小限となります。 基本、8槍2体を前に出す為に騎馬は走りましょう。突撃するときは弱い奴から撤退させるつもりで2体で連突しましょう。
私も同じ形の桃園やってました。上の人と被りますが、徐庶を士気にして覚醒し、端寄配置で弓さらいながらラインを上げ、正兵士気士気から憤激で槍2枚が殴れるだけ殴り、横弓を馬姫が潰し、徐庶は弓さらいと色塗りと端攻城を対応させてました。後はリードを守るだけ。
苦手意識があるみたいですが、麻痺矢側からみると桃園はそこまで得意なデッキでもないですよ。 麻痺矢号令では、いわゆる赤青赤(桃園増援桃園)が止められないですし、それでとられた城ダメを取り返すパワーもないので。
麻痺矢でやられて辛いのはやはり士気12からの赤青赤ですね。内乱無視して城内で引きこもって士気12から赤青赤されると麻痺矢は困ります。最初の赤(桃園)でライン上げて青赤(増援桃園)で城ダメもってく感じですね。桃園中だと効果時間いっぱい打っても部隊落とせないので非常に辛いです。 とはいえ、麻痺矢側も火計などで対策はしています。相手の武力が低ければ、開幕乙気味に憤激号令で攻めるのも有効なんですが、その辺は相手の構成を見て判断するしかないですね。
>ぬるぽ神さん 今まで初期中央配置で中央突破を図ってました。確かにそれだと弓側は全員で攻撃出来て無駄がなくなる訳ですね。 配置から見直します。 麻痺矢を使われてからの後退は今まで何度か試みたのですが、いつも逃げ切れなくて💦 今度、麻痺矢号令と当たった時に下がりか方を練習してみます。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
>覇雲さん 動画内の具体的な動きまでアドバイスありがとうございます。 麻痺矢号令の方と当たると本当に毎回、ボロ負けなので情けない試合をしちゃったと思います💦 今回のアドバイスをいただきましたので次に対戦するときは少しはヒヤヒヤさせられたら幸いです。
>QUEENさん 徐庶の将器を忘れるくらい使ってませんでしたが、序盤の攻勢の憤激が重要な訳ですから、そういう選択も考えるべきなんですね。 まだまだ、緩慢とプレイしていることを思い知らされます。 そして、皆さんが言うように徐庶は色塗りなんですね。 アドバイスありがとうございます。
>どうしようさん 中盤以降も桃園のようなデッキなら赤青赤で押しきれるんですね。 言われて見れば、自分も桃園の爆発力が好きで使ってるのに二連続で使えば押しきれることは浮かびませんでした。 他の方々とは違った攻略をありがとうございます。
はじめまして!麻痺矢使ってたのであまり言いたくは有りませんが皆さんもおっしゃる通り開幕最前線から端をガン攻めです! そうすると今回両端から来た相手の1コス攻城が片側からしか来なくなる為こちらの騎馬1体は攻めに参加出来ました! なんなら端攻めはシカトが良いです!低武力は城からのダメージでそのうち死んでくれるか帰って来ます。 開幕の攻めでは馬姫は生き残らせて士気が溜まったらいきなり憤激も! さらに端攻めにより横弓が一方向からしか来なくなります!槍を攻城させて馬で横弓の邪魔をするのが定石となります!但し伏兵がまだいる場合は極力徐庶に踏んで貰いましょう!
騎馬が両脇から登場してるシーンが散見されますが火計も居ませんので固まって弱い奴集中攻撃です!
あと麻痺矢使いは計算高いです。(自分で使ってて言うのもなんですがw)試合開始時から99カウント後の事を考えています。士気計算、城ダメのやり取りなど残り0カウント時に1ミリでも城ゲージが勝っているように動く試合運びが出来ないと麻痺矢は使えません。 桃園相手にする時馬姫が居なければまあ有利と見ています! 桃園の法具は再起か増援と読んで麻痺矢撃った時の動きでどっちか考えています!再起と分かるとこれでもかとずらして来ますね! 騎馬2隊居れば法具神速とか速軍も有りかと思いますよ!それで麻痺矢側のゲームプランが崩れるかも知れません! 麻痺矢使いの方頑張って下さい!(あ、違うか!)
>冬でも春華さん 端に戦力集中して、弱い箇所に向かってまとまって攻勢に出るというのが大事なんですね。 今回は火計がいないのでまとまって攻めた方が良いとのことですが、桃園側は火計いたらかなり攻めにくいですね。 憤激と増援で攻めきるか、再起を仕込んで士気差を作るか・・・
皆さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。具体的な動きまでご指導いただいたおかげで、今はあんなにマッチしたくなかった麻痺矢と再戦したいと思ってます。 課題もまだありますが、まずは実践してきます。
自分自身が麻痺矢を30戦位やって、相手の立ち回りを研究する、という手もあります。負け戦の方が得るものがあります。
>QUEENさん それが自分が麻痺矢使うと本当にあっさりと蹂躙されるんです。あんまりにもあっさり過ぎて参考にならないくらいに。だけど、今回、麻痺矢側が何を考えているかも教えていただけたので、参考にさせていただきます。
°ω°) 麻痺矢がやりたい事って、相手の攻撃を柵と弓集中でいなして1発入れたらあとは守る、って感じなんですよ。
で何されると嫌かって言うと、リード取られてどうしても攻めなきゃならないって事。
それに対して開幕、と言うより配置が、中央一番下で麻痺矢にとって最もくみしやすい位置。
もう殺して下さい抵抗しません、って言ってる様なものです。
麻痺矢相手は開幕法具叩いて端攻めから槍で1~2発入れると、自分のペースで楽に進められますお。
°ω°) あ、あと、麻痺矢打たれた時に号令や増援撃って強引に突破しようとする人が、麻痺矢にとって一番やりやすい相手です。
全滅しない様にしながらさっさと退き、攻撃も制圧も弱い麻痺矢に攻撃を強いる、その為のリードな訳です。
まさかの状況に備えて再起を仕込むのも良いかと思いまふ。
°ω°) それと、麻痺矢は幕乙前出しと一緒でハンドスキルが低いです。
忙しいのについていけまてん。
動画の後半左から端攻めに行った時、横一列に6枚並べてるだけで逆サイドの弓はほとんど寝てる様なものだったのが、如実に物語っていまふ。
もしかして私も当たってますね。
麻痺矢側からすると、ぬるぽ神さんもおっしゃっている通り開幕から端攻めでゴリゴリされることです。
開幕、馬姫で弓を釣って徐庶で伏兵を踏ませて、後ろで待機。槍に2体で攻城、馬姫でオーラブンブンして乱戦してくる弓に突撃しましょう。体力を見て、増援でもいいし。
槍が到着し、横弓に突撃して衝軍。
士気士気で馬姫打ってからは、端は動かず攻城、真ん中よりの槍は攻城しつつ乱戦で撃破、騎馬は乱戦せずひたすら突撃を繰り返します。馬は兵力残り2割までは戻らず頑張りましょう。弓1コスの端攻城は無視です。
あと、徐庶は弓を食らうと1突撃の後は瀕死状態か撤退するので基本色塗り、弓釣りに使います。動画での中盤ぶつかり合いで、先頭走っていたの頂けません。お陰で増援を早く叩く事になりました。
中盤からも基本端出しの方がいいと思います。麻痺矢側は基本、横一列なので逆サイドは弓を打てないからです。ということは逆サイドは攻城に行きたいので、桃園側が出るのは赤赤やカントウのいる方から出れば被害は最小限となります。
基本、8槍2体を前に出す為に騎馬は走りましょう。突撃するときは弱い奴から撤退させるつもりで2体で連突しましょう。
私も同じ形の桃園やってました。上の人と被りますが、徐庶を士気にして覚醒し、端寄配置で弓さらいながらラインを上げ、正兵士気士気から憤激で槍2枚が殴れるだけ殴り、横弓を馬姫が潰し、徐庶は弓さらいと色塗りと端攻城を対応させてました。後はリードを守るだけ。
苦手意識があるみたいですが、麻痺矢側からみると桃園はそこまで得意なデッキでもないですよ。
麻痺矢号令では、いわゆる赤青赤(桃園増援桃園)が止められないですし、それでとられた城ダメを取り返すパワーもないので。
麻痺矢でやられて辛いのはやはり士気12からの赤青赤ですね。内乱無視して城内で引きこもって士気12から赤青赤されると麻痺矢は困ります。最初の赤(桃園)でライン上げて青赤(増援桃園)で城ダメもってく感じですね。桃園中だと効果時間いっぱい打っても部隊落とせないので非常に辛いです。
とはいえ、麻痺矢側も火計などで対策はしています。相手の武力が低ければ、開幕乙気味に憤激号令で攻めるのも有効なんですが、その辺は相手の構成を見て判断するしかないですね。
>ぬるぽ神さん
今まで初期中央配置で中央突破を図ってました。確かにそれだと弓側は全員で攻撃出来て無駄がなくなる訳ですね。
配置から見直します。
麻痺矢を使われてからの後退は今まで何度か試みたのですが、いつも逃げ切れなくて💦
今度、麻痺矢号令と当たった時に下がりか方を練習してみます。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
>覇雲さん
動画内の具体的な動きまでアドバイスありがとうございます。
麻痺矢号令の方と当たると本当に毎回、ボロ負けなので情けない試合をしちゃったと思います💦
今回のアドバイスをいただきましたので次に対戦するときは少しはヒヤヒヤさせられたら幸いです。
>QUEENさん
徐庶の将器を忘れるくらい使ってませんでしたが、序盤の攻勢の憤激が重要な訳ですから、そういう選択も考えるべきなんですね。
まだまだ、緩慢とプレイしていることを思い知らされます。
そして、皆さんが言うように徐庶は色塗りなんですね。
アドバイスありがとうございます。
>どうしようさん
中盤以降も桃園のようなデッキなら赤青赤で押しきれるんですね。
言われて見れば、自分も桃園の爆発力が好きで使ってるのに二連続で使えば押しきれることは浮かびませんでした。
他の方々とは違った攻略をありがとうございます。
はじめまして!麻痺矢使ってたのであまり言いたくは有りませんが皆さんもおっしゃる通り開幕最前線から端をガン攻めです!
そうすると今回両端から来た相手の1コス攻城が片側からしか来なくなる為こちらの騎馬1体は攻めに参加出来ました!
なんなら端攻めはシカトが良いです!低武力は城からのダメージでそのうち死んでくれるか帰って来ます。
開幕の攻めでは馬姫は生き残らせて士気が溜まったらいきなり憤激も!
さらに端攻めにより横弓が一方向からしか来なくなります!槍を攻城させて馬で横弓の邪魔をするのが定石となります!但し伏兵がまだいる場合は極力徐庶に踏んで貰いましょう!
騎馬が両脇から登場してるシーンが散見されますが火計も居ませんので固まって弱い奴集中攻撃です!
あと麻痺矢使いは計算高いです。(自分で使ってて言うのもなんですがw)試合開始時から99カウント後の事を考えています。士気計算、城ダメのやり取りなど残り0カウント時に1ミリでも城ゲージが勝っているように動く試合運びが出来ないと麻痺矢は使えません。
桃園相手にする時馬姫が居なければまあ有利と見ています!
桃園の法具は再起か増援と読んで麻痺矢撃った時の動きでどっちか考えています!再起と分かるとこれでもかとずらして来ますね!
騎馬2隊居れば法具神速とか速軍も有りかと思いますよ!それで麻痺矢側のゲームプランが崩れるかも知れません!
麻痺矢使いの方頑張って下さい!(あ、違うか!)
>冬でも春華さん
端に戦力集中して、弱い箇所に向かってまとまって攻勢に出るというのが大事なんですね。
今回は火計がいないのでまとまって攻めた方が良いとのことですが、桃園側は火計いたらかなり攻めにくいですね。
憤激と増援で攻めきるか、再起を仕込んで士気差を作るか・・・
皆さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。具体的な動きまでご指導いただいたおかげで、今はあんなにマッチしたくなかった麻痺矢と再戦したいと思ってます。
課題もまだありますが、まずは実践してきます。
自分自身が麻痺矢を30戦位やって、相手の立ち回りを研究する、という手もあります。負け戦の方が得るものがあります。
>QUEENさん
それが自分が麻痺矢使うと本当にあっさりと蹂躙されるんです。あんまりにもあっさり過ぎて参考にならないくらいに。だけど、今回、麻痺矢側が何を考えているかも教えていただけたので、参考にさせていただきます。