2日~3日にかけて、沼津・三島へぶらりとしてきました
沼津駅到着後、その足でまずは沼津港方向へ…歩き

沼津バーガーにて朝食
サメバーガーと堕天使の宝珠

腹ごなしに「びゅうお」を経由し、千本浜公園へ

びゅうおから富士山方面を撮影するも、富士山は見えず(´・ω・)

千本浜公園にて、桜は散り始めてました(´・ω・)

そのあと、沼津駅まで戻ったものの妙な疲労感により、ホテルのチェックイン時間までサードプラネットBivi沼津へ逃げ込むことに
この時は気づいていなかったのですが、散歩中に首元を日焼けしてしまい、通常より疲労感がましましだったようです

時間を見て、外に出てふらっとしていると、石橋プラザという場所が気になったので立ち寄ることに
「ラブライブ!サンシャイン!!」のパネル展示をしてました。館内撮影禁止表示があったので、全ては思い出の中に(´・ω・)

チェックインののち、鉄道・バスを乗り継ぎ、セガワールドサントムーンへ

ヤンさん、隆盛さん、因幡の凸兎さんに挨拶させていただき、仕事明けのうさまるさん、うさ孔明さんと合流し、その足で「御殿場高原ビール」で
そちらの様子はほかの皆様の投稿に任せるとして
伊豆=海鮮というイメージを持っていたのですが、酒・肉も旨い!
これはただのラブライバーという立場では知ることは出来なかったであろう素晴らしい発見でした

食後、サントムーンへ戻り、みなさんで遠征組は飲酒大戦を
私は凸兎さんと一戦交えましたが、格の違いを見せつけられることに
すまぬ、私では彼に趙娥コスをさせるには役不足だったようだ(´・ω・)
そして、先に私の投稿で開示した魯粛さんを活かすデッキをお披露目させていただき、意見交換をさせてもらいました
今回の遠征がカード追加のタイミングとあっていたのは幸運でしたね

閉店で解散となり、私はうさまるさん夫妻にホテルまで送っていただき、久しぶりに大変充実した一日となりました。
大戦と皆様との出会いに超絶感謝

日が変わって、起きたものの体中がだるいので、チェックアウトののち「やば珈琲店」でモーニング

そのまま関東に戻り、秋葉原で軽く大戦をやって帰宅しましたとさ




φ(。。)メモメモ
うさ孔明姐さんは斎藤と同い年、びっくりした
凸兎さんの趙娥コス、どこから話が出たのかはわからないが、あえて云おう
似合いそうですわ(笑)第三者である私が云うことで外堀を埋めていくスタイル(笑)
うさまるさんと隆盛さんのキン肉マントークについていけず、世代のはずなんだけどなぁ(笑)
ヤンさんは律儀

次があれば、土曜日を空けられよう努力します


 
更新日時:2018/04/04 06:59
(作成日時:2018/04/03 20:59)
カテゴリ
日記
コメント( 13 )
13件のコメントを全て表示する
斎藤成幸@RACTIS(ラクティス)
斎藤成幸@RACTIS(ラクティス)
2018年4月5日 22時10分

>うさまるさん
こちらこそ、最後は送っていただきましたし、いろいろとありがとうございました
桃園は長らく閲覧のみでしたが、多くの人が大戦を楽しんでいる様子を見ていると自然と自分のモチベーションも上がっていくものです
今年は自分の好きな、伊東が舞台の作品もアニメ化されるので、そちらへ行く機会も増えそうです(笑)
そちらへ向かう時はお声掛けさせていただきますね

うさ孔明
うさ孔明
2018年4月7日 8時26分

遠征お疲れさまでした(´ω`)
同い年のうさ孔明です(笑)
ラブライバーかつあまんちゅ!ファンでしたか(゚д゚)!
伊東の伊豆太郎というお寿司屋さんのお寿司美味しかったですよ~
そこにあまんちゅ!ポスター貼ってあった思い出・・・
http://usamifes.jp/
http://urajyo.site/
こんなお祭りもありますよ~(さりげなく宣伝)

斎藤成幸@RACTIS(ラクティス)
斎藤成幸@RACTIS(ラクティス)
2018年4月7日 22時1分

>うさ孔明姐さん
先日はありがとうございました
おっと「あまんちゅ!」をご存知でしたか
1期が放送されていた時に伊東も聖地巡礼…といいますか、ふらふら~っと散歩をしました(笑)
また行きたいとは思うのですが、伊東では大戦が出来ないのです。残念無念
ちなみに私のネクタイはあまんちゅ!の作者の他作品の衣装がモチーフとなっているものなのです

コメントするにはログインが必要です
シェア