6423

歩兵盛り張角対策をざっくりと…

by
リュック
リュック


歩兵盛り太平妖術がかなり流行ってきてつまんないなー、勝てないなー、って思った方向けに個人的な立ち回りと対策を3点に分けて書かせていただきます。

相手のデッキは胡車児、張燕、張角、孟優、張姜子、馬鉄とする

1点目
開幕の配置は最前線に

これは相手の兵力を削って法具を打たせるまでに撤退させるというのが一番の目的ですがただ単に最前線に配置するのではなく中央に自陣の高武力を置くのがポイントになります

左右にいる高武力の胡車児と張燕を先に倒さないと…という考え方になるのが普通ですが大抵は倒せないまま城に到達され、衝軍打たれてそのまま殴られる展開になりがちであり、左右に意識がいくので中央も倒せず3点で攻められるため守りの部隊が散らかってしまいます
しかし、開幕から比較的倒しやすい中央を起点に左右に展開し、こちらから中央を突破した高武力を城門に攻めさせることによって相手の部隊を釣らせる+上記の倒しきれずに3点で攻められる点を左右2点に絞ることにも繋がります


2点目
法具の選択

開幕相手が攻めてくるのであればこちらも衝軍の法を選ぶのが一番わかりやすい相殺の仕方

開幕内乱だけで抑えればその後の展開としては部隊をズラして太平妖術を打たしにくくすればこちらから仕掛けられる展開を作りやすく城差も付かないことは張燕対策にもなるので開幕いつも張り付かれてからどうしようもなく感じる方は一度衝軍を選んでみるのが◯

ただ衝軍を打つ際は相手の法具を見てから打たないとただ単に帰られるだけになるため、自分から仕掛ける際は相手を確実に全滅させられる場合や相手の張り付いたタイミングで先に法具を打たせてから合わせて打つ展開にしましょう

3点目
士気回りについて

意識してる方もいると思いますが相手のデッキは太平妖術が1試合に3回しか打てません。(打てたとしても法具の士気士気込みで4回目が残り7cで打てる)

相手の計略回数を意識する=自分の試合展開を作る上で凄く大事なことで開幕取られる展開が多い歩兵盛りとの試合ではどこかで太平妖術で復活した相手の攻めを無士気で凌いだらそのまま自分が士気差6を使うことが出来るので取られたリードをどのタイミングで攻めて取り返すのか相手の計略回数を見ながら意識してみてください

殴りすぎて張燕が飛んでくると思った方は太平3回打たれた後に最後張燕打たれるのは残り7cなんで先に兵力を削ったり残り7c守り切れるような部隊の生存を意識してみてください


長くなりましたが自分が思う歩兵盛り太平妖術の立ち回り、対策を3点に分けて書かせていただきました
ここまで読んでくださった方はありがとうございますm(_ _)m

自分こういうデッキ使ってるんですけどどうしたらいいですかとか質問等も答えさせていただきますのでよろしくお願いいたします

 
更新日時:2018/03/20 09:35
(作成日時:2018/03/19 20:58)
コメント( 19 )
19件のコメントを全て表示する
リュック
リュック
2018年3月20日 22時25分

>緋炎の揺曳さん
はじめまして!
開幕に何発かもらい、法具を残して中盤以降に自分の展開を作れるのはかなり良いと思います
開幕に固執しないで試合運びされてのが伝わったので相手の計略回数を意識して自分の立ち回りでこれからも戦っていって大丈夫ですよ(*'ω'*)

YuuutuRentan
YuuutuRentan
2018年3月21日 9時31分

はじめまして
この記事を読んでから始めて似たデッキに当たり、特に苦戦もせずに勝つ事が出来ました。本当にありがとうございます。
ツイッターの方で拡散させていただきますヾ(๑╹◡╹)ノ"

リュック
リュック
2018年3月22日 22時13分

>YuuutuRentanさん
はじめまして!
ありがとうございますm(_ _)m
ざっくりとですが参考になれてたら嬉しい限りです

コメントするにはログインが必要です
シェア