・昨日あった話
まおー「勢力限定大会でわざわざ混色にするやつは許さん!!」
顔良「うぇーい、魔王様プンスコじゃんね」
文醜「ふごふご...」
顔良「へい兄弟、どうしたんだぜぃ」
文醜「限定大会のときどうしても出たくて、俺出てた...すまぬ」
顔良「あー、魔王様そんなに怖い人じゃねえから一緒に会いに行くか?」
要約すると
世間って狭いよね
昨日、丸1日お休みだったので三国志大戦をしに秋葉原に行ってきました
結果は散々でしたが、何儀をツモったので地元に帰ってから前回作った開幕乙っぽいのに何儀を組み込んで全国へ
んでもって、先程もプレイしてきたのですが...
まあ動画見てもらえばわかります、はい
昨日からずっとこんな試合運びなんですが、開幕乙ってどうやればいいんですかね?
2品中までしか、行ったことない人のアドバイスです。
長文です。
今使って遊んでいるデッキは2つ。基本の立ち回りは両方同じ。
参考にデッキAは、暴虐董卓卓 兵力(副将器は省きます。)、何偽 士気、関策 士気、カマン 士気 鄒 士気と
デッキB 劉備 黄月英 士気 関策 士気、カマン 士気、趙氏です。
まず武将は基本魅力持ち&将器士気で固め、1秒でも早く号令を打てるようにします。
デッキAは開幕士気3スタート、法具は基本、増援 士気士気か正法 士気士気です。暴虐は士気5ですから、開幕1カウントで士気4+法具体使えば即暴虐です。開幕の良い所は相手の士気が貯まってない序盤にいきなり号令を打てる所です。そこに攻城兵が入っていますので、相手がちょっとミスすると87カウントくらいで落城します。
暴虐は自城にダメージを受けますので、やりこんだ感じだと5体に掛けると自城のダメージが有りすぎるので、鄒以外の4体に掛けてます。攻城兵は基本隅攻めですが、鄒のみ反対側に置いて、相手の低武力が隅攻めしたときに防御に回るか、ある程度相手の動きを見てから、反対側の隅攻めをします。
部隊全体の動きは前のめりで、ひたすら敵城に向かうのですが、なるべく董卓にダメージ食らってもらって、4体の兵力が半分近くなったら、即法具打ちます。半分より下回ると時間がたち、相手に計略を打つ機会を
与えますし、兵力半分以下だと油断すると撤退してしまうからです。
何偽の横に董卓を配置し、伏兵がいるときは董卓に踏んでもらい、なるべく何偽の兵力は減らさないようにしながら、部隊全体の兵力を均等に減らしたところで、法具を打ちます。
暴虐は速度も早くなっているので、相手が連環打ってもあまり、痛くないです。
カマンや董卓で城に張り付いた何偽に乱戦してくる敵部隊を蹴散らしましょう。
基本はこんな感じですが、相手がワラ、高武力、伏兵がいる、相手も開幕とかで、いろいろ配置や法具が変わってきますが、基本はこんな感じです。
とにかく、なるべく相手の体制が整わない序盤であればあるほど効果があります。
開幕劉備も教えますか?
追伸
鄒も勿論、将器 士気士気です。
因みに開幕大徳も、開幕士気4ですので、1カウント後に法具使えば、大徳を打てます‼
高武力低知力だけのゴリ押しだと伏兵が一体でもいて踏んでしまうと機能しなくなります。
上記のデッキは伏兵二体いても大丈夫です。むしろ伏兵いたほうが、伏兵出るまてで戦闘に参加しない、伏兵は基本武力が低いため、以外と相性が良いです。その時の法具は増援にしています。
>ヤン様
アドバイスありがとうございます
やはり魅力盛りの号令先打ちが、今の開幕乙の主流なのですな
総武力30前後系は過去の遺産になってしまったか...
そうですね。3の初期は極滅業炎とかいう奥義があって伏兵炙り出して、高武力低知力ごり押しがありましたが。
伏兵いると機能しないので、開幕でなければ高武力は強いので機能するかもしれません。
ですが、開幕でないと相手に士気が溜まり、今度はダメージ計略が飛んできますな。
呂布ワラとかで、塗りと天下無双飛あたりなら3品まで行けるんではないでしょうか。
今、世に出ている開幕乙は于吉区星・暴虐・馬謖桃園・戦処女・周姫流星・復仇といったところでしょうか。
どれもこれも魅力と士気将器を盛って計略打つものになります。
武力差ダメの低下と再起士気士気の存在が高武力系統の開幕乙を駆逐していきました。
于吉区星・暴虐・馬謖桃園・周姫流星辺りはニコニコかyoutubeに動画がありますので、そちらを見ればやり方がわかると思います。
開幕にズドーンといけばドッゴーラですよ
>ヤン様
ふむ、呂布ワラでスプラトゥーンですか
覚えておいて損はない情報ですな
>呑龍様
開幕乙にも流行り廃りがあるのですな
勉強になります
>プイニュ。様
やべぇ、めっちゃ分かりやすい
ドッゴーラ、擬音に最適かよ