13527

今さら?と思われる、計略と士気の話

by
板尾の嫁
板尾の嫁
■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■

※2018/2/10
 最大士気の部分の修正

■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
日曜日は、桃園梅田オフでございます。
さぁ、リア充爆発させようぜ!(良い笑顔



■計略と士気の話■
この前の話の後、4枚《八卦》のパーツを
SR馬姫UC張翼 に換えてから実感できたお話。
《八卦》以外の大体の号令でも当て嵌るかと。


昨日の対戦履歴を「.NET」で振り返るため、
武将毎の計略使用回数を見ていたのですが、
《八卦の軍略》が最大で3回しか使えていないことに
気付いて違和感を覚えました。

「あれ? 確か前までは4回使えてたような?」
⇒「…あ~せやな~ここは仕方ないか~」

と、しばらくした後に自己完結したのですが、
これは先に結論から書くと、
《八卦》でSR馬姫を使うのもアリかもしれません。


ここでまず基礎知識。
【Q.1戦で溜まる士気の総量はいくつでしょう?】

答えは【24】です。(※ギリギリ25に届かない程度)
答えは【23】です。(※ギリギリ24に届かない程度)
ちょうど去年の今頃に遊々亭の初心者向け記事にて
士気とカウントのわかりやすい関係図がありました。


※約1年ぶりに転載
 (将器【士気上昇】は現在 +0.5 となっております)


ざっくり言うと4cで士気1増加。
1戦の1/4の時間である24c経過時に士気6、
残り半分の50cの時点で士気12溜るわけです。

この図のように、
「じゃあ1戦で士気24なら
 士気6の計略は合計4回撃てるのか?」

…と言われると、実はそうではないのです。

士気24に到達するのは3c時点。
凡その勝敗は決していて対戦が終わっている頃合。
よって、
士気6計略は実質3回しか撃てないのです。
これは使えるタイミングで言えば違えど、
回数で言えば士気7計略と同じです。

最近、私が《駿弓の共振》デッキに勝てないのは
ここに原因があると考えています。
同じ回数ぶつかれば、士気7計略が勝つのは当然で、
まして4枚《八卦》に、面で圧してくるプレイングは
止まらない所が必ず出てくるため非常に厳しいです。
このままでは恐らく、今後増える《桃園の誓い》も
同じ結果になってくるでしょう。


一方、 SR馬姫 を使用していた以前では、
[魅力]が1つ追加され、4回目は最速残り7c時点。
そしてそもそも SR馬姫 を採用していた理由が
可愛いから 主力3体を継戦させるためだったので、
故に宝具も基本的な《増援の法 士気/士気》選択。
この士気×2の効果のおかげでさらに4c早まり、
4回目の《八卦》が残り11cで撃てていたのです。
11cならば最後の攻勢も防衛もドンピシャ。
向こうがぶつかり合いで3回使ってくるうちの1回で
《八卦》2度掛けをすることが叶います。


《劉備の大徳》や《若き王の手腕》デッキならば、
号令を3回撃った後に 魏延 の《反逆の狼煙》や
呉懿 の《堅実な援軍》を防衛・後詰めにしたり、
序盤に 周泰 の《漢の意地》でリード狙いなど、
そのままで十分テンポアドバンテージがありますが、
白兵を主体におく反面、計略の選択肢が狭くなる
4枚《八卦》デッキにおいては
特技の魅力や宝玉の 士気×2の重要性が高いのだと
身を以って理解できた自己診断でした。


――で、ここまで考えて今は、

〝4回目の《八卦》の安定性を取るか?
         or
 UC張翼 の[守城術]の有用性を取るか?〟


の新たな悩みと戦っております(´・ω・`)

■§■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■§■
更新日時:2018/02/10 01:07
(作成日時:2018/02/09 01:47)
コメント( 14 )
14件のコメントを全て表示する
隆盛
隆盛
2018年2月15日 8時13分

なるほど、なるほど
同じ4枚八卦使ってますが雷同→関銀塀に変えてから後半戦守り安くなったのはそのせいだったのか
なんとなくでやってたので参考になりまする。

シュウ
シュウ
2018年2月15日 12時8分

4.16カウントとかの細かい話を突っ込む気はあまり無かったのですが、計算がガバガバだよね?って感じました。間違ってるは誇大表現でした。すいません。
突っ込みどころとしてはそもそも八卦いるから5カウントで最後打てるし、宝具の士気士気まで考慮しての比較だったら、別に馬姫無しでも士気士気の宝具にしたら結局2カウント差は変わらないので大きくカウントに違いは見られないよね?蜀軍攻勢増援増援使うんだったら使い所変えるなりなんなりの立ち回りの話になるし論点がズレる。
途中で馬姫を挟むと士気5計略打ってる分、最後がより時間的に余裕を持って最後の八卦を打てる、という意味なのであれば非常に理解出来たのですが…それだと八卦4回云々のくだりとズレる…でも、継戦能力を重視しての採用って書いて有るし…
と、なってしまって主張がどこに有るのかよく分かりませんでした。
全体を読んでなんとなくは分かるんですが、文章が論理的に説明しようとしてるのに、途中の計算やロジックがガバガバに感じられたので、主張に対して違和感を感じました。士気を上手く使おう、という意味では完全に同意です。揚げ足取りに思えて、気を悪くされたならすいません。

板尾の嫁
板尾の嫁
2018年2月16日 0時34分

【シュウ さん】
とんでもない。ツッコミは大変ありがたいです。
 
今回は参考にしていた士気増加関連の知識から違っていたので、
もろもろ整合性が取れなくなっている部分もあるのですが、
それ以前に盛り込み過ぎて話の順序立てから今ひとつで
書き直そうにも紹介までされているのでなんともし難い状態です。
 
ちなみに SR馬姫 の採用理由「継戦能力」については
Ver.1.0.x時代から使っている頃からのもので、
UC張翼 と比較した現環境では理由として薄かったため
最近差し替えることになったということもあり、
この記事だけ読まれただけでは理解できないのも問題でした。

今回の件を反省材料として、より推敲して書くようにします。
ありがとうございました。

コメントするにはログインが必要です
シェア