データありがとうございます。勉強になります。 開幕に士気1なのか士気0なのかは終盤まで影響してくるんですね。 不本意ながら女性武将をたくさん入れるしかないですね不本意ながら。
これはタメになりますね〜😊ありがとうございます🙇🏻 士気周りの計算は大事なんでこういう表はありがたい人多いと思います。
最後の方の計算が色々間違ってる気がするんですが… 気のせい?
10秒で士気1。袁術復帰したら自爆できると覚えておきましょう。(隙あらば自爆語り)
失礼ですが、士気溜まるのは4カウントで1つではありません。 魅力や宝玉で士気を積まないと、使える士気の最大値は23.75です。 約4.16カウントで士気1溜まります。
遊々亭さんのも間違い、ということです。
これはいろいろと目安にできそうなデータですな。 ありがたいです。
頭では分かっていても試合中は吹き飛ぶ士気(笑 漢軍のお陰で大分意識できるようにはなりましたね!
【対酒 さん】 露骨なノンケアピールですか(真顔 【風燐丸 さん】 対戦中に残りカウントから相手の士気や計略発動を考えたりできますね。 【シュウ さん】 どのあたりでしょうか? 【ミロ さん】 悲しいかな私の袁術閣下の使用回数が…(´・ω・`) 【タタラ さん】 情報ありがとうございます。ある程度訂正しました。 まぁ今回書きたかったことは別でそこはそのままですが。 【楊狐 さん】 どうもデータは間違っているようで。 今回の要点は「敗因をどう分析するかという一例」 のつもりで書きました。 【竜頭蛇尾 さん】 漢鳴系は士気消費と残りカウントの意識を持つのに 丁度良い感じがしますね^^
これは……三国志大戦の教本ですか? 大変勉強になります。 士気関連、必須事項なので把握していますが、表と文章で再確認すると新たな発見ありますね。 (闘争本能で戦う系なので。(だから嫁からでたらめな勝ちとか言われるんですね) 「理屈じゃねぇんだよ戦はよぉ」……最近は脱脳筋武将化してますがw)
それで、馬姫と張翼どっちがしっくりきましたか?
すごい。ものすごくタメになります!
なるほど、なるほど 同じ4枚八卦使ってますが雷同→関銀塀に変えてから後半戦守り安くなったのはそのせいだったのか なんとなくでやってたので参考になりまする。
4.16カウントとかの細かい話を突っ込む気はあまり無かったのですが、計算がガバガバだよね?って感じました。間違ってるは誇大表現でした。すいません。 突っ込みどころとしてはそもそも八卦いるから5カウントで最後打てるし、宝具の士気士気まで考慮しての比較だったら、別に馬姫無しでも士気士気の宝具にしたら結局2カウント差は変わらないので大きくカウントに違いは見られないよね?蜀軍攻勢増援増援使うんだったら使い所変えるなりなんなりの立ち回りの話になるし論点がズレる。 途中で馬姫を挟むと士気5計略打ってる分、最後がより時間的に余裕を持って最後の八卦を打てる、という意味なのであれば非常に理解出来たのですが…それだと八卦4回云々のくだりとズレる…でも、継戦能力を重視しての採用って書いて有るし… と、なってしまって主張がどこに有るのかよく分かりませんでした。 全体を読んでなんとなくは分かるんですが、文章が論理的に説明しようとしてるのに、途中の計算やロジックがガバガバに感じられたので、主張に対して違和感を感じました。士気を上手く使おう、という意味では完全に同意です。揚げ足取りに思えて、気を悪くされたならすいません。
【シュウ さん】 とんでもない。ツッコミは大変ありがたいです。 今回は参考にしていた士気増加関連の知識から違っていたので、 もろもろ整合性が取れなくなっている部分もあるのですが、 それ以前に盛り込み過ぎて話の順序立てから今ひとつで 書き直そうにも紹介までされているのでなんともし難い状態です。 ちなみに SR馬姫 の採用理由「継戦能力」については Ver.1.0.x時代から使っている頃からのもので、 UC張翼 と比較した現環境では理由として薄かったため 最近差し替えることになったということもあり、 この記事だけ読まれただけでは理解できないのも問題でした。
今回の件を反省材料として、より推敲して書くようにします。 ありがとうございました。
データありがとうございます。勉強になります。
開幕に士気1なのか士気0なのかは終盤まで影響してくるんですね。
不本意ながら女性武将をたくさん入れるしかないですね不本意ながら。
これはタメになりますね〜😊ありがとうございます🙇🏻
士気周りの計算は大事なんでこういう表はありがたい人多いと思います。
最後の方の計算が色々間違ってる気がするんですが…
気のせい?
10秒で士気1。袁術復帰したら自爆できると覚えておきましょう。(隙あらば自爆語り)
失礼ですが、士気溜まるのは4カウントで1つではありません。
魅力や宝玉で士気を積まないと、使える士気の最大値は23.75です。
約4.16カウントで士気1溜まります。
遊々亭さんのも間違い、ということです。
これはいろいろと目安にできそうなデータですな。
ありがたいです。
頭では分かっていても試合中は吹き飛ぶ士気(笑
漢軍のお陰で大分意識できるようにはなりましたね!
【対酒 さん】
露骨なノンケアピールですか(真顔
【風燐丸 さん】
対戦中に残りカウントから相手の士気や計略発動を考えたりできますね。
【シュウ さん】
どのあたりでしょうか?
【ミロ さん】
悲しいかな私の袁術閣下の使用回数が…(´・ω・`)
【タタラ さん】
情報ありがとうございます。ある程度訂正しました。
まぁ今回書きたかったことは別でそこはそのままですが。
【楊狐 さん】
どうもデータは間違っているようで。
今回の要点は「敗因をどう分析するかという一例」
のつもりで書きました。
【竜頭蛇尾 さん】
漢鳴系は士気消費と残りカウントの意識を持つのに
丁度良い感じがしますね^^
これは……三国志大戦の教本ですか?
大変勉強になります。
士気関連、必須事項なので把握していますが、表と文章で再確認すると新たな発見ありますね。
(闘争本能で戦う系なので。(だから嫁からでたらめな勝ちとか言われるんですね)
「理屈じゃねぇんだよ戦はよぉ」……最近は脱脳筋武将化してますがw)
それで、馬姫と張翼どっちがしっくりきましたか?
すごい。ものすごくタメになります!
なるほど、なるほど
同じ4枚八卦使ってますが雷同→関銀塀に変えてから後半戦守り安くなったのはそのせいだったのか
なんとなくでやってたので参考になりまする。
4.16カウントとかの細かい話を突っ込む気はあまり無かったのですが、計算がガバガバだよね?って感じました。間違ってるは誇大表現でした。すいません。
突っ込みどころとしてはそもそも八卦いるから5カウントで最後打てるし、宝具の士気士気まで考慮しての比較だったら、別に馬姫無しでも士気士気の宝具にしたら結局2カウント差は変わらないので大きくカウントに違いは見られないよね?蜀軍攻勢増援増援使うんだったら使い所変えるなりなんなりの立ち回りの話になるし論点がズレる。
途中で馬姫を挟むと士気5計略打ってる分、最後がより時間的に余裕を持って最後の八卦を打てる、という意味なのであれば非常に理解出来たのですが…それだと八卦4回云々のくだりとズレる…でも、継戦能力を重視しての採用って書いて有るし…
と、なってしまって主張がどこに有るのかよく分かりませんでした。
全体を読んでなんとなくは分かるんですが、文章が論理的に説明しようとしてるのに、途中の計算やロジックがガバガバに感じられたので、主張に対して違和感を感じました。士気を上手く使おう、という意味では完全に同意です。揚げ足取りに思えて、気を悪くされたならすいません。
【シュウ さん】
とんでもない。ツッコミは大変ありがたいです。
今回は参考にしていた士気増加関連の知識から違っていたので、
もろもろ整合性が取れなくなっている部分もあるのですが、
それ以前に盛り込み過ぎて話の順序立てから今ひとつで
書き直そうにも紹介までされているのでなんともし難い状態です。
ちなみに SR馬姫 の採用理由「継戦能力」については
Ver.1.0.x時代から使っている頃からのもので、
UC張翼 と比較した現環境では理由として薄かったため
最近差し替えることになったということもあり、
この記事だけ読まれただけでは理解できないのも問題でした。
今回の件を反省材料として、より推敲して書くようにします。
ありがとうございました。