625

環七ウォーキング 5回目(野方~都立大学) ※大戦動画付

by
井之頭五郎
井之頭五郎
環七ウォーキング5回目です。
大雪の日、会社から家まで普段は1時間で着くのに、3時間かかりました...


野方から都立大学、これまでよりちょっと距離多めに歩きます。
実はこのルート、自分の家が近く、自転車や車などでボチボチ通っているので、どこに何があるのかをある程度知っています。
今回の様に野方から都立大学までを歩くというのは初めてですが。


なので、自宅バレを防ぐために一部塗りつぶさせて頂きます。



























前回終了した、野方駅近くの環七をまたがる陸橋からスタート。
月曜に降った雪がまだまだ残ってます。

それにしても寒い。
暖かくなり始めた時間帯を狙ったけど、それでもきつい寒さや。













野方駅を歩いて15分ぐらいで総武線・中央線の高架下を通ります。
ここを右に行くと高円寺駅、左に行くと中野駅です。


中野駅といえば戦国大戦の名プレイヤーが多かった中野モナコです。
今はもうなくなってしまいましたけど。











そういえば、高円寺に入ったら杉並区だったわ。
なので杉並区歩いていること示す物を撮影


乾燥しているせいなのか、走っている車のせいなのか、粉じんが上がりまくりで空気が悪い。












自分がラーメン大好き小泉さんのきっかけとなったお店を撮影。
環七はラーメン屋が多いですが、そのなかで杉並、世田谷はラーメン屋の激戦区です。

このお店はかつてのラーメンブームで大人気だったお店で、いつも行列を作ってました。
38年(だったかな?)に渡って愛されてきましたが、2017年の12月末を以って閉店しました。合掌









○価のライバルである立正佼成会です。
何も知らない人はこの建物見ると「何これ?」と不思議がります。















江戸五街道の一つである、甲州街道です。
甲州街道もいいラーメン屋さんがあるんだよなー。

写真の方向に進むと日野や八王子に行けます。
日野と言えば新撰組のふるさとですね。












あー、二郎が食べたいんじゃー。
















そういえば、世田谷区に入ってたわ。
というわけで、世田谷区の証明写真















若林踏切に到着。
この踏切、珍しく遮断機じゃなくて信号機で交通を制御しており、さらに電車が接近しても車の交通を遮らず、環七側の信号が赤になるまで信号待ちをします。
交通量の多い環七の渋滞緩和のためにこういうことをしているみたいです。












意味不明なUFOキャッチャー式のおみくじ(無料)があったので試してみる。
大吉と凶をいっぺんに引いた。俺の運勢ブレすぎw















目黒区に到着。
坂が多くて正直しんどい...















( ゚д゚) 
こっちみんな。















今回の終着点、都立大学駅近くの目黒通りに到着
ここら辺は家も店も心なしかおしゃれに見える。














歩いた距離が長かったのもつらかったが、やっぱり坂の数が多くてしんどい。坂の距離も長いやつが多いし
あとすごく寒い。歩いている間は大丈夫だったけど、止まった瞬間に体が冷えていく...




そして、



























店を探そう。
とにかく冷えた体をあっためるものが食べたいんだが、何かあるか?



おお!!


ラーメンか。冷えた体にぴったりじゃないか。
ウォーキング中さんざんラーメン屋が目についていたし、ちょうどいい。
本日はここで決定。















塩野菜そば930円+ミニチャーシュー丼100円

いかん、店員に大盛するか聞かれて脊髄反射で「はい」と言ってしまった。
ダイエットしてるのに...
しかし頼んだものは仕方ない。

それにしても器がでかい。麺だけでなく野菜も大盛だ。
ランチサービスのミニチャーシュー丼が100円というのがなんともうれしい。









「いただきます。」

身体が温まる...
スープが透明であっさりしているけど、なんていうか体に染み渡る味だ!!
野菜炒めがシャキシャキ!!こういう野菜ラーメンっていくらでも食えてしまう!!
ミニチャーシュー丼もちょっとピリ辛でラーメンに負けない存在感だ!!

「ごちそうさまでした。」


しかし、ラーメン食べて温まっても、汗まみれの服だとすぐに冷えてしまう。
こういう時は銭湯に限る。

そんなわけで本日の銭湯は自由が丘の「みどり湯」。
あー、ポカポカするんじゃー














おまけの三国志大戦なんですが、2勝8敗というさんざんの結果で一品下位から二品中位まで降格。
ここまで来ると心が折れてくる。
なんとか日曜に二品上位に戻したけど。

駿弓相手はお茶を濁してナンボです。
更新日時:2018/01/28 22:26
(作成日時:2018/01/28 22:26)
カテゴリ
日記動画
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
楊狐
楊狐
2018年1月29日 11時20分

店員に大盛するか聞かれて脊髄反射で「はい」←
これは「はい」といってしまいますなw

コホティー
コホティー
2018年1月29日 20時6分

ダイエットしてるのにチャーシュー丼までつけるとは!
開運UFOキャッチャー面白いな。東京は道端にレトロなものいっぱいありそう。

井之頭五郎
井之頭五郎
2018年2月4日 20時34分

>柱の男さん
残念ながら、次回も環七をあるきますw

>ジェイムズ9さん
杉並区東高円寺のホープ軒は無くなりましたけど、阿佐ヶ谷、大塚、吉祥寺は健在なのでご安心ください。

>楊狐さん
まて、あわてるな。これは孔明の罠だ。

>コホティー
こういうのは偶然。
下町を歩けばあるかもしれん。

コメントするにはログインが必要です
シェア