1564

一騎当千とは

by
瀬瞳
瀬瞳
『武力と征圧力が上がり、敵の計略対象にならなくなる』(By三国志大戦Wiki

ほうほう、敵の計略対象にならない、か…


これを踏まえて、こちらの動画をご覧ください。


7枚群雄ワラ

【開幕】
相手の枚数が多いうえに伏兵2、かつ戦場は手前に森と最悪な形…
伏兵は馬超・馬姫親子で踏め、帰還できたので良しとします。
が、管輅が攻城するというのに帰還する馬姫がそこにあった…
………
……

( ´゚д゚`)

アカンアカン!
慌てて出しましたが、完全に間に合ってないので1発もらったなぁと思ったら、なんだか相手が動いてくれたため攻城を阻止することに成功
内乱はどうしようもないため、ここは防衛に徹することに。

攻城部隊を撤退させたら、こちらは4枚揃って前出し開始
貂蝉の弓が地味に痛く、趙氏の兵力がやばくなってますが、気にすることなく攻めることに。

と、ここで于吉呪詛の仙術を使用
説明文では『武力が上がり、接触した敵の武力と知力を一定時間下げる』とのこと。

ふむふむ、つまり…
乱戦していた関興趙氏が被害にあうということに…
武力-4されて、さすがにヤバイと判断してここは一度下がろうとしたら、相手も枚数がないためか引いていったため、柵壊し続行
柵が全壊したところで、相手は出撃しましたので、こちらも奮激号令で対抗
が、なんか馬超趙氏乱戦してるから武力下がっとるやん…
とりあえず武力がもともと高い2人でここは攻城とりにいき、密かに攻城に来ていた2人を倒しますが、馬超趙氏は撤退したため、馬姫関興で攻城部隊に対処することに。


【中盤】
嫌に長い呪詛の仙術がいたため、
『計略対象にならないならいけるやろ、俺って天才www』
とばかりに、関興一騎当千発動して、刺さりつつも乱戦へレッツゴー!
………
……

( ´゚д゚`)
うぉい!下がっとるぅー!
ヤバイヤバイ、下がれー!とばかりに、慌てて下げる君主がいたとさ…
何とか本当ギリギリで関興于吉を倒しつつ帰還させ、張曼成馬姫で倒して一度仕切り直しに。
内乱とられるのは仕方ないと、全員復活したところで再度攻めあがることに。
無駄に趙氏が迎撃もらいつつ、相手の宋憲を倒し、関興で端攻め対処してたら、再び于吉呪詛の仙術を使ってきたため、こちらも態勢を立て直すために下がりました。


【終盤】
相手が3体で、槍がいないということで趙氏子龍でボコボコにしようとしたら、張曼成を倒しきれないという失態を…
諦めて趙氏馬姫を攻城させたところ、趙氏の一発が入り逆転を狙うことに成功しました。
真ん中でチョロチョロしていた武力担当の馬超関興で真ん中の部隊倒そうとしたら、李儒の毒が飛んできたため、なるべく倒しつつ下がることに。

相手の兵法で全部隊復活してワラワラと来たところで、貂蝉『気まぐれな昂揚』が発動
さぁ、ルーレットタイムだ…
………
……

なんだかかわいそうになりました…
まさかの戦線最後尾の張姜子に2回かかるというミラクルのため、迷わずこちら白銀で対処しました。
武力17歩兵を3突で落とす白銀が素晴らしすぎる。
かつ、あわや内乱というところでも速度上昇していたため寸での処で阻止し、馬姫が一発決めて勝負あり



いやー、関興一騎当千で対象にならないから余裕だろうと思ったら、震撃と同じで対象になるというビックリ事案です。
やはり計略のことは良く知っておかないといけませんなぁ…
槍が少ないワラワラは騎馬にとってはなんとかなるものの、森が本当に邪魔でした。
城内突撃すればええやん?と言われたらそれまでですが、枚数多い相手を対処するためにそんな細かい操作ができないスキルですので、なかなか厳しいです。
が、白銀で大暴れできたからこれはこれで満足できたものでした。

では、明日も引き続き先週末の動画解説しつつ、動画をあげていきます。
また明日!
更新日時:2018/01/23 23:27
(作成日時:2018/01/23 23:27)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
瀬瞳
瀬瞳
2018年1月24日 0時41分

悲しいことに、まさにその通りでした…
すごいドヤ顔で一騎当千を打ってたはずです…

戒世
戒世
2018年1月24日 2時42分

これは遊戯王の"対象を取る・取らない"に似ていたので覚えてましたw
関興に何か掛けてる訳では無いというわけですね。

瀬瞳
瀬瞳
2018年1月24日 8時36分

まさに日本語が難しいところで、ものは言いようですよねぇ…

コメントするにはログインが必要です
シェア