1687

「なんで槍が1コス1枚で大丈夫なの?」

by
Zero
Zero
一段と冷えますね〜。割と暖かめの大阪でこの温度となると、雪が降られている地域もあるのではないでしょうか。

年が明けてからも仕事が中々忙しかったのですが、皆さんの投稿に楽しませて貰っていました。
特に投コメの関東オフ、関西オフの投稿は知っている方の名前が沢山あり、とても楽しそうな様子が伝わって来ました😊
(今週末の戦友対戦イベントは日曜の仕事前に少し参加出来そうなので楽しみにしてます♪)


最近三国志大戦をプレイしていて、よく槍1(しかも1コス)のデッキとよく当たります。
部隊がまとまって動く弓盛りデッキや魏武なら何となく分かるのですが、ワラデッキでも1コス槍1枚のみという形をよく見ます。

戦国ではワラは槍3鉄弓2騎馬1の形が多く、その癖でワラを組む時はついつい槍3入れてしまうのですが、呂布ワラなども最近は騎馬2or3弓1槍1歩1or2の形の方が主流な気がします。

ですが自分で1コス槍1のデッキを使うとなると、即溶かしてしまい相手の騎馬に蹂躙される未来しか見えません。

なんで槍が1コス1枚でも大丈夫なのでしょうか?
更新日時:2018/01/12 02:33
(作成日時:2018/01/12 02:33)
コメント( 21 )
21件のコメントを全て表示する
シンタロー
シンタロー
2018年1月13日 14時56分

こちらになります、ぼくが不甲斐なくて申し訳ないですが1槍の動きとしては一番嫌な感じでした
https://m.youtube.com/watch?v=7eWMvpb0Jg4&feature=youtu.be

Zero
Zero
2018年1月14日 18時58分

シンタローさん
ありがとうございます!!
物凄い1槍が効いてますね。牽制しながら、走ると丁度迎撃になる距離をキープし続けるんですね。
あの動きをされると騎馬盛り使いとしては非常に困ります😓
ワンチャンでの城の掘り方も凄かったです!

シンタロー
シンタロー
2018年1月14日 20時38分

共感してもらえて嬉しいです
部隊の中に1槍潜める感じですよね
サーチも忙しいのに匠の技でした

コメントするにはログインが必要です
シェア