皇甫嵩で朱儁型を一番見かけますが、
デッキが2.5,2,1.5,1,1となる為攻城力が低いと思いきや朱儁が強い…
総武力が低いと思いきや朱儁が強い…
需要が無いかもしれませんが私なりの立ち回りを。
こちら
EX孫権、徐氏、EX呂蒙、徐夫人、SR1小喬、孫尚香
相手
朱儁、皇甫嵩、劉備、唐姫、孔融or王允
~相性について~
4対6です。
そこまで悪くはないのですが、朱儁次第で城ダメが入れられないので毎回厳しい戦いになります。
~法具について~
皇甫嵩側は速軍>大攻勢の割合で選んできますが、偶に再起だったりするので頭の片隅には入れときます。
(先日再起が片隅にもなくて頭が真っ白に・・・)
こちらは連環再起×2が無難です。
開幕攻めることも考え増援等も使いましたが、朱儁の素武力9と強化戦法or投げ強化戦法で防がれてしまい最後に捲られてしましますので、連環が万能かと。
~将器について~
こちら
孫権、徐氏(知力)、徐夫人(制圧)
相手
朱儁の将器の種類と唐姫に守城術が付いているかを必ず確認します。
~開幕~
殴り合いを何度もした経験上、開幕は不利だと理解しました。
基本的に相手は皇甫嵩を端に、朱儁をその逆に位置させるので、どちらかは押し負けてしまいます。
殴り合いは余程ゲージ差が生まれない限り不利になるだけなので、
開幕の配置は、
権 徐氏 尚
小 呂
とし、徐夫人はお好みとしていますが、王允がいる場合には伏兵処理のために孫権近くに配置します。
開戦後弓を最大限活用するために槍は極力乱戦しなくし、朱儁の突撃を防ぐことだけを意識します。
徐夫人は内乱を防ぐために敵陣をウロチョロします。
攻城は避けたいので防ぎつつ、できるだけ孫権、徐氏、呂蒙は撤退させないようにします。
~序盤~
朱儁が自陣でウロチョロしたら部隊整うまで我慢します。
下手に3部隊で出陣すると朱儁で士気相殺で攻城が取れません。
ライン上げは低武力部隊を壁にして朱儁に弓を打ちます。
基本は3部隊ですが、4部隊での復仇も視野に中央ライン以降になったら計略を打ちます。
(2発前提なので、ラインより兵力を意識します)
一度目の復旧はラインを上げきるために使用するため、突撃はもらわないように呂蒙は攻城しません。
また、唐姫に守城術が付いている場合は攻城できないので、
壁|孫権 徐氏
| 呂蒙
のようにして唐姫の弓が孫権に届かないようにします。
(できれば開幕か呂蒙で柵を破壊して唐姫に乱戦プレッシャーを与えたいです)
朱儁型は全体強化が皇甫嵩以外いないので、孫権と徐氏が張り付けば2体は防げないのでこちらの撤退部隊を復活させずに3部隊で2度目の復仇を打ちます。
ここで最低3割とれないとかなりシビアになってきます。
~中盤~
徐氏2発後は攻城は考えず低コスト3部隊で内乱のみを奪いにいき、皇甫嵩か劉備が端攻めした際は徐夫人のみを制圧戦をして孫尚香と小喬で我慢。
50C以降は復活した徐氏を中央で構え威圧します。
その際生存3部隊を意識して、徐氏+2部隊で復仇を打ちます。
(2部隊はどの部隊でもいいですが、槍は1枚欲しいです)
~終盤~
法具はラインが余程上げられてない限り後打ちします。
相手は唐姫or孔融or王允を打ってくるので、
復仇→妨害系→徐氏以外を乱戦(撤退)→法具速軍→法具連環
を理想として戦います。
皇甫嵩は1部隊落ちるだけでパワーダウンするので、低武力を徹底的に狙い、早めに皇甫嵩を打たせます。
孫権呂蒙の撤退後に連環再起×2を打ててれば、孫尚香は横弓、徐氏と徐夫人と小喬は皇甫嵩を乱戦で守り、徐氏は復活する孫権呂蒙と再度復仇を打つので、ローテの一番手で守りつつ、兵力は極力温存しましょう。
皇甫嵩の城門はかなり痛いので、孫権の守城術を駆使して守りましょう!
流行しているだけあり、決して楽な相手ではないので神経を使いますが、漢鳴の性質上相手の立ち回りがほぼ決まっているため、丁寧に対応できれば勝てる相手だと思います。
万が一私と同一デッキを使用している人がいましたらご参考にしてもられば(なれば)と思います!
雷帝さんの立ち回りはかなり参考にさせてもらってます。
わたしは割りと中盤で復旧&単騎神速&大攻勢で5から6割削って、終盤相手の漢号令をワンスルーしてから手刀で弾いてギリギリ勝ちを得てますが実際かなりきついですね( ̄▽ ̄;)
今度雷帝さんのやり方も試してみます!
>江東のネコさん
ありがとうございます!
完璧にライン上げされると落城までありますからね(苦笑)
神速入りですので立ち回りは変わると思いますが参考になれば幸いです(^-^)/