2621

操作に自信の無いあなたに、マッスル八卦

by
遊鷹
遊鷹
初投稿です。
今回お勧めするデッキは、三国志大戦4から引きずり込んだ友人が中々勝てず、一応三国志大戦1からやってる自分なりに手助けをしようと思い出来たデッキです。

さて初心者が何故勝てないかを、実際に横で見て考えたのですが…

①デッキの枚数が多いと、動かしきれずに遊んでいる武将が出てくる
②デッキに色々とやりたい事を組み込み過ぎて、素武力が低くなっている
③上手い相手(特に全騎馬)と当たると、端攻めに翻弄されて無駄な動きをしている事が多い

以上の事に思い当たるあなた!
安心してください、勝てますよ!

と言うわけで本題です。



これが今回お勧めする、マッスル八卦デッキです。

①の操作性の問題は4枚に収める事で扱いやすくし、
②の武力の問題は素武力9・8・8の3枚を揃えて諸葛亮先生のマイナスを無理やり帳消しにし、
③の端攻めに翻弄される点は、高コスト槍を揃えた事で殴り合いにするなら乗ってやるぞと言う脳筋な方法で解決!

追記:投稿してからマッスル八卦で検索すると、5枚で武力8:6:6:6のデッキが主流みたいですね。なので今後は4枚マッスル八卦と仮称します。先に調べておけと言う苦情はそっとしまって置いてください。

各武将の役割
張飛
乱戦要員。将器を攻撃力上昇にすれば、呂布と攻撃力華雄以外には、乱戦でほぼ負けません。(理想は更に副将器兵兵兵とか)
注意するのは開幕に伏兵を踏まないこと。もっとも武力が高く、1とは言え他の2人より知力も低いので痛手になります。
計略はほぼ使いません。使いこなせれば強い計略ですけど、槍撃スキル必須なので初心者向けでは無いです。

夏侯覇
攻城要員。城門特攻の将器、槍のコスト2、大車輪戦法と隙のない攻城要員です。
勿論高武力で乱戦にも強いですし、大車輪戦法は騎馬多めの相手には防衛時もかなり役に立ちます。
しかし大車輪戦法も武力上昇自体は低いので、八卦との組み合わせが重要です。

関興
突撃要員。乱戦要員が槍を消してくれている所にひたすら突撃します。
初心者にやりがちなのが、連続で突撃出来ずにそのまま乱戦になってしまう事ですけど、武力8なんで1発突撃入れれば大抵は押し切れます。
計略はやはりほぼ使いません。と言うのも使うくらいなら何枚掛けでも八卦の方が有用なんで。防衛時に他の武将が落ちててどうしょうもない時くらいですかね。

諸葛亮
計略・塗り絵・迎撃牽制要員。はっきり言ってまともに戦わせてはいけません(計略撃ちたい時に落ちてるのが不味いんで)。
乱戦してる裏から槍撃したり、端攻めから戻ってくる相手の騎馬を牽制する以外は制圧力を活かして塗り絵しましょう。
計略はデッキの要です。と言うか、計略のためだけにコスト1.5で武力2なんて武将入れてるわけですし。

以上、デッキの紹介でした。
反響があれば、戦い方や相手に合わせた動き方も書くかも知れません。
更新日時:2017/11/08 18:09
(作成日時:2017/11/07 23:01)
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
遊鷹
遊鷹
2017年11月9日 22時49分

隆盛さん>>
張飛と馬超の同時起用は上手くハマれば強いですね!
超絶強化対策も込みで雷同入れてるんでしょうけど、ダメ系があると選択肢が増えるんで良いですよね。
ただ、次の投稿で書いたように、まだまだ計略の選択肢が増えすぎると混乱する友人なんで徐々に慣れて貰うつもりです。

yappychan8416さん>>
是非とも使ってみてください。
自分でも試してみましたけど、デッキパワーはそれなりに高いはずです

隆盛
隆盛
2017年11月9日 23時30分

んー知力雷同は落雷要員と言うより張飛の側で伏兵掘り要員としての仕事の方が多いのです。
ダメ計狙いじゃないのに将器覚醒して友人から何故?って聞かれるのですが伏兵状態の諸葛亮だとスピード遅いので張飛に当てにくる伏兵を変わりに食らう要員としておるんです。
それに私の闘い方だと使う計略は八卦に絞っておっけーです。八卦2体掛けか三体掛けメインなのでやり易いですよ🎵(о´∀`о)b

yappychan8416
yappychan8416
2017年11月12日 0時13分

4枚マッスル八卦使ってみましたが凄く使いやすかったです!今後も使わせていただきます、ありがとうございました!

コメントするにはログインが必要です
シェア