9052

始めよう騎馬単 その壱

by
シンタロー
シンタロー
え、えらい事を口走ってしまった

ということで騎馬単講義です、最初はジャブから行こうと思います

下記に同意してくださる方向けだと思います

・騎馬単に対してモチベがそこそこある
・騎馬単はじめたてはいきなり勝ちまくれるわけではないことを承知してる
・騎馬に関して心得があるけど優しい目で見てくださる
・ゲェ関羽! 華雄! 張飛! 大徳! 槍3漢鳴! 呂姫!
・無駄に長い記事でも赦すよ


例えば3品のAさんがいてもしも大徳と騎馬単をAさん同士でバトルした場合大徳側が80%勝つと思います

Aさんが槍が上手なら勝率は90%にまで上がります 騎馬単とはシグルイです

まず騎馬の強みと弱さに関して挙げてみようと思います


騎馬の強み

その一 他の兵種より足が速い 死なずに城に最も戻ることが出来る兵種です 脱再起しやすいです
そのニ 突撃で弓や槍より効果的にダメージが発生することが出来る 武力差があっても2騎あったら撤退させれたりします
その三 槍が0~1のデッキに対して基本的には有利になれる
その四 塗り力が断トツ 塗り返し力も断トツ
その五 騎馬4にすれば平均武力を高く保てる

騎馬の弱点

その一 通常時迎撃を取られる唯一の兵種 刺さったら突撃の倍ダメージを受ける
そのニ 車輪や槍オーラが出てる相手には基本的には劣勢を強いられる
その三 攻城力が低い 士気をたくさん使うコンボに弱い 
その四 法具連環が滅茶滅茶辛い 連環や離間など天敵計略がある 呂布や馬関羽がやりたい放題
その五 長槍将器 柵盛り大流星(これは地の利張遼とか逆メタが生まれましたね


前置きがメッチャ長くなってしまいましたがそれでも騎馬単やりたいんや!という方のためにゲーセンで写真をとってきました

講義をはじめたいと思います

第一章 征圧

騎馬単に征圧ダメージを取られまくった記憶はあると思います

現状騎馬の主役級ユニットには征圧2や征圧将器が与えられており皆さんも内乱に泣かされたことがあると思います

逆に塗りがおろそかになってる騎馬単は城ダメが大して取れずアッサリ逆転されてしまうのも散見されますね

征圧2の塗り方の小ネタというか抑えておくと便利な部分を写真で取ってみました



趙雲は征圧2ですが本当に右端で前に出すと1マスずつしか塗れません

微妙に端から離すと2マスずつ塗れますが確実に2マス塗る為にはこうしてカードを横に向けると解決します

逆に横へ塗る場合はカードを立てて横に動かすと2マスずつ塗れます

ミニマップで言うと線があるのでその上を歩くイメージでしょうか、練習してみましょう

征圧1しかない征圧楽進などは1つの塗り残し掃除をさせるといいと思います

開幕で武力の高い武将で相手の陣地で戦い、倒れずに全員帰る事で内乱ダメを取るのが騎馬単の理想形です



第二章 迎撃を知ろう
 
三国志大戦は槍オーラに騎馬オーラの切っ先が触れると迎撃と出て騎馬が大ダメージを受けます

厳密にいうと相手の槍兵と槍オーラは一体ではなく槍オーラは相手の前に出ています

これは直に迎撃を受けてみないとわからないのですが相手の槍兵が動いているので騎馬はそれを加味して動かないと
一方的に迎撃を取られて槍に対して歯が立たなかったという結果が残ってしまいます



長槍戦法や将器長槍は左 一般的な槍兵は右 実際は相手カードはなくミニマップや戦場を見て動く必要があります

槍オーラに対する騎馬の対抗策は後述しますが基本的には槍を出している相手に突っ込むと騎馬が大ダメージを受けることを念頭に置いてください



第三章 馬壁で槍オーラを消そう(城前)

じゃあ迎撃受けるなら馬じゃ槍に勝てないじゃん!

いいえ、騎馬単使いはこう思っています、槍なんかに絶対負けない!(キッ

ここからは槍をどうやって消すか考えてみましょう 相手が攻めてきた時のケースです



図の劉備は攻城ゲージが出ています、相手の関平は槍が出ています、このままだと趙雲は劉備に突撃を入れようとしたら関平の迎撃を受けます

城から出た直後の騎馬は突撃オーラが出てないことを利用して城から出た馬姫が関平に乱戦しましたので城内を潜る必要がありますが
これで趙雲は劉備、または関平に安心して突撃することが出来ました これを馬壁といいます

また攻城ゲージを出している相手は槍オーラを出すことが出来ません、深い攻城の場合は安心して突撃してOKです

城前では馬壁は比較的簡単です、が戦場でこれをやるためには意図的に騎馬を敵の前で止める必要がありますがこれは後述します

城前の馬壁が出来るようになりましたら騎馬単の強さが出せて来ています。

ここまで読んで「騎馬って早いけど結構不便なんだな」と感じてくだされば幸いです。



第四章 馬壁で槍オーラを消そう(戦場

CPU相手で全然大丈夫なので騎馬をまっすぐ動かしてください

突撃オーラがすぐ出ない事に気づきましたか? 騎馬は突撃オーラを纏うのに助走が必要になります

この助走を利用して槍に対して1騎馬で乱戦させ1騎は突撃することが可能です

念頭に入れて欲しいのは別にギリギリで止める必要がないということ
また止まっても槍が下がった時はもう一度止まった方がいいということ

最初はとても難しいので本当に突撃オーラが出る1/2や1/3分前に動かしてみましょう、もちろん槍撃や相手の突撃、弓を受けますが
迎撃取られる方がそれの何倍も痛いので慌てずやりましょう

相手の槍オーラの中に入れたらこっちのものです、壁役を乱戦させ突撃役が突撃しましょう 槍オーラが2つある場合は後ろの突撃が不利になるので
壁役を2枚にするか無茶をするのをやめるのも手です


慣れないうちは壁役は武力が高いもの 突撃役は武力が壁より低いものでやるといいかもです

最初はミスして刺さったら城へ逃げてください

比較的簡単に突撃オーラを纏いながら相手の槍オーラを消す方法を書いて今回は締めに移ろうと思います



図の王桃は趙雲を槍でオラオラしています、このまま突っ込むとペチャンコになってしまいます

ただこうやって横向きに進行し突撃オーラを出していると槍撃をうけますが迎撃は受けません

ので王桃に槍撃で突撃オーラを消してもらうのを確認できたら斜めに趙雲を入れればミッションコンプリートです

これは頂上でも結構見かける人もいるんじゃないのかな

何度かやったらこれメッチャ楽やん!ってなるのですが槍が二本並んでる場合左に迎撃取られたりするので
あくまで時短というか豆知識として覚えておいてください、慣れたら神速状態でもやれるっちゃやれます

お疲れ様でしたその壱を終わろうと思います、最後は楽しいデッキ作成と法具になります


第五章 デッキを作ろう

ここまで読んで下さり本当にありがとうございました

いかに迎撃を受けずに突撃するかが鍵になっているか伝わると嬉しいです、その弐で勝てるコツを書けたらなと思います

最後になりましたがデッキを作ってみましょう、サンプルは高武力を3枚入れやすく妨害も仕込める4枚型を推奨したいです
さんぽけで刷れる武将とそうでない武将がいますので手持ちで組めそうなものを作ってみてください

筆者は5枚もやれなくはないのですが操作が緻密に出来る4枚を強く推奨したいです、武力高いしね
あと群や漢や呉も騎馬単作れなくはないのですが今回は割愛しています、ちょっとピーキーになってしまう

主役級武将の勢力 推奨将器 役割

蜀 SR馬超(兵)2・5コス 素武力と将器が素晴らしい、馬壁さえ出来れば白銀で潰していける
  R徐庶 (士)1・5コス 武力4しかないが苦手な呂姫 孫堅 華雄 張飛をなんとかしてくれる 落雷は要練習
  R馬姫(突) 2コス 計略は弱くなったけど将器が強いのばかり 相手に英傑がいなければ計略もまだまだいける
  R関興 (突)2コス 高い能力と苦手な計略に対して対象外になる 左慈や挑発に対してのメタ
  SR趙雲 (突)2コス 活持ち武力7 とにかく使いやすい 馬の活の心強さは異常
  UC張翼 2コス スペックが素晴らしいのと縮地戦法で相手の槍を突然消せる 相手のライン上げ阻害などに


魏 SR曹操 (攻)2・5コス 馬の英傑 彼を使って大徳に勝つのが騎馬単のスタート
  SR張遼(突or地) 2・5コス ご存知神速号令 素のスペックが馬超なみ 地の利が強化された
  SRホウ徳(攻城) 2コス 将器が鬼 特攻戦法が騎馬単の救世主 知力が低い
  R徐晃 (征))2コス 征圧将器も強いがデッキによって突撃術もあり
  R趙ガ (突)2コス スペックが劣るが武力15にもなる計略 相手を倒すと切れるので練習が必要だが城門の守りとしては最高峰
  R曹純 (突)2コス 高い知力があり伏兵も踏める 計略は騎馬単を使い慣れてから
  Rカク(征) 1コス 騎馬単のガーディアン 本人武力1だが相手の総コスト4~5掛けれるならかけるべき 騎馬対騎馬のジョーカー

魏デッキ SR曹操 R徐晃 SR張遼 Rカク
     英傑に対しては曹操、騎馬単に対しては張遼を使っていける 呂布や馬関羽を見かけたら離間をロックして頑張ろう
     慣れて来たら2コスの部分を趙ガやホウ徳に替えてもいいかも

蜀デッキ SR馬超 R徐庶 UC張翼 SR馬姫
     士気上昇を集めたり出来るし馬姫の計略も士気5相当でまだまだ強い
     前半のリードを徐庶で守ったり操作し甲斐のあるデッキ

蜀魏デッキ SR馬超 R趙ガ R曹純 R徐庶
     1・5コスは好きなのに変えていい 馬超を起点に荒らして要所でお覚悟や落雷を

自分のコツなのですが速度将器や副速3が1つ混ざると狂いが生じたりしますので副速は1~2で束ねたり徐庶のように速度将器があっても使わない
など4枚の騎馬の速度をなるべく平均化させると操作しやすくなったことも一応書いておきます


第6章 法具

騎馬単を使う時に便利な法具を書いてみます

再起士気士気 相手の連環や神速に対するメタ またダメ計や馬超絶などこちらを全滅させる手段が相手にある場合
連環知略知略 超絶騎馬がいる場合など、開幕に騎馬単相手に連環正正など叩いてまず先に城を取ったり
神速速速(増増) 連環法具に対するメタ 突撃オーラを気にせず纏えるので相手の連環効果と相殺になりこちらは武力が+3している
増援士士 号令なしデッキに対するメタ 求心側が1チャンスで大幅に城を取りたい時に増援を叩き次の求心に繋げたりする

最初は再起を選んで全然大丈夫だと思いますが騎馬単は逃げ足の速さを活かして法具を強気に選択出来るのも覚えておいてください


     
その弐に続きます 続きはゲーセンで他の写真を撮ってから! 本当にお疲れ様でした

コメント欄にデッキやお悩みを書いて下さればお答えできるかもしれません

↓続き書きました

 
始めよう騎馬単 その弐

https://3594t-touen.jp/posts/28437
 
更新日時:2017/10/20 17:14
(作成日時:2017/10/13 16:19)
コメント( 14 )
14件のコメントを全て表示する
シンタロー
シンタロー
2017年10月14日 13時41分

>なるPさん
はじめまして、もちろん逆T字になる時に相手の槍に対して横から突っ込むと迎撃が出てしまうので直進から左にカーブみたいなイメージでやってみてください、槍に対して横腹や背中を見せるイメージで槍撃を受けると突撃オーラが消えるのを利用してみてくださいね

4は槍が強いVERが多いので神速をやり続ける精神は素晴らしいと思います、その弐も頑張って書いてみますね

こっちゃん
こっちゃん
2017年10月17日 15時14分

第二弾も楽しみにしてますー\(^o^)/

シンタロー
シンタロー
2017年10月17日 17時26分

>こっちゃんさん
頑張って書きますねー騎馬単の方に見てもらうのは身が引き締まる思いです

コメントするにはログインが必要です
シェア