3439

関羽バランスと攻城について(写真あり)

by
なるとリオン
なるとリオン

今日は関羽バランスを試すためやってきました。

結果はイマイチでなかなか上手くいかないところはあったけど、手応えを感じた部分もあり使い込みかなぁと思いました。

結構カウンターとれた所もあり、精密に動かせるようになればすごくいいなと思いました。

ちょっと動画は無いですが、神速4枚目デッキと対戦した試合は負けはしたけど、イケるという手応えを感じました。

もう少し使い込んでイケるか判断したいところ



そして攻城ラインについてお試しプレイで確認してきました。今回のバージョンから攻城についてのシステムが少し変わりました。

壁の攻城が2段階になりました。
浅く攻城ラインに置くのと、奥まで差し込むと深攻城となり、浅差しより深差しの方が攻城力が上がるそうです。
パーセンテージ的にどのくらい変わるのかは解析班におまかせしたいと思いますが、差し方について写真を撮ってきたので参考にしていただけると嬉しいです。


これが浅差し。
最高に浅い状態です。

このカードの角度の状態のまま、左右上下ちょっと動かすとその方向に向かって槍が出ます。(上にも出るよ!)
上下左右に動かし槍が出る=攻城が解除されるということ

では攻城ゲージ溜まってる浅差し状態から深差しに変えたい!城門差しに変えたいという時は、カードを単純に上にズラすと槍が出て攻城解除されるので、斜めになっているカードを通常の向き(キャラが普通に見える向き)に直しながら上にズラすと、攻城解除されずに深差しできます。

ちなみにこのテクニックの使いどころは、攻城術持ちのキャラが城門に1発入れたい時、でも相手が出てくるかもしれないという時には

城門の位置まで入って乱戦されながら攻城術でゲージを溜める

浅差しでゲージを溜めてから相手に乱戦されてから城門位置に移動する

うまくやれば後者の方が早く1発入れることができます。



これが壁の深差し状態

攻城エリアの半分ちょい手前のあたりですね!!

覚えました!


これが城門差し

コツとしては『門』の字の内側のカドの部分に置く感じ

うまく伝えられないですけど写真でわかるかと思います(笑)

ちなみに



こっちでも城門差しになります。

これは簡単ですね。オススメです。


長々と書きましたが、ここまで細かくやっても勝てない自分ですが、少しでも技術的に向上したい自分としてはきっちり手癖にして覚えて実践していきたいと思います。

今日はこの辺で
 
更新日時:2017/10/08 01:28
(作成日時:2017/10/08 01:28)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
TAMON∞
TAMON∞
2017年10月8日 5時47分

解説ありがとうございます!
多分運営に紹介されるんじゃないでしょうか。

因幡の凸兎
因幡の凸兎
2017年10月8日 11時4分

店内で試してきましたが、曹純の浅と深ではだいたい0.7%差でした

なるとリオン
なるとリオン
2017年10月9日 7時5分

GORIQさん
シートのズレとかがあるんですね!盲点でした!!やはり一度プレイしてみて確認しなきゃいけないですね

YOUさん
門の内側wこういう覚え方が一番いいと思ってますw

楊狐さん
迷わず最短の動きをするだけで城ダメとれるかとれないかも変わってくるので!城門横向きは有名プレイヤーの動画で見て真似しましたw

TAMON∞さん
マジで運営に紹介されちゃいましたwwww嬉しい

因幡の凸兎さん、浅と深で0.7ということは副効果の赤一個分くらいってことですね。
そうなると、状況によりますが浅差しカウンターとりたい槍兵は常に浅でもいいかもですね
検証ありがとうございます!!

コメントするにはログインが必要です
シェア