972

続・自分のプレイングを見直す為に

by
氷雷
氷雷
前回の続きになります

前回は3までのおさらいをしたので

大戦4になって変わった事やら
追加された事を基に考えてみます


大戦4の変更点
・征圧システムの追加
・将器
・攻城威力の細分化

まずはこの3点から考えないと
兵種の運用に支障が出ます

・征圧システム
3までの戦場は平地に特殊地形が存在するだけで
(森やら焼け地、時間経過で消える流砂、黒歴史河)
ミニマップは特に意味もない区切りで
四つに分けられているだけでした
そこに4は縦横12個ずつの計144マスの征圧エリアが有り
優勢以上を10C維持する事で敵城に内乱という城ダメージが入リます
(一応、60%以上が優勢らしいので85マス塗れれば良いらしいです、プレイ中にんな余裕無いですが)
また、内乱発生時点の征圧量で城ダメージは増減します

・将器
2の頃の戦器ですね
戦器との違いは、所持カード全てに効果があるわけではなく
将器覚醒をした3部隊のみに効果があります
(各将器の効果等は桃園内やらツイッター、ニコ動等で漁ってください)

・攻城威力の細分化
4になって小数点以下2桁まで反映されるようになりました
限りなく引き分けが無くなるようにした形ですね


では、これを踏まえて兵種の運用について
征圧システムのおかげで(せいとも言う)
各兵種の運用に盤面を塗る(征圧)と言うのが入りました

征圧システム関連

全兵種
征圧値3以上
 徘徊老人みたいに適当に動くだけで最低でも進行方向横3マスくらい塗れます
征圧値1、2
 上手くいけば横2マスくらいは塗れます
雑に動かすと1マスしか塗れません
征圧値0
 攻城兵以外はコスト比武力高めなので白兵や攻城、捨て駒

・騎馬
征圧値があれば基本速度を活かした盤面征圧
(よく言われるスプラトゥーン)
内乱手前の敵騎馬と鬼ごっこをしながら優勢維持
相手の攻めに対して端攻めして、劣勢回避や内乱ダメージの軽減
(一応他兵種でも可能ですが、速度的に他兵種だと有用性は低いです)
征圧値は1〜2
(投稿時点で0は楽進のみ)

・槍兵
攻城兵の壁になりながら絨毯をひきます
(理由は攻城兵の時に)
比較的、征圧値2が多め
(速度遅いけど、騎馬に有利だからか割と低め)
征圧値1〜2が大体
(投稿時点で0は周倉のみ)

・弓兵
基本的にできる事に変わり無し
ただし征圧0が無く、基本的に征圧2が占めるので
開幕の征圧判定で劣勢は稀
征圧値1〜3

・歩兵
基本的にできる事に変わり無し
弓と違い征圧値も低いので
征圧判定で互角に出来るかはデッキ次第
征圧値はほぼ1
(2は左慈と小虎、0はゴリ)

・攻城兵
自軍征圧域での移動速度が槍並みに速いです
しかし、3までと違い劇的に脆いです
征圧値0のみ


将器関連

征圧値1の騎馬に征圧将器を持たせて塗りを強化するや
募兵を持たせて戦線の維持
弓に遠弓、騎馬に突撃や速度、槍に長槍、主力に攻撃で白兵強化など各々の兵種の強化

 特殊な将器
歩兵のみの捕縛術が乱戦時間を長く出来るので壁役



このくらいですかね?
新システムはやはりまとめるのが難しい
次はいつ書くか分かりませんが
気が向いて、機会があったら兵種毎に考えていこうかと思います

それでは、バイバーイ
更新日時:2017/04/08 15:46
(作成日時:2017/04/08 15:46)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア