997

フリマルーパー日記

by
ぽへ
ぽへ
◆二品上位の話
1-2 時
ぽへ「5勝2敗したら一品上がれるからまだいけるわ(震え声)」

2-3 時(降格リーチ)
ぽへ「はーもうクソクソ! さっさと二中落ちして新しいデッキ練習しよ」

3-3 時(降格リーチ)
ぽへ「なんか勝ててしまったが、何で金入れてしまったのか分からない 落ちるのは明日でええわ・・」

4-3 時(降格リーチ)
ぽへ「・・・?あと2連勝したら一品やんけ・・ 明日がんばろ!!」

4-4
ぽへ「数日前の俺、さっさと落ちとけよほんま・・・」

フリマ帯は上手い奴らと戦えるのでゲームとしては面白いんですが
同じところを際限なく走らされてる感はやっぱりしてしまうかな。

ゲームの上手さで言うと、人口の30%程度の所には絶対到達してるはずなんだけど、勝率は54%w
趣味がゲームしかないゲーマーとしては耐えられない勝率なんじゃ・・・。
(禁書バーチャロンたのしみー)

ん、たまに絵を描いてるし
昔のように本気で取り組んでいないから既にゲーマーではない・・?


◆大局観のあり方
自分は将棋が好きで、最近のAI将棋で使われている評価関数という考え方が割と面白くて
よく三国志大戦を含む他のゲームで、状況判断する時に気にかけたりします。

将棋は、序盤(駒組)、中盤、終盤と分かれていたもんですが
昨今の将棋だと中盤がすっぽ抜けてたりで、今解説とかを聞いたりすると面白かったりします。


さて大戦シリーズは、
上記のような評価関数という意味での分析は当然可能だと思うのですが
99c通して、1つの評価関数で判断しようとしても
知っての通り、人間とは無知なもので自分の尺度が大戦の真理からずれていると
勝敗には結びつかず、何の意味も成さないのです。
(「90cに兵力3割のホウトクが端攻城している」 を99cの試合の中で良手か悪手か潜在的な良手か潜在的な悪手か判別出来ない)

しかし局地戦においては割と正しい判断が出来ます。
配置、デッキ相性、兵力、士気差、計略、法具の有無 で局地戦の勝ち負けは容易かと思いますが
これに12c後を考える力 を足してデッキとしての攻城力をぽんと乗せればまあ良いでしょう。
(90cに兵力3割のホウトクが攻城した結果、別の所で攻城が入ったがホウトクが死んで次の12.5cが盤面劣勢になり張飛に掘られた)

突撃が入った +50
迎撃が入った。 +-100
12c前に武将が死んでて盤面に置けない +-200
魅力差で士気使う権利が片方にしかない +-200

まあ、ポイントの尺度や項目の有無は人それぞれ、デッキそれぞれなのでアレなんですが
自分はこの組み立てをつぎはぎにして99c生きていたり、良手か悪手かの判別をしていくわけです。
(12.5cの間に掘られうるリードを取り返す攻城力が無いデッキだったので90cに兵力3割のホウトクが攻城していたのが悪手)

当然試合中に、こういう際どい判断は多数発生してそうですが
省みなければ成長はなく、「敗因を考えて整理して次に活かす」を何回出来るかが大切だと思いますね。

自分のデッキや相手のデッキを見て仕掛ける時間帯や、互いの長所を喋れない人って多分いると思うんですが
そういう人はまず、やる事決まってる系のデッキ(魏武とか蜀4とか攻城力が極端に高いデッキ)から触れば勝てるようになるし
理解も深まると思います。

ちなみに僕のハンドルネームの由来は
歩兵→ほへい→ぽへ です。 テストに出ます



◆わさビーフ
早朝ローソンで10個買って
A 0
B 0
C 3
D 0
EFGHI(違いを認識していない) 7

ぽへ「ごめんちょっとキレそう。つかキレる。」


三国志大戦より結婚を選んだ裏切者「コードやるよ」(DM)

D 1

ぽへ「・・・・うああああああ!」
三国志大戦より結婚を選んだ裏切者→GOD に昇格。

今回の教訓として
×絵を描けば出る
〇絵を描けば笑いの神が降臨する

が良く分かりました。

わさビーフはわさび味が薄めだったので消化可能でよかった。


◆VerUpの兆しを感じる
今日から?縁キャンペーンで10/4迄で
10/1になんか生放送あるんだっけ?
10/7から店舗大会が始まると。

まあ、その辺考えて
10/5 VerUpかなって勝手に思ってるけど
そうなったらバランス無茶苦茶だろうし、店舗大会は早めに通っておかんとキツイっぽいなあ。
更新日時:2017/09/29 12:03
(作成日時:2017/09/29 11:55)
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
楊狐
楊狐
2017年9月29日 18時11分

長年の謎が一つ解けました。
理論派なのに、なぜ君主名が脱力系(失礼)なのか。もうちょっと知的な君主名でもと思っていましたが、
なるほど将棋の駒。歩兵→ほへい→ぽへ。謎が氷解しました。納得。

ミルティーナ
ミルティーナ
2017年9月29日 21時30分

なるほど!歩兵からとφ(..)自分の君主名はミルティーナ!何となく響きが、好きなので。昔は、猫まっしぐらでやってたのですが、4の時たまたまもう猫まっしぐらさんがいらっしゃったので今のにしましたw

ぽへ
ぽへ
2017年9月29日 22時33分

隆盛さん
はじめましてー
コード入力するまで何か分からないの、転売対策とかも兼ねてると思うんですけど
コードどうしても欲しい人は、買占めに走っちゃうのでこれもまた微妙なところだなーって思いました。
(訳:C3枚引いても無意味なので分けてあげたい)

プルトゥエルブさん
武神も悲哀もまあ、相手に対策を強いるデッキなので、どちらかという問題を出す側ですねw
解けない問題や解きにくい立ち回りを心がけましょう(ふっわふわ)

こっちゃんさん
ゲームデビューが高校で将棋部部長だったので、ハンドルネームもそれからになりましたね
勝率はフリーマッチ帯でどつき合えばどつき合う程50%に収束してしまうんですが、
その中で60%とか70%積める人(一品常駐マン)は相当強いっすね

楊狐さん
2か月位の謎だったかもしれません。
昔、結構ぽややんしてたのはあるんですが だんだん頭おかしくなりましたね。
ちなみに戦国大戦では実は「歩兵」を使ってたりします。

ひろっきー♪さん
HNの由来は人それぞれあるので面白いですなー。
だいたい検索したらわかっちゃったりしますね。うんうん。

コメントするにはログインが必要です
シェア