三国志大戦初心者です。今現在、6品〜5品をウロウロしてます。三国志大戦は中学、高校時代以来ですが、このゲーム、やっぱり難しすぎると思います。今現在は、曹操、賈詡、徐晃、楽進、満寵の魏求心5枚デッキを使ってますが、カード操作、計略の使い方の2点がもうどうしたらいいかわかりません。カード操作は、ビタどめができず、時々出来ても相手の高武力騎馬にカモられ、初戦のぶつかり合いでは、十中八九負けます。計略は、どう使えば良いかは完全に状況によりけりですが、そもそも自分はその状況判断もできず、常に求心か離間かで迷ってます。また、士気計算もできない、というかやる余裕もないため、終盤で相手の計略コンボに押し切られ、負けることも多々あります。
長々と書いてしまいましたが、本当に勝てないことで悩んでます。三国志自体は好きで、本当に時々勝つと、このゲームの面白さもわかります。ですが、このままズルズルこのゲームを続けていても、基本負けるばかりで全く上達はしないんじゃないかとも思います。どうすれば上達できるか等、もし何かアドバイスがありましたら、是非ともお願いします。
曹操、ジョコウ、ブンペイ、テイイク、トフジン辺りが安定するんじゃないですかねぇ。騎馬多いと操作大変ですし、攻城力少ないので、1~2人でいいかと。騎馬たくさん使いたいならトフジンと残り3人騎馬(カンウ、ジョコウ、ホウトク)でひたすらトフジンの計略を誰かに使うか、士気余裕があれば、ホウトクの特攻かますかですね(^-^)/
自分自身そんなに上手くないですが、見ていて感じた点をいくつか述べさせてもらうと、操作に関してはまず使用するカードの枚数を減らしてみると多少操作しやすくなるかもしれません。枚数が多いと持て余すカードも慣れないうちは多くなりがち、なおかつ騎兵の操作は他兵種に比べ忙しいので連突の回数が減ったり迎撃をもらいやすくなると思います。計略については満寵とカクがどちらも速度減少の妨害計略で被っているので、どちらかに絞る所から始めると良いかもしれません(好みで使っている等であればすみません)。求心か離間で悩む場合も相手の計略によりけりなのでどちらが正しいというのはケースバイケースですが、自分の場合は大まかに分けるならば相手とぶつかり合う場合は求心、2.3部隊を確実に落としたい場合は離間のように目的を自分の中で用意しておくと使い分けしやすくなると思います。自分の経験のみですので勘違いな部分も多いかもしれませんが大目に見ていただけたら幸いです、長々と失礼しました
>>ひろっきー♪さん
騎馬が多過ぎるのは確かにその通りですね・・・。魏の強力な計略は騎馬持ちが多いイメージですが、自分の場合はまずそれ以前にカード操作に慣れなきゃいけない段階ですよね。アドバイス、ありがとうございます。
コスト1の回復計略もオススメですよ!自分は槍関羽、蜀馬超、ライドウ、イセキでやったときにイセキの回復しか使用せずに勝てました。今日仕事帰りにやったらヒカンデッキにあたりましたが、関羽と馬超交互に回復するだけで勝てました。奥義で増援も使いましたが。その場合は最初は相手に攻めさせて士気6位たまったらゴー!みたいな感じですね。魏ならシバロウいますしね( ノ^ω^)ノ
>>白さん
4枚で騎馬単じゃないとなると、やっぱり満寵ですかね・・・。賈詡は満寵以上に強力な計略なのですが、いかんせん範囲が狭くて、素武力の都合上、かなり撤退しやすいですし、自分は中々使いこなせてない気も・・・。アドバイスありがとうございます。
はじめまして。自分は今回からの初心者です。
自分にはカード5枚も6枚もさばくなんて無理!と思ったので4枚デッキかケニアでやってます。
ハンドスキルはからきしで毎回開幕で刺さります
でも守城と計略の撃つタイミングわりと得意なのでそれで勝ったりします
あなたの得意なこと、長所はなんですか?
不得意なこと、苦手なことなんですか?
得意なことが活かせるデッキと戦い方、苦手なことをあまりしなくてよいデッキと戦い方を考えてみてはどうでしょう?
的外れなアドバイスでしたらすみませんm(_ _)m
>>ひろっきーさん
流れとしては、求心→相手の計略→回復って感じですかね。1枚は回復計略持ちの導入も考えて見たいと思います。
奥義が再起なら士気8位あっても使用せずに城門前でウロウロして相手に計略打たせて、わざと全滅して再起発動、ライン半分以上か城門前で求人、効果が切れた時に体力半分以上あれば再度求人ってとこですかね。よく他の方々が言うようにこのゲーム責めた方が負けるよねと言うようにカウンター意識してれば勝率上がるかと( ノ^ω^)ノ
>>youさん
得意といったら、少し違いますが、自分は足並み揃えて号令をうち、攻め上げる展開が好きです。逆に、相手の超絶強化や超絶号令には凄く苦手意識があります。(特に馬超入り武神デッキ)そこで、弱体化計略の導入を考えたのですが、どうも自分は使いこなせてないらしくて・・・。もう少し、自分の得手不得手を意識したいです。
初めまして!
超絶に苦手意識がある、4枚求心がいいとなると、1.5槍枠に郭嘉をいれるといいかもしれません♪
士気3で効果時間短めではありますが-7ですので、乱戦にさえ持ち込めれば強力な計略だと思います!
⊂( っ*´ω`*)っ難しいと言われてますがいっそ満寵を于禁にしてしまって開幕の操作を楽にしてはどうでしょうか?槍1枚より操作は楽になるかと
最近ではビタ止めはあまりしない流れのようですよ
はじめまして。
個人的な意見ですが、騎馬メインで1枚だけ別兵種の編成はかなり扱いにくいと思いますよ。
騎馬単4枚デッキの方が操作は楽なぐらいです。
それとビタ止めのようなテクニックは無理に覚える必要はありません。(出来ればカッコいいですけどね)
それより先ずは立ち回りを意識してみて下さい。
自分のデッキの勝ちパターンを考え、兎に角それを実践する。
裏の選択肢や相手に合わせた対応は、勝ちパターンを理解してもそれだけでは勝てなくなってから気にすれば良いです。
いきなり何でもやろうとせず、一つずつ積み上げていきましょう(*´∀`)ノ
騎馬単にしましょう!操作が統一されてやりやすくなります。
騎馬単の練習ですが、3枚デッキを使うと上手くなりますよ!3枚でも三品真ん中くらいで勝ててます。
求心、関羽、張遼or夏侯惇がやりやすいです!
皆さん、アドバイスありがとうございます。騎馬単以上に槍1騎馬4は難しいのですね・・・。(何やってたんだ自分。)とりあえず方向性は、3〜4枚の求心デッキで行きたいと思います。兵種に関しては、騎馬単にするか、バランス良くするかで迷ってますが・・・。そこらへんはそれぞれ長所、短所あると思いますので、実際に使いつつ判断したいと思います。今後は苦手なデッキや計略、宝具等に関する投稿をするかもしれませんが、その時は何卒よろしくお願いします。また、もっと魏使いの初心者にアドバイスがあれば、そのこともお願いします。
初めまして。
初めのうちはビタ止め、浅刺し攻城、城内乱戦、その他etc…といった小手先の技術は覚える必要はありません。
デッキ構築(構築時に強みと弱みも理解しておく)、計略選択(この計略が来たらこれを使うといったもの)、試合開始前に試合展開の流れをイメージしておく。
この辺りを理解する方が先決と思います。
号令デッキですと、月並みですが足並み揃えて号令を撃つ!をしっかり意識して立ち回るのが大事ですね。
細かい内容に関しては、初心者向け攻略に関しては多数の君主様が桃園にて記事を書かれているので、それらも参考にするのも良いと思います。
デッキ構築に関してですが、号令デッキは号令+裏の手(妨害・ダメ系・超絶強化)を決めたら、後はスペックの高い武将で固めるのセオリーです。
4枚デッキで行かれるのでしたら、
曹操(号令)
夏候惇(妨害)
張コウ(スペック)
曹洪(スペック)
辺りが良いのではないでしょうか。
騎馬単になるので、生存重視で無理攻めはしない。
いのちをだいじにで行くのが大事ですね!
>>goliqさん
今日、似たような騎馬単(曹操、夏侯惇、徐晃、楽進)を使ってみましたが、騎馬がかなり使いやすかったです。ただ、慣れたプレイヤー相手だと、どうしても迎撃されてしまうので(これは、テクニック以前に攻め過ぎなんだと思います。)そこが課題ですね・・・。あとは、超絶強化にもきれいに隻眼を決めたいです。
惇の一喝の計略範囲は右側に寄っているので使う際や相手がそろそろ超絶騎馬で来そうな時に常に惇を近くに置いて計略ロックすると楽ですよ、城際では騎馬にマウントとられる場合広い範囲を上側に又は超絶持ちの方向に向けて置く等すると決めやすいです
連コメになりますが騎馬単は攻めるというより塗り続ける事を意識して攻城は端を取れる場合で良いと思います、無理に攻城すると騎馬の攻城はたかが知れてるので内乱を意識して撤退させない事を意識するといいですよ
>>アギトさん
アドバイスありがとうございます。言われてみれば、計略ロックを使ってなかったです・・・。まずは、テクニック以前に使えるものは全部使いこなせるぐらいゲームに慣れたいです。