1337

主の三国志大戦 ついつい&あるある

by
因幡の凸兎
因幡の凸兎

1.ローディング画面では必ず台の右上か左上を見ている

多分ですが、マッチングフリー帯にいる方はほとんどやってるんじゃないかと思います、俗に言う(?)ランカーランプですw
点滅したら、試合が始まる前からリアル士気が低下します(ヽ´ω`)諦めたらそこで試合しゅ(ry


2.気合いを入れて椅子を引くと、毎回カード排出の出っ張り部分にあたる

これに関しては店舗の椅子や座り方にもよるかとは思いますが、主がよく行くゲーセンはかなりの長椅子な為、椅子を引くと毎回ぶつけている気がします…本当にごめんなさい。
今後引く際は気をつけたいと思います。


3.カード排出時、自分が欲しい将器がある武将が画面に表示されると、ついつい目を閉じたままカードを取り出す

目を閉じたままカードを取り出して、心の中で「ハイッ!」とさげびながら目を開けると、、あ~ら不思議!信号機さんのお出ましです。


4.一騎討ち、最後の一回はだいたい失敗説

これは以外にあるあるなんじゃないでしょうか?w
最後の一回で無双バーが来たときの安心感といったらもう(* ゚∀゚)


5.ゲーセンに着いたら着席前にとりあえず一回ターミナルにアイミーを読み込む

掲示板に登録している訳でもなく、新しい情報があるわけでもないのに、とりあえず読み込んでる気がします。

あれだ、車の教習所で「ミラーは何回見てもタダなんだよ!」って教えてくれた先生のせいだな、うん。



6.カードは左側から攻めた方が攻めやすい

これは利き腕によるものなのでしょうか?
主は左利きなので、右側よりかは左側から攻めたりした方がやり易いです。
ここだけの話、舞計略をつかう際などは柵はほぼ左側に張ります。
まぁ、今使ってるメインデッキに柵入ってないんですけどね( ´⊇`)




少し思い出してみただけでも色々してるものですね。。
大戦の中の話までしちゃうと今以上に養分にされかねないのでこの辺にしておきます…笑

皆さんのプレイ中のクセみたいなのあれば是非是非コメントください!(敵の急所は見えた…!あとはそこを付くだけだ…!)





 
更新日時:2017/09/25 23:05
(作成日時:2017/09/25 23:05)
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
麺党
麺党
2017年9月26日 0時19分

今日まさしく一騎討ちの最後で失敗しました。

因幡の凸兎
因幡の凸兎
2017年9月26日 10時19分

ミロさん
袁術の扱いがw
 
ひろっきー♪さん
一番最初のやつは踏み台ですね、わかりまはし

こっちゃんさん
ですよねですよねw
昔はランカーだった人とか出てくるともう…

因幡の凸兎
因幡の凸兎
2017年9月26日 10時22分

YOUさん
ターミナルには何か魔力を感じます
やっぱり利き腕によるものなんですね!

めたんさん
結構失敗しても最後の一回は△の時がよくあるので、皆さんもかなぁと思いますw

コメントするにはログインが必要です
シェア