930

復帰勢が現環境に挑む パート12「ゲームあるある・・・『こんなの説明書に書いてたかなぁ』」

by
麗しの弓
麗しの弓
諸事情で忙しくなり、桃園などに顔を出せずにいました
ちゃんと生きてます
で申し訳ないですが、今回全国行ってません
ただ、やってて全然知らなかったなぁということをちょっと書いていこうと思います

・ターミナルについて
まずちょっと気になったのは、再印刷はレアリティ問わずで200円
問わずということはC、UCも再印刷に200円かかってしまうということです
スリーブが重要ですね
体感ですけど、三国志大戦やAC艦これもそうですが、台で印刷するやつはカードの表面が剥げやすい気がしますね
皆さんも手入れをキチンとしておきましょう
それから、トレードやリプレイの時に何百円か投入すると思いますが
投入時に100円で1縁ボーナスしているようです
SRトレード時に確認しましたが、印刷予約で500円入れたら縁が5増えました
多分ですが、再印刷も同様だと思います

・対戦時の柵
柵破壊を試みるとき、兵種によって破壊速度が違います
厳密には柵に与えるダメージに差があるということです
騎馬(7回)<槍、弓(5回)<歩兵、攻城兵(4回)
だそうです
ちなみに括弧の回数は無強化に対して突撃した回数です
正直、全部同じだと思ってました…w

・地の利のもう一つの役割
本当はカード考察の主将器編とか作って載せようと思いましたが、結構意外だったので書きます
主将器の能力にある「地の利」、効果は地形による効果を軽減できるというもの
溶岩地帯や森林地帯の地形効果を軽減します
が、実はこの地の利は攻城中によるダメージの軽減もしてくれます(ツイッターで検証した人を見かけ、写真も載せてました)
地の利が地形に左右されるというのは嘘ですね

・主将器、攻撃力上昇の意味
これは検証がない(動画など漁ればあるかもしれませんが)ので自論になってしまいますが
主将器攻撃力は純粋に武力+1ではなく、武力+1相当になるという
wikiではそのような表記をしています
実際に一回使ったのですが、画面上では武力上昇していません(呉蘭の攻撃力で見ましたが、武力表記自体は5のままでした)
昔に呂布のカードで武10+という表記をされたものがありました
多分それに近い意味合いのような気がします

・乱戦時のダメージ
同武力、対弱点時に乱戦をした場合どうなるのかというツイッターによる検証がありました
結論は、乱戦時は素武力がそのままダメージになるということです
例えば武力5の馬と弓がいるとして、互いに乱戦のみでダメージを与えた場合、相討ちします
ただし、攻城兵のみ例外で
攻城兵は同武力の場合、攻城兵側が負けます
攻城兵は表記の武力‐1の防御力になっているようです
武力高は乱戦に持ち込んだ方が基本有利ということですかね、だからこそ固有のアクションはあるんですけど


どうでしょうか
こういう検証や仕様は覚えているのと覚えていないのとで、結構違うのではないでしょうか
実際、三国志大戦含め対戦系は覚えることは多いですが
少しでも知識の共有が出来ればなと思い、今回書かせていただきました
次回は全国また行きます
と言いたいのですが、3月19日に北海道、札幌市にあるキャッツアイ新川店さんより大会がありますので
大会の様子やデッキなど紹介出来ればと思います
ちなみに自分も参加します
更新日時:2017/03/17 10:58
(作成日時:2017/03/17 10:58)
コメント( 3 )
雪竜
雪竜
2017年3月17日 12時40分

ふーん。ほーぉ!と読ませていただきました!特に地の利の件はびっくりしましたね。発動されてる所はみたことありませんけど(笑) 柵の兵種差別は開幕の兵力管理に大きく影響しそうです。

麗しの弓
麗しの弓
2017年3月17日 12時52分

正直、そこまでして地の利を使うかと言われると…というのはありますねw
まぁおまけ程度で考えれば良いかなという感じでしょうか

羊のフォビィ
羊のフォビィ
2017年3月17日 22時44分

地の利で攻城ダメ減るのは初めて知りました。
それなら入れといて、地形によって覚醒させるのもありですね。
ふたつのメリットをあわせれば使う価値ありそうです。

コメントするにはログインが必要です
シェア