もう夏ですね、暑い夜ですね…、もちろん今夜も魯粛戦友へ。
以下、使ったデッキ
【年齢不詳 デッキ】
高校生の頃、学校の横にあるガソリンスタンドにコンビニが併設で出来た。
よく買いに行ったが、一人、化粧の濃い女性店員がいてクラスで「あの女の年齢はいくつなんだ?」と話題になった。
50代のババアだろ!って意見もあれば、いや、あれは30代位だろう、40代じゃね?などと討論となった(僕は20代派でした)
全員男子のデリカシーの無い、野郎クラスだったが、流石にその女性に年齢を聞くことはためらい、出来なかった…(オチ無し)
三国志では呉の「張昭」が老人のイメージがあると思いますが誕生年は156年。
「曹操」が155年生まれなので、実は張昭は曹操より年下なのである。
少年の様な「朱治」も156年生まれなので少年ではなくオッサンである(当主、孫堅も同い年)
魏では「賈詡」が147年生まれなので、実は「程昱(141年)」に近いジジイチームなのである。
ちなみに張昭と一緒に「二張」と呼ばれた「張紘」は170年生まれと言われており、魯粛と同世代の若者チーム。
【伝説巨神イデオン 接触編・発動編 デッキ】
『接触編』
呂岱「長生久視の雄」は40c溜めれれば、武+33、速度1.8倍、効果時間20.8c。知力依存は0.8c
開幕、70cちょい前に計略使用。
防柵と伏兵と(相手の手加減と)で溜め時間を凌ぐ。
途中「白衣渡江」を使ってでも『忍び恋のように』透明化して矢を防ぐ(えっ!?『白旗』?何それ)
とにかく接触、ダメージを喰らっては『いけないメフィストの国』
『発動編』
発動前に闞沢『Bメカ搭乗者(毎回死ぬ)』の2度掛けが出来れば、効果時間は30.4c。
試合終了までほぼ続く『デスドライブ(高速移動)』と『イデオンソード(高武力)』で『スペース・ラナウェイ』
「(このデッキ)ダメだな、こりゃあ」「うん、ダメね!」
劇場版「IDEON」主題歌 水原明子『 セーリング・フライ』
【俺たち、赤壁抗戦派! デッキ】
208年、「曹操が呉に攻めてくる!」という話が伝わると呉の陣営は「降伏派」と「抗戦派」に分かれて大激論になった。
抗戦派の代表格だったのが魯粛であり、決断を悩む孫権に対してこう言ったという。
「俺は名家の出身だから降伏しても重用されるけど、お前は大した家柄じゃないから、そうはいかねぇよ」
君主に対して酷い発言だが、この豪胆さこそが魯粛の本領であり、結果、開戦を決断し「赤壁の戦い」が始まるのであった…。
デッキ的には抗戦派の「魯粛、周瑜、黄蓋」の3枚ケニアデッキ。
あまりケニアデッキって使った事が無いんですが、このケニアは超弱そうな感じ…(将器覚醒も二人しか出来ないし)
【手当たり梁興(りょうこう)! デッキ】
手当たり次第、「りょうこう」っぽい奴を集めただけのデッキ。
関係無い話ですが、個人的に「あだち充」の最高傑作は『タッチ』だと思う。
1987年、タッチが放送終了した後に始まった新番組が
『陽あたり良好!』だったのですが、一度も観た記憶が無い…。
日曜日の19時からのフジ系アニメは『GU-GUガンモ』→『タッチ』→
『陽あたり良好!』→『キテレツ大百科』と続くが、他は全部観ていたが、「陽あたり」だけ記憶から抜けている。
18時半『サザエさん』→19時『?』→19時半『テレビ探偵団』→20時『元気が出るテレビ』と観てたので、僕がテレビの前にいたのは間違いない。
念の為、他局の裏番組も調べてみたが思い出は一切無し。
あだち充のキャラはみんな似ているが、タッチと陽あたりを混同している訳でもない。
昔のアニメはOP、EDの歌を聴けば思い出すが、曲を聴いても分からない…。
1988年、当時10才だった自分が毎週この30分間に何をしていたのかタイムマシンがあったら調べたい…。
【皮つるみ デッキ】
郭皇后(想像)「どうせ、これが欲しいんでしょ?」→霍弋「麻沸散」シコシコシコ…→蜀巫(想像)「もう少し…もう少しなんです…」→
霍弋「…ウッ!で、出る!!(戦場に)」→「まだ出ちゃダメです!(猛勇の転進)」→魯粛(想像)「さあさあこちらへ」→
霍弋「ドピュッ!ド、ドロロロ…、ち、畜生…」
デッキ的には霍弋「縮地征圧戦法」で戦場に飛び出したのに、即、楊懐「猛勇の転進」で自城に戻す(士気8、武+6、征圧+2、漢鳴+1、13.8c)
なんて酷いコンボなんだ…。
結果
姉妹丼完食!
今回は参加者が多かったですね!たぶん、全員とマッチしたのかも?(他にもいたらゴメンね)
主催の藍住奈義さん、マッチした皆様、ありがとうございました。
対戦ありがとうございました!
スペースランナウェイ、イデオン! イデオン!
リアルタイムでは見てなかったような。劇場版はお正月のスペシャルで見たな。
正月はアニメ映画を放映したりする地方テレビの強み!
・
「陽あたり良好!」はチャンネル付けてやっていたら見る程度でした(おい!)
○○荘的な話でしたっけ? いまいち理解していない。なぜか塩沢兼人さんの声は覚えているんですよね。
・
この当時の日曜日アニメはサザエさん+○○な感じだったと思います。
サザエさんは現在も日曜日アニメのレギュラーな感じですけど。日曜日アニメで検索すればいろいろと出てこないかな?
サザエさん、ちびまる子ちゃん、ときたのだから次代の家族アニメがあってもいいなとは思います。
>楊狐さん
マッチありがとうございました。
僕もイデオンはリアルタイムは観てなくて、同じように長期休みにTVで劇場版からのスタートでした。
陽当たりも野球の話らしいのですが、ホント分かりませんw
日曜アニメだと「世界名作劇場」とかもありましたね。
マッチありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
二張、10以上も歳の差があったことに驚き…
>けだまさん
マッチありがとうございました。
一応、「張紘」はカード裏には生年月日不明となってますが、調べたら170年説があったので採用しました。
今回も面白デッキたちでのご参加&姉妹マッチ有難うございました!今回参加者様多数で1回しかマッチしませんでしたね😲
マッチしたデッキ…弓盛りでなんかすみません😅
また次回も良ければお願いします🙋
>藍住奈義さん
「遠弓程普デッキ」だったのに呂岱のタメの為に封印してもらったし、その上、闞沢2度掛けも失敗してるしと、こっちが申し訳ないです、ゴメンね。
今回は参加者も多くて盛り上がりましたね!また次回もよろしーく。
こちらのコメント欄ですみません💦
DMおくれますか? あるいはDMの設定を確認お願いします。
チームパスを送ろうと思います。
面倒な手順を踏んでいるのは最近、いろいろとSNS関連あるので。
以前は気軽にコメント欄に書いたりしていたんですけどね。
>楊狐さん
DMでもいいですし、今パスワード見て、すぐに入って、コメント消しでもいいですよ。
しばらくパソコンの前にいますのでw
>楊狐さん
とりあえずメモしましたのでコメント消してもらって大丈夫です!
了解です!
チーム名は「永世文豪」になります
>楊狐さん
チーム、入れました、よろしくお願いいたします!
ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんとかアニメやってそうな時間帯ですね。
張昭が曹操より年下には驚きました!?
>新皇さん
実は「クレヨンしんちゃん」って一度もまともに観た事無いんですよ、放送開始時に中学2年生だったので「そんな事よりオナニーだ!」だったので。
張昭は曹操より年下ですが、孫堅の息子「孫権」とバトルしてたのでやはりジジイのイメージでちょうど良いみたい。