163

マイナー武将を使おう!戦友に参加

by
ぶりんこ
ぶりんこ
[マイナー(minor)]
知名度・認知度が低いこと。少数派。対義語はメジャー (major)、名詞形はマイノリティ (minority)


ルールは三国志大戦で「1枚しか武将化されていないカード」を3枚(4枚デッキなら2枚)デッキに入れる事。

有名な武将は多枚数カード化しているが、マイナーな武将は1枚しかない場合も多く、それを使って遊ぼう!って戦友。


とは言え、ルール要員を「1コス3枚」で組めば、残りの5コスを有名所で賄う事も出来るので、

空気を読まなければ、どんなデッキ(羊陸でも馬騰韓遂でも劉曼皇甫嵩)でも何でも使えるww」(黄蓋甘寧は無理)


一応、調べたら2コス以上の号令系の単独武将って、王淩、黄権、張承、郭援、樊稠くらいみたいなので、どれも「クセが強い」んじゃぁw



以下、使ったデッキ



【ミュージックトマトJAPAN デッキ】



「ミュージックトマトJAPAN」略して「ミュートマ」は僕が中学生だった頃(1991年~)から岐阜放送で夕方に放送していた音楽番組(制作はテレビ神奈川)

特徴としましては、「Ⅿステ」とかに出るようなメジャーなレベルには行ってないけど、ちょいマイナーだけどセンスある良いバンドのMVを流す番組。


後の大物メジャーになる「ミスチル」「ルナシー」「ラルク」「イエモン」とか、僕はこの番組で初めて知ったと思う。

他にこの番組で思い出す、印象に残ってるバンドだと「マルコシアスバンプ」「ソフトバレエ」「アインスフィア」など多数だが、実際は名前も思い出せない消えたバンドも超多数…。






この番組で一番好きだったMVは真島昌利の「GO! GO! ヘドロマン」と、すかんちのコレ↓
『恋するマリールー』すかんち

昔の彼女が都会に行ったら有名人になっちゃったけど、今も未練がましく想い続けている男の歌。切なくて大好き。



デッキ的には、敵である関羽だけでなく呉の身内からまで「無名」扱いされて舐められてたが、後に大都督にまで出世した「陸遜」

「無名である事さえも活かす…それが僕の策謀です」(開戦セリフ)

他に貧乏な農家、奴隷、低い身分、ちゃっかり他国ともうまくやってた奴、など次第に能力を認められ大出世した奴らのデッキ。






【クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士(バンプレスト) デッキ】







クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士』は2006年5月稼働のアーケードのクイズゲーム。

何と問題は全て「ガンダム」から出題!っていう、とんでもないクイズでして、ガンダムを知らない一般人がプレイすると難問だらけで、1面ゲームオーバーは当たり前w


僕の住む東海地方はガンダムを制作した「名古屋テレビ」があり、昔は頻繁にガンダムを放送しておりました。

酷い時は一年間「初代ガンダム」の再放送→終了後に一年間「ZZガンダム」の再放送→その後に一年間また「初代ガンダム」再放送とかありましたww
他にも毎日夕方に放送や、深夜に4話ずつまとめて放送など、幼少時から「ガンダム漬け」にされた僕は当然ガンオタになったのでした。


そんな僕ですのでこのクイズゲーはやりまくりました。
公式ランキングも5位まで行けました(1位だったらギレンの胸像が貰えたのに…)

まぁ、ガンダムは超メジャーですが、このゲームは設置数の超少ないマイナーゲームでしたので、プレイヤー数も超少ないと思いますけどw

ちなみにホームゲーセンでは僕しかプレイしないし、100円で全面クリアー(30分位?)してたので、当然すぐに撤去されちゃいました…😢

現在のガンダムはアニメ作品はほぼ観てるけど、昔ほど興味が無くなったのでガンオタレベルはかなり低い現状。



デッキ的には「この難問、解けるかな?」でお馴染みの曹沖「神童の難問」からの槍兵3枚でけん制&百式?アカツキ?で射殺デッキ。




ーーーーーーーーーー




明日行われる『けだまさんチロル♂さん覇王昇格記念戦友』ですが、町内の行事に参加しなければならず不参加(ケチャさん、けだまさん、チロル♂さんゴメンね)

代わりにそのイベントルール「大徳劉備もしくは槍極意関羽必須&2兵種縛り」で戦友支援のデッキを2つ作って、こっちのイベントに参加しました。


【大徳使用 デッキ】



今回のイベントと明日のイベントのルールを両方兼ねただけのシンプルな大徳デッキ。
いやー、大徳が「蜀限定」の号令なので真面目に考えるとこうなっちゃうよね…。






【極意関羽使用 デッキ】



こちらも両ルールを兼ねた「極意関羽」デッキ。
以前の魯粛戦友で呉の韋昭を入れて作った「博奕論(ばくえきろん)」デッキを改良して作成(関羽と韋昭しか残ってねぇけどw)




結果



主催の白犬さん、マッチした皆様、ありがとうございました。




ーーーー話は変わりましてーーーー




【英傑大戦始めました!】

ホームの三国志大戦もいつまであるのか分からないし、もし撤去されたら、このまま引退するか、英傑に移行するかで迷っていました。

英傑大戦の疑問点がいくつかあったので「大戦組」で、教えて!と投稿したら、多くの返答コメントがあり(桃園勢では古の幻獣さん、楊狐さん、さくまさんからコメント)大変、有難かったです、感謝!


古の幻獣さんから「カードを送って頂ける」事になり、合計204枚もカードを頂きましたので、僕も英傑大戦にデビューする事になりました(さらに追加で第二弾も発送してくれるらしいw)



まぁ、始めたって言っても、主君登録してチュートリアル&群雄伝を1回やっただけですけど…。

とは言え、メインはまだまだ三国志大戦だと思います、戦友イベント中心に最後までやり遂げるつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。
作成日時:2025/05/24 18:15
コメント( 14 )
14件のコメントを全て表示する
ぶりんこ
ぶりんこ
5月26日 12時40分

>楊狐さん
ガンダムのクイズゲーは「PSP」には移植されているので、それの事かと思いましたが「筐体」って書いてあるのでアーケードですね。
ガンオタの店主なら入荷ワンチャンありそうw
昔はネオジオを筆頭にそこら中にアーケードゲームがあった思い出(猛吹雪の中、おもちゃ屋の軒先で凍えながら格ゲーしてた事もありました)
英傑のチームは今の所何も考えてないです、古の幻獣さんのチームについでに入れてもらおうかとチーム検索したら「強豪」チームだったのでそっと画面を閉じました…。
たぶん英傑も週1プレイヤーになっちゃうと思うし、無駄にメンバー枠を使うだけなのでしばらくは、まぁいいかなと。

楊狐
新皇
新皇
5月26日 18時23分

ガンダムのクイズゲーム、クイズ機動戦士ガンダム 問・戦士はじめて知りました!?宇宙世紀物だけやってみたかったなぁ。

ぶりんこ
ぶりんこ
ぶりんこ
5月27日 12時52分

>新皇さん
ガンダムクイズはやはり宇宙世紀シリーズが大ボリュームなので問題数は「圧倒的じゃないか、わが軍は!」でした。
でも、少ないながらも他の非宇宙世紀ものも当然あるので難易度は高かったですね。
昨今のネット対応クイズと違い、基盤ものですので最初に搭載されてる問題数は変わらないので完全な覚えゲーでしたけど。

新皇
コメントするにはログインが必要です
シェア