はいどうもケチャです。
土日は、母の日にカーネーション買ったり飯食いに行った以外は、5月入ってから桑名の駿河屋行ったときに
中古で買ったエ□ゲをクリアしてたら終わってました。
さて、昨日(火曜日)のことですが1日空いてたので、
静岡県掛川市に日帰りで行ってきました。
目的地は……高天神城!!
行く途中に
横須賀城跡もあるので、まずはそっちに。
で、横須賀城跡から高天神城跡に移動する途中でスーパー寄って昼飯を買って、車の中で食べてからGO!!
まあ、昼飯っつってもカロリーメイトとR-1だけなんですけどね!!
実は今までもそうなんですが、ケチャがあちこち移動して観光しまくってるときはだいたい
飯の時間もったいねえ! 少しでも移動時間に回して多くの場所行けるようにする!
と、飲食店入ってご飯食べるようなこと全然してません。
よくて、おにぎりや惣菜パン。
だいたいはエナジーバーだけ。
たまにポテチだけとかw
足りない栄養素は家出る時に日数分持って行ってる
サプリメントで補給!!みたいな感じです。
ちなみに、よくておにぎりorパンですが、
わるくて昼飯抜き!!
いや、あちこち行って観光しまくってると意外と空腹感を忘れるんですよね。
昼飯1食抜きでもわりとどうってことない。
今回は高天神城跡行った後に行く場所の位置とかをマップで調べながら食べてたので駐車場停めた車の中で食べてましたが、もっと時短するときは運転しながら信号待ちのときに食べてますね。
だから、ラインナップがおにぎり、惣菜パン、エナジーバーなんですがw
弁当とかだと信号待ちに食えないからね!!
で、
高天神城跡
山の上から見た景色
なんか顔はめパネルあった。
山城登って、わりと疲れた……。
高天神城跡に行った後は
静岡県の駿河屋巡り!!……と行きたいところなんですが、静岡県内の駿河屋って浜松にある1店舗以外は全部掛川よりも向こう側なんですよね……。
静岡市まで行くと日帰りは相当しんどくなるので流石に無理!!
代わりに掛川から浜松方面に戻りながら、掛川市・袋井市・磐田市・浜松市のブックオフとハードオフを巡る旅に。
なんか掘り出し物ねーかなー!!って感じで。
何か知らんけどメガドライブをわりと見たな……。セガサターンは色んな店でしょっちゅう見ますけど。(申し訳程度のセガ要素)

初代プレステ17400円か……。ゲームボーイアドバンスも15000円くらいだったし。
ああ、それと以前に詐欺師さんがくれた中身のディスクが
GUILTY GEAR 鶍(ISUKA)だったゲームソフト(スパロボIMPACT)ですが……。
全くもう!! 詐欺師さんがディスク間違えるからわざわざ静岡県にまで買いに行くはめになっちゃったじゃないですか!!
ブックオフ、ハードオフ巡りしてるときに安いの見つけたのでついでに買った

まだ未開封です
が、もしこれの中身も間違ってたらめっちゃ面白いな
詐欺師さんに1話だけでもプレイしないと「
ケツの穴から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろか」って脅されたので
仕方がなく時間を見つけてプレイしようと思います((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ところで、右下についてるバンブレストのロゴと文字懐かしいね!!
バンプレストと言えば、これをプレイしたいんですが高けぇ。「ウルトラマン Fighting Evolution3」
今気づいたんですけど、そういや「ウルトラマン Fighting Evolution2」がケチャが人生で初めてプレイした格ゲーですね。
小学生のときか。
ウルトラマン Fighting Evolutionシリーズの新作出ないかなー。
こんな感じでブックオフ、ハードオフ巡りをしつつ、最終目的地?の駿河屋浜松領家店へ!!
いよっしゃー!行くぜー!!
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………

…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
…………
\(^o^)/オワタ
わざわざ日帰りで静岡県まで行った目的の半分が……!!(もう半分は高天神城)
行くのが一週間遅かったぜ……。
静岡県の駿河屋はどこもエ□ゲ置いてあるから大変満足だったのに!!
クッソー!健全な店になりやがって!!でも女性向け同人誌(BL)のコーナーは普通にあったんだよなぁ
ちなみに愛知県の日進市香具山にある駿河屋が一番家近なんですが、18禁コーナー無いのでエ□ゲは勿論ない!!
ていうか大須の駿河屋もそういうの無いし。
あるのは中京マイコンとまんだらけだけ。
エ□ゲに関しては多分愛知県より静岡県のが店が豊富なんですよねー。
仕方が無いので、エ□ゲ以外に何か無いかなーとざっと見て退店!!
そこからさらに
三方ヶ原の戦いの合戦場跡へ。
石碑と案内板があるだけで、現在は墓苑になってましたね。
で、信長の野望出陣の未制圧の拠点がある地区へちょっと遠回りですが寄り道しつつ帰る方面へ。
そこで気づいたんですけどね。時間的にこのまま1号線→23号のバイパス行くとちょうど帰宅ラッシュと重なるんじゃね??っていう。
前に帰宅ラッシュ時に23号通ったことあるんですが、ヤバかった……。マジで全然進まなかったもん……。
うわーヤベーどうしよー、と思って、時間潰すために
浜松のポート24(ゲーセン)へ。
三国志大戦は2台だったのが、1台だけになってましたね。2台あって1台は稼働停止とかじゃなくて物理的に1台に。
家出る時に、一応大戦するかもなーと思ってデッキケースを持ってきてはいました。
ただまあ、日帰りで山城行って、あちこちの店寄ったら疲れるに決まってるのであんまプレイする気はなかったんですよね。
ホントに一応って感じで。
ていうか、基本的に大戦勢に会いに行くとき以外の旅行ではあんま大戦しないですね。
その時間で少しでも観光なりなんなりしたいし、いつも時間カツカツの全力移動であちこち行って疲れてるのでw
魯粛戦友に参加しようかと思ったけど、そういや魯粛持ってきてないわ!!
ていうか普段のデッキケースも忘れたわ!!w
持ってきてたのこの前の色んな異彩デッキで遊んでた時のデッキケースだけじゃん!wと気づきました。
↓
いっぱいやった!いっぱい負けた!でも楽しかった!
しかも普段から使う可能性ある遊軍は、普段用の主要な呉と蜀(と攻城兵盛り)のカード100枚くらい入ってるデッキケースのほうに入れてあるので
遊軍が漢のリジェネと桜◯デッキ用の復活のやつしかねぇ!!w
しょうがないのでリジェネ遊軍使える異彩司馬孚デッキか王者か……と思い、このコンディションでは王者は城を守れそうにないので異彩司馬孚デッキで。
うーん負け!!
ていうか初戦でわかったけど動きと判断がダメ!!
やっぱ疲れてると大戦はアカンですね。
いつもならソッコーで見切りつけて、こういうときは攻城兵盛り!!って攻城兵盛り使い出すんですが、今回デッキケース忘れてるからそれができないんだよなぁ。
時間潰しだから1戦でプレイやめてちゃ意味無いし。
しょうがないからもうちょいやってみるかー、とプレイ続行。
うーん、ダメダメだな。
まあ1勝できただけ御の字ってレベル。
その1勝も辛勝だったんですけどね!!w
途中で気分転換にデッキ変えるかーと、群雄デッキにしたんですが
攻城兵盛りみたいな疲れてても全く問題ないデッキでもない限り、まあデッキ変えた程度でどうにならんよね!!
しかも遊軍無いから田中だし!w
最後の1戦はさらにデッキチェンジ。
他のデッキは馬騰韓遂、王者の決断、〇木デッキ、連弩単。
とりあえず、遊軍無いうえにこのコンディションで連弩単とずっと兵種アクション大事な馬騰韓遂は論外として
王者か桜◯デッキか……。
一応どっちも遊軍はあるけど、どうしよ……と悩んだ末に最後の董卓だけ兵種アクション頑張ればいいよね!と思って桜◯デッキをチョイス。
今週異彩が3しか無くて草。
やっぱ動きはうーんって感じでしたが何とかフルパワー董卓の破壊力で強引に押し切って1勝。
ていうか、6戦やりましたけどプレイ中はわりと無の感情で作業的に大戦やってたからアレですね。
後から思いましたが、虚無の状態でプレイする大戦ほどお金の無駄はないですね。
かなり疲れてると、わりかし情動が死んでるので大戦してても何も楽しくないw
多分、大戦に限らず麻雀格闘俱楽部とかやってても同じですね。
これならゲーセン行って600円使うよりイオン浜松志都呂に行ってクレープか何か買ってフードコートでのんびり休憩して時間潰した方がよかったんじゃね??と思いましたまる
三国志大戦プレイ後は「時間潰したし、帰りますかー!」と、23号通って家路へ。
家の近くのほうまで帰って来てからちょうどいい時間だったので、ついでにスーパー寄って半額弁当をGETして帰宅しました。
流石に昨日は疲れてて投稿する気力が無かった。
ちなみに今日はわりと足がガクガクでした。
やっぱ山城登ったのがだいぶ足にきてたw あと長時間運転。
平地なら1.5kmとか全然平気ですけど、山道だとめっちゃしんどいですからねー。
山城とか登るときくらいしか、山道歩くことないのでそんなに慣れてないし。
まあそんなわけで、翌日でこれなんだから、昨日のコンディションじゃ大戦やってもそりゃあんな感じになるわなーと改めて納得。
どこか行って大戦勢に会って大戦するときは、やっぱあちこち観光しない方がいいんだろうなーと思いつつ
でもせっかく県外行くんだから、がっつり観光しないともったいない……という気持ちもあってジレンマ(・∀・)
あと信長の野望出陣やってて初めて知ったこと。
さすが長文四天王のリーダー格、どえりゃ長文だがね(笑)
スパロボが270円は分かるけど初代プレステが17400円って高すぎでは?最近のレトロゲーム、高騰し過ぎ。
岐阜県の美濃地方は合併の時に大揉めした自治体ばかりなので、変な地形ばっかですね。
関市とかもブーメランみたいな形だし、中津川なんて馬籠とか長野県から編入した地域もあるしww
>ぶりんこさん
思いついたことをだらだら垂れ流してるだけとも言う!!😤
ちなみにさらに書こうとしたけど、次の投稿に分割するか……と思い直したので実はもっと長かった🙄
スパロボ、県内の駿河屋でも見つけたけど3400円とかだったんですよ……これ、だいぶ前に買い取ってその時つけた値段のままだろwって。
PS2ソフトでも10年くらい前より値段上がってるゲームも見るので、その辺もやっぱもうレトロゲーですねー。ゲームボーイアドバンスのポケモンのソフトも前はもっと安かったのに🙄
まあ初代プレステもちゃんと動くやつは少なくなってきてるだろうから仕方がないんですかね。あと駿河屋はこういうのちょっと高め。
関は変な形だなーと思ってましたが、あれもそういうことだったんですねー。長野からの編入といい岐阜の平成の大合併まわりの動きは調べたら面白そうですねw(他人事)
いやー隣県とはいえ県外のこととなると全然知らんもんですね。
飛影!! BGM最高!! ただ、出現したら気をつけろ。悲しい目にあうから。
ゲームは未プレイですが原作はしっかり知っているので飛影がとんでもない奴なのはわかります。
楽しくスパロボをプレイしてみてください。
コンプラ、時代の流れ、アンダーグラウンドな世界が光の世界へと消えてゆくのも何だかなと思います。
人間の人生には時にそういう場所も必要だと思いますが……。仕方が無いのかな。
>楊狐さん
スーパーロボット系、あんま興味なくて全然知らないからマジでわからねぇ……🙄
とりあえず初心者向けみたいなこと言っといて、1話が酷い高難易度の初心者狩りゲーのようなので、1話だけでもまずは頑張りたい……😇
まあコーナーがそこまで大きくなかったのでシンプルに儲からないから、って理由なのかもしれません……。
ここ数ヶ月以上行ってないからわかんないけど、まだ静岡の他店舗にはあると信じたい🙄