ルールは花鬘(全4種)の中から1枚デッキに入れる。
以下、使ったデッキ。
【かつて僕が愛した女、花鬘「愛人ラマン/L'Amant」デッキ】
遠い昔、「三国志大戦3」の頃は僕もメインデッキがあり、その武将達の中でも、ひたすら寵愛を注いだのが「花鬘」でした。
この花鬘、1コスの象兵で武1、知4、特技が「魅力 暴乱 大軍」っていうスペックはゴミでしたが、
イラストが超可愛い(画:伊藤サトシ)、3Ⅾモデルも評判が良かった。
そして計略も「南蛮王の血筋」士気4、武+7、攻城力3倍、防柵攻撃力アップ、5.5cと「陥陣営」みたいな計略で端攻めや、防柵デッキ相手に大活躍でした。
大戦4で「大戦3復刻LEカード」が出た際には「馬岱」や「張春華」よりも、この「花鬘」が欲しかった…。
デッキ的には「陥陣営の気魄」と「蛮花の目覚め」で旧花鬘をイメージ。他はパパ&ママ
【俺は他人のふんどしで相撲を取るけど、お前はTバックで相撲な!デッキ(改)】
ルールカードの花鬘4種の内、2種が目覚め計略、1枚が高武力突進なので、相手の戦場には高武力がいる可能性は高い。
23年2月に行われた
「目覚め計略必須へいおまち戦友」でそれに対応した高武力パクりデッキを作っていたのでリファインして再デッキ化。
【褐色の恋人・スジャータ デッキ】
「スジャータ、スジャータ、白い広がり、スジャータ~♪」
褐色の恋人(コーヒー)に欠かせない「スジャータ」は東海地方に在住なら知らない人はいない有名大企業「スジャータめいらく」の商品。
他には「新幹線」で車内販売されてた「カチカチに凍ったアイス」あれもスジャータめいらくの商品。
デッキ的には花鬘が褐色の肌だったので、他の皆も褐色で揃えた
俺の褐色の恋人たちデッキ。
余談ですが、昔、「おニャン子クラブ」の派生ユニットで
「うしろ髪ひかれ隊」ってのがありました。
メンバーは工藤静香、生稲晃子、斉藤満喜子の3人。
工藤静香はキムタクと結婚し、娘二人も芸能界入り。生稲晃子は参議院議員になって政治家に(この二人は一般人にも知名度は高い)
残りの一人の「斉藤満喜子」は、まず知らない人がほとんどだと思う。
ただこの人、結婚相手が「スジャータめいらく」の
社長なので、実質的には
一番の勝ち組。
ついでにとんちんかん OP2 『ほらね、春が来た』うしろ髪ひかれ隊
「カマン、カマン、カマン、カマン、フォーッ!」
【ジェット・ユニコひき逃げアタック デッキ】
「飛天」中に「巨象猛進(ユニコもうしん)」を使って4倍速のユニコでひき逃げしたい、裏の手として劉安楽「放漫なる号令」
【鬼イカセ「初めての○○!」デッキ】
「小虎親衛隊」は武+8なので、その時点で花鬘自身が武13になり「初めての海!」で昇天(セルフ目覚め)可能(士気10だけど)
ワンチャンあれば間に趙夫人「変化の誘い(レズ)」&士気法具を挟んで「超花鬘」誕生(武38?)
もしくは義理のお兄ちゃんの「青龍継承」からでも20cの間はイっちゃう♡
義理の妹もちゃっかり一緒にイク事も可能。
結果
主催のさくまさん、マッチした皆様ありがとうございました。
今回のイベント、かなり前から参加を決めていたので家族にも「この日は夜、出かけるから夕飯もいらないよ」って伝えると、「じゃあ実家にちょっと寄ってくるわ」との返事。
で、当日、仕事が終わって帰宅するとこんな連絡が…
「今日はこのまま
泊まっていくわ」と。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!9か月ぶり!!
あとは
9か月前と同じ心境、行動だったので割愛。
という訳で戦友参加はちょっぴりだったって日記でした。
参加とマッチありがとうございました!
ぶりんこさんのデッキはいつも見たことがないコンボで勉強になります♪
イベントやるとぶりんこさんに取って良いこともあるんですね(笑)
LINEで来週の土日に金沢でアゲタテさんとケチャさんとsaiさんと詐欺師さんが集まる話しているので都合良かったら夕飯一緒に食べに行ってあげてください(笑)
>さくまさん
主催&マッチありがとうございました。
飛天&劉安楽は征圧がほぼ無くなるので意外といいコンボだったかも…?
いつもイベント主催ありがとうございます、もう僕の三国志のモチベの有無は戦友に掛かっているのみかも。
金沢は高速使えば1時間半で行けるんですけど土曜は仕事なので…、代わりに「王桃、王悦戦友」に出れたらいいなぁと思っております。
花鬘!!
戦友には見参加だけどコメントでは参戦する🐘!
この花鬘を切望していました。開幕の作割り、終盤の一発逆転!
自分の使う三国志大戦3の終盤で使っていたデッキのレギュラーメンバーだったりします。
ついでにとんちんかんだ!!!
懐かしさしかない笑
モンガーもあった!!
あの頃のジャンプ作品も楽しかったな……。
>楊狐さん
おおっ!同じ花鬘ちゃん愛用者でしたか!
象兵なので計略&弾きで防柵デッキ相手の作割りは楽しかったですよね。
僕もとんちんかんやモモタロウとかの時代がジャンプを一番読んでました(600万部黄金期?)
あの頃発売の「ファミコンジャンプ」とかも大好きでしたね。