面白いのがあったので簡単に
【戦況】
最初の号令合戦>両軍の配置と弓タゲが大事
奥側武力左から1883、手前8813、手前側左翼88が先に奥側向かって左の虞翻を半分まで減らす
手前大攻勢、両者号令、奥側太史慈強弓・奥虞翻撤退、強弓で手前虞翻も撤退
奥側は法具遠弓のあと、手前側右翼のしょーこにタゲ変、撤退させる
奥側は部隊数で有利をとり、弓兵射程外の右側に移動した孫桓が攻城>城ゲージ有利を得る
孫桓はちょっと塗って無事帰城
【考察】
原則的に奥側のエイミングが適切で、低武力から落とすことで先に部隊数優位を得た
>位置的にも手前側弓兵から距離が遠く守城対応ができずに複数回攻城をもらう結果
手前側はしょーこ撤退前後に孫桓で太史慈を抑えて丁奉で孫桓を狙うと城はカバーできた???
ただし乱戦した孫桓は助からず攻城はできないかも
まったく同じデッキで、打つ計略とタイミングも同じ、なのに どこに的を絞って射るかで展開がガラリと変わってしまうんですね…
参考になりましたm(_ _)m
弓兵は置くだけのゲームとか揶揄されたりしますが、奥が深いですよね、「置く」だけに