126

まさかそんな逸話があったとは!! Ver3.73E 義乱の大号令vs蜀バラ

by
雷命
雷命
本日、英傑大戦の群雄伝をプレイして、まじでかwというリアクションをしました
どうも、超下手クソ雑魚プレイヤーです。

英傑大戦のとある戦国時代の外伝での話で三国志の武将がいたという逸話が!!


まあ外伝での話なので恐らく創作でしょうけど、
日本の戦国時代に三国志の武将がいたというのは夢とロマンのあるいい話だなと思ってしまいます。
そして、話の落ちもまたなかなか上手く閉めているのがいいです!

そんな逸話は英傑大戦の群雄伝、戦国時代の足利義輝の章をプレイしましょう!

今回の投稿動画はVer3.73Eの試合で義乱の大号令vs蜀バラです。
対戦デッキの4枚蜀バラは呂凱の平蛮指掌図を主軸としたタイプです。
正直、平蛮指掌図は今まで勝てたことが無い苦手なタイプでした。
平蛮指掌図を使われた時の対処をどう対応するかがポイントになりそうです。


想定していた試合展開とは違う流れになりました。
張飛が攻城に行ってくれたおかげで最大武力が狩人陳到になったので
武力勝負に有利がつきました。

次回の投稿動画はVer3.73Eの試合で義乱の大号令vs武神の大号令です。
作成日時:2024/05/26 18:57
コメント( 2 )
けだま
けだま
5月27日 0時50分

高武力のノーガード戦法すごいΣ(*゚Д゚*)
上手く兵力削って攻城力で上回っての判断、ナイスですねヽ(*´∀`)ノ
高武力高コストが城に向かうと判断が鈍るので、こういう思い切りも大事なんだと参考にさせていただきます(人*´∀`)

雷命
雷命
5月31日 22時7分

>>けだま 様
まさか張飛が守らずに攻城に来るとは思いませんでした(汗
ですので、このチキンレースを制するには全力突貫しかありませんでしたw

けだま
コメントするにはログインが必要です
シェア