1438

折角だから馬姫使おう

by
kurau
kurau
日頃群雄ばっかり使ってるくせに、新鄒氏をRと勘違いして先に刃牙を登用するという凡ミスを犯しましたw
SRを2枚も登用する余裕はないので鄒氏はまたの機会にしましょう。

で、折角登用したからには使ってみたいっていところですが、どんなデッキにしたもんかと...
デッキ枚数が5枚以上になるとアレルギーを起こす自分としては是非とも4枚でやりたい。
計略的にコレで戦うというよりは、サブでもうひと押しって時に使うような計略だと思うので、となると号令系と組み合わせたい。
ということで、こんなデッキにしてみました。


糜夫人を張皇后に変えてもいいかも?持ってないけど。
制圧張皇后が欲しい。

このデッキ昨日今日と使った結果6勝3敗でした。
久々に勝ち越そましたw
おかげで5品上位に復帰!まぁ、初戦で負けたんで雲行き怪しいですけどw



今日の動画は負け試合、アドバイスお願いします。
お相手は呂布ワラです。
具体的には、呂布の対処法と立ち回りについて教えていただけるとありがたいです。
更新日時:2017/08/15 02:15
(作成日時:2017/08/15 02:15)
コメント( 1 )
あんぜろっと
あんぜろっと
2017年8月15日 18時50分

呂布側を持つなら、以下の方針で戦います。
高武力槍が2枚なので無双より楊氏メインで優位を作る。槍が2枚固まっていたら無双で乱戦して兵力を削る。対4枚デッキなので1コストを左右に分け、手薄な方に呂布と楊氏を派遣して迅速に撃破する。守りの武神号令は低コストを囮にして呂布を逃がす、攻めの武神号令は槍が城に貼り付いてから無双で殴る。
このゲームは「相手のしたいことをさせない」上で「自分のしたいことをする」のが基本なので、上記を防ぐような立ち回りを考えると良いと思います。張梁以外の1コストは糜夫人の弓で狙う、呂布は槍に乱戦してくるところを馬姫の突撃で叩く、対処しきれない1コストの端攻めは思い切って捨てて高コスト攻城で取り返す、など。槍は極力乱戦させずに呂布を威嚇しつつ、低コストを迅速に撃破していけば優位に進められるはずです。なんにせよ武神3枚がけで攻城→兵力5割切ってからの奮激号令はパワーがありますので、試行錯誤してみてください。

コメントするにはログインが必要です
シェア