本日はバージョンアップ初日ということで、仕事帰りにまっすぐゲーセンへ。
新カードで一番興味があったのが、諸葛瑾。最初はピンで登用しようかと思いましたが、せっかく新カードが複数追加されたのだから、新カードのみチョイスして探索したほうがいいな、と。
というわけで、いつものごとく私が発見した(←強調)「探索は先に選んだ武将ほど出現しにくいの法則」を使って、欲しくない順に、曹華、丁氏、甘夫人、諸葛瑾と選んで、いざ!探索!
結果は見事、法則発動で、ラストチョイスの諸葛瑾が出現!!
将器の防柵強化って、どうなんですかね? なんかハズレ将器くさいですが…。副将器は安定の信号機だし…。
とはいえ、一応探索でお望みのカードを引けたのだから、よしとしますか〜。いったい、諸葛瑾の万全なる転進って使える計略なのかしら〜。
てな感じで、諸葛瑾入りのデッキを戦友対戦0000で試してみたのですが…。
自分より、はるかに上手い人にしか当たらず、お試しに全くなりません!!!
バージョンアップ初日だから仕方ないのでしょうが、まあ〜いつもにもまして、格上の人しか戦友対戦0000はエントリーしてない。お試しプレイ目当ての私はホント参りました。
新カードやお試しのデッキが自分に合うかどうかは、自分と同程度の人とプレイしないとわからないもの。だって、仮に自分がチートデッキを使ったからといって、私のスキルでは、ランカーさんのスターターデッキにボロ負けするはずですから。それでは、デッキのよしあしも相性もわかりっこありません。ボコられたデッキを使う気になりませんからね。
本当に不思議なんですが、なんで今作には、かつては備わっていた演習モードがないんですかね?? 昔は演習モードでお試しデッキやネタデッキを使って、みな楽しんだものじゃないですか? とても、不評なモードだったとは思えません。
本当に本当に不思議なんですが、三国志大戦は10年くらいの歴史があって、蓄積や経験則があるはずなのに、どうして今作は、それらの遺産が効果的に活用されてないんですかね? てか、演習モードなんて、蓄積とか経験則のうちにすら入らないと思うんですが…。
三国志大戦は本当に好きなゲームだけど、今作はあまりにも納得がいかないことが多すぎます。もう桃園では誰も話題にしませんが、私はいまだに現行の内乱システム(正確には内乱バランス)には全く納得がいっていないし。
とにかく、フツーの演習モードを実装してほしい! 大会と同様に、同じくらいのレベルの人とマッチングするような仕様になるものを望みます〜!! 運営さんよろしくお願いします!!
追伸・諸葛瑾の万全なる転進の兵力回復量はパッと見で3割か4割程度。範囲は半径カード横幅2.5枚分くらいの自己中心円で、あんまり広くないと思います。ヘタな私にはちょっと使いづらいかな。
公式サイトのロードマップに鍛錬場なるものが追加されることが決まってるので、それが昔の演習モードに当たるのではないでしょうか?
お試しだからこそ全国に行くという逆転の発想はどうでしょう
統一戦などのイベントや大会を見据えた練習がしたいとき、確実に自分と同じ品位に当たれます
今作は常に昇格試験みたいな環境なので、品位にもよりますが数回勝てばすぐに昇格でき、もとの班位まで挽回しやすいことを考えるとアリじゃないでしょうか?
また、いまの戦友0000はフリマみたいなものですから、すごい格上もそうですが、逆にふたまわりほど格下の方と当たってもそれはそれでデッキを試せない、ということにもなりかねません
確かに昔の知恵が活かされてないですよね(*´ω`*)
変に新しいシステム入れたらそれが全部不評という(笑)
将器も最初から無ければ、こんなに不満が出ることも無かっただろうに(笑)
>Noin45212043さん
コメントありがとうございます!
鍛錬場はNPC練習とのことで、コンピュータとの練習になるみたいです。迎撃練習のため、馬が100隊出てくるとか、そんな感じじゃないかと想像してます。
>Dさん
コメントありがとうございます!
桃園を見ていると、多くの皆さんは品にこだわっていると思います。ただ、私は三国志大戦1時代から、一貫しての目標は「勝率5割を超えること」なんです。品は二の次、三の次、6品でも7品でも全然気になりません。人様に見せるために遊んでるのではなく、自分の楽しみのためだけにプレイしているので。
三国志大戦1から3まで、たしか戦績は通算されてたと思いますが、私は一度も5割を超えたことがありません。つまり、負け越しです。ゲームをプレイするたび、必ず戦績がバーンと示されますが、あの数字を見るたびに、「負け越しかぁ…」とテンションが下がったり、悔しい思いをしたものです。何千回プレイしたかわかりませんが、その何千回悔しい思いをしたわけです。
今作になって、通算勝率はリセットされました。心機一転、勝率5割を超すこと、勝ち越しをキープすることが最大の目標でありモチベーションとなりました。慎重に進めるべく、下手くそながらに、突撃や槍撃、走射の練習を義勇ロードでやりこみました。上品のリアル戦友やネットでランカーのプレイを見て、カード操作や立ち回りを勉強しました。それで、下手ながらにも勝率5割をギリギリキープしてたのです。
で、昨日、Dさんの言う通り、戦友対戦はお試しにならないので、仕方なく全国に出たら、慣れないデッキでボロ負け、6連敗。結局、5割を割り込み、昇格システムだともう勝ち越しは不可能でしょう。
ま、負け越し突入は時間の問題だったとはいえ、お試しデッキによる不本意な負け越し突入は、やはり納得がいかなかった次第です。
Dさんのご指摘の通り、現環境の中でやり繰りすること自体は大事なことですし、有意義なことだとも思います。ただ、だからといって、不便だったり不快な環境を放置したり、客に不便を強いることは、やはりおかしいことだと私は考えます。これまで演習モードが存在しなかったのならともかく、三国志大戦3まで、ずっと親しまれたものが、なぜ今作になって撤去されたのか? そのことを、もしかしたら運営さんが見ているかもしれない(まあ私の投稿なんて目に止まらないでしょうが)この桃園で、まっすぐに訴えた次第です。
>こっちゃんさん
コメントありがとうございます!
そうなんです、なぜ昔の知恵や好評だったことが活かされないのか、まったくもって不思議なのです。
私もエンタテインメント的な仕事をしているのですが、10年も人気を博したコンテンツにおいて、過去の遺産を有効利用しないなんて、ちょっと考えられない事態です。どっちかといえば、過去の威光にぶら下がり過ぎ!的な批判のほうが増えがちなものなんですけどね(笑)。
まあおそらく、過去の威光にぶら下がっちゃいけない!解体的出直しをはからなければならない!という意気込みのもと、内乱システムを導入したり、ソシャゲ要素を盛り込もうと将器ガチャを採用したのでしょう。もちろん、その意気込みは買います。内乱システムや将器自体も否定はしませんし、プレイ前はその発想に期待もしました。
ただ、意気込みがあっても、客に不評であるのなら、意味がないと思うんですよね。
とはいえ、大評定を見ても運営さんにヤル気や意気込みはまだまだある!と思っているので、だからこそ私は大いに期待を込めて、こうやって注文を繰り出します!!(笑)
なにかいい考えはないかと思いコメントしましたが、勝率重視だと確かに難しい問題ですねー
あ!自分も最近気づいたのですが、3品までは昇格と降格が同じ4回なので、たとえ全敗で降格しても全勝して再び昇格すれば、勝率5割キープできますよー
4品だとしても、昇格してから本気デッキで1勝すればキープできる計算です!
ってことで、降格したら本気デッキ作戦をオススメします!
>Dさん
再度のコメントありがとうございます!
Dさんはとても親切な方なのですね。お気遣い、感謝いたします!
はい、現状は演習モードがないわけですから、Dさんのアドバイスも参考にしながら、いろいろやり繰りしていきたいと思います。オススメありがとうございます。