1111

今更なんですが多色デッキについて&おすすめ本

by
炎頭の群れ(えんずのむれ)
炎頭の群れ(えんずのむれ)
B3ef5cb1 e62d 41f5 91fb c5144deab323
読書勢です。前回、投稿したのですが闘蜀覇者に昇格しました。覇者になった時にちょっと思ったのですが、そもそも自分は群雄と蜀の2色デッキなんだけどなぁ、と。それが改めて闘蜀覇者と言われると…違和感が…。
で、本当に今更なんですが何で勢力が増えると士気に制限を受けるのか?不思議で仕方ありません。大概の計略が勢力限定されているので、多色にしている時点でハンデだと思われるのです。なので多色にすることで本当にぶっ壊れる環境になるデッキって見当たらない気がするのですが…勉強不足だったら申し訳ない。
そもそも士気の制限を受けるのであれば単色より多色の方が強くなるという前提なはずです。本当にそうなんですかね?スペック的には強くなりそうな気はしますがデッキとしてはどうなんでしょうか?時々統一戦で士気制限の無い大会ありましたけどそんなに話題になるようなデッキがあった記憶もないのですが…。
で、せめて1勢力増えるごとに最大士気が-1されるような仕様になればもっとデッキの幅が増えるのではないでしょうか?(例えば3色では最大士気10)
皆さんはどうお考えになりますか?
そんなことより、オススメ本です。
七尾与史『全裸刑事チャーリー』です。
本当に悪ふざけに全振りしたコメディーです。たまにはこんな作品も如何でしょうか?それでは。

画像
 
更新日時:2022/03/01 18:32
(作成日時:2022/03/01 15:48)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
炎頭の群れ(えんずのむれ)
炎頭の群れ(えんずのむれ)
2022年3月2日 9時45分

大戦1からのフォーマットに引きずられ過ぎてるような気がす流のですが…
英傑ももちろんそうなると思いますが、戦国のときも勢力増え過ぎて結局カード単体じゃなくて勢力の強弱になっていたような…?

みいけん
楊狐
楊狐
2022年3月3日 14時8分

デッキの幅は増えますが、使用される武将が減っていくと思います。
例えば何年か前に暴れた槍呂布と郭淮(天破竜墜)どっちも環境カードで欲張りセットみたいなデッキもありましたが2色になるのでどちらか片方しか、その場面で計略を打つことができませんでした(それでも強いですが) 
そのため2色ゆえに連発で郭淮、呂布へつなぐとかはできなかったりします。
今みたいに同盟武将と法具に同盟入れればフルコンもできますが(オイオイ!)
最初から士気制限なしだと、この強いカード二枚に加えて、さらに魅力盛りとか強いカードもいれて組めることになってしまいます。
必然とスペックが高く強い武将しか選ばれず、スペックが弱くちょっと個性のある武将は選ばれなくなる可能性も無きにあらず。
しかも「このスペックの武将が自分の勢力に居れば…」問題も解決してしまうため、自分の使っている勢力の武将は弾かれ、もっと強い別勢力の武将にとってかわられてしまう恐れがあります。(特に推しとかいなければ問題ないのかな?)
環境カードのみで完成されたデッキが出来上がり、デッキの幅があるにも関わらずみんな環境デッキしか使わなくなるのではないのかなと思います。
号令系も勢力限定なしに加えて士気制限なしだと、一回分使用回数が増えたりするかもですな。
ちなみに晋や漢などの序盤弱く、終盤強いデッキも計略要員は晋、漢。残りはスペック要員で多色となると序盤も強く、終盤も強いというデッキができたりします。
過去に自分は2色。漢鳴3で勢力解除される計略でデッキを組んでいたりしました。しかし、それは士気の制限があるからこそ生まれてきたデッキだったりします。弱点を補う形でのデッキでした。
最初から士気制限なしだと、もう誰でもいいよねになるので、デッキ構築の拘りも意味も希薄になるかなと思います。
少しでも参考になればと思います。
長文失礼しましたm(__)m

炎頭の群れ(えんずのむれ)
556(クボーシャ)
炎頭の群れ(えんずのむれ)
炎頭の群れ(えんずのむれ)
2022年3月3日 15時21分

楊狐さん
コメントありがとうございます!
やっぱり自分と別の意見を聞くとなるほど、と唸ってしまいます。そうですね、デッキの幅は広がっても使われるカードが限られてみんな環境デッキばかり使っても面白くありませんものね。逆にデッキばかりでなくカードの個性が希薄になってしまう可能性もありますね。本当に貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️
こんな風に意見を言い合えるのって本当に素晴らしいですね✨

楊狐
556(クボーシャ)
コメントするにはログインが必要です
シェア