1141

テンポの速さで司馬昭に挑む賈南風

by
†悦びのLとら†
†悦びのLとら†
この戦いには敢えて賈南風を使う側の攻略を詰め込んだ
司馬昭にはステルス付与と士気4故の連発性能により賈南風が不利だと 現時点考えてるので テンポの速さで勝負できるように覚醒2から勝負できるようにしました。 新世創生から仕掛けるの可能性を考えて招きを打ちましたが ヨウエンイヨ型にはそれやると士気15吐くときには司馬昭打たれるので その場合は張春華始動以外の動きは取れません。
最後の護りはワラ型である以上司馬昭以外が計略中の鐘会に武力勝ちできないため乱撃効果で回復前に落とせるだろうと言うのは考えてました。
個人的には答えのひとつなんですが
正直な話騎馬盛りとかに張春華が強味出しにくかったり鐘会が単独だとパワー不足を感じるためデッキパワーはあるんだか無いんだかわからん部分がネックです。
卑弥呼でもいいのかなとは思い始めてて
司馬昭側の初手かこーしに卑弥呼ぶつけて、卑弥呼+鐘会で相手してもいいのかなと…試さないとわかりませんけどね。
他の相手も動きが同じになるのは癪ですがかこーし、卑弥呼卑弥呼でカおしおき解禁ってルートがあってそれが弱くないという。おしおきしょうかいとか強いし多分

あと別案も、というかおしおき発表の段階で浮かんでて、速度低下次第と保留してた案もあって

​​​​​​これ賈南風の意味あるんですか?全部司馬昭って思うかもしれないけど
3倍速の騎馬を取れめるカードが騎馬盛りに必要ないはずがないんですよね。

で司馬昭の弱点としてちまたで囁かれてる
司馬昭打ってる間は司馬昭を打てないんだわ…に対するアンサーであり騎馬盛りが強力な妨害を持つ意味
賈南風の意味どころか女僕のおしおきによって成立するダークチップです多分。次やるんですけど。
正直これが最強の醒極デッキだと思う。
ただし問題がひとつ

こういうコスト編成の騎馬盛りに俺が成れてない。自分がやるとき大抵高武力2枚で騎馬盛りするので
公孫度+華雄みたいなね
扱えんのかなこれ・・・

ちなみにこのデッキなんですが自分含め自分の周囲のプレイヤーの半分以上が司馬昭と合わせるならという考えで浮かんでしまってたので
既に全国でマッチした方もいそうですよね。
あぁ実装前夜のタイミングでの話ね…
更新日時:2021/11/13 17:17
(作成日時:2021/11/13 17:15)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
†悦びのLとら†
†悦びのLとら†
2021年11月14日 0時43分

くぼーしゃさん
かなんぷーで勝てないなら晋軍として戦うしかないかなって…
醒極としてやっちゃうと司馬昭の方が優秀ですからね…

556(クボーシャ)
みいけん
みいけん
2021年11月14日 1時35分

相手さん、24カウント辺りで、引いた時点で勝負ありでしたね。
士気4なので、計略で回復させつつ、攻めないと時間てきにも後手でした。
ナイスゲームです!

†悦びのLとら†
†悦びのLとら†
2021年11月14日 2時50分

みいけんさん
それができるの司馬昭強すぎ問題なんですよねぇ…

コメントするにはログインが必要です
シェア